コメント
ちゅる(29)
生後1ヶ月なら
まだまだ夜はまとまって寝てくれないと思います😭
ぶーごん
毎日寝室に行く時間と
リビングに行く時間は決めてますが
あとは毎日ばらばらです!!!
私もすこーし外の空気吸わせに行きます!
何してもぐずぐずしてるときにも
おすすめです🤗
暗い寝室に行くと
寝る部屋とわかるようになってきたのか
2.30分あれば
だいたい寝かしつけられてます!!
9時に寝室行って
長く寝れば1時ごろミルクでおきます!
そのあとまたすんなり寝て
3、4時間後にミルクで起きてって感じです!
昼間は長く寝ても1時間ぐらいで
2.3時間寝てることは
ほとんどないです!
退会ユーザー
むしろ1ヶ月で寝る子はあんまりいないんじゃないでしょうか。
まだ昼と夜のリズムがついてないですし、
-
あーたん
そうなんですか。なかなか寝なくて。
- 12月20日
-
退会ユーザー
寝ない子は本当に寝ないっていいますもんね。
私も頻回授乳で私自身寝不足でしたけど
朝は決まった時間に日を浴びさせて夜は静かな部屋で真っ暗の生活をしたら3ヶ月ぐらいで夜まとまって寝てくれるようになりました😥- 12月20日
ぱんまん
昼間はできるだけ日にあてます😌
寒くて外出れないときは窓の近くで日光浴って感じです!
10時~12時には寝て7時~9時までは寝てくれますね😊✨
昼間も寝てる時のが多いですが🤔
1人目はうちも昼夜逆転でほんとに辛かったです😢💦
3ヶ月くらいになったら自然と夜寝てくれるようになりました!
夜は泣いてても起きてても部屋を真っ暗にした方がいいですよ!
朝は寝ていてもカーテンあけて明るくしてあげて、昼と夜の区別をつけてあげることがいいと思います🌟
ちゃみ
うちは1カ月ですが、夜は2時間半〜3時間半くらい寝ます!
訪問助産師さんが「機嫌良く昼間になるべく起こしましょう!」と、助言してくれたので、
昼間はなるべく起こしています!
基本的にオムツ➡︎授乳➡︎寝るのリズムですが、
昼間は、オムツ➡︎授乳➡︎遊ぶってサイクルを何回か混ぜています!
ガラガラヘビ
1ヶ月の時は夜全然寝ませんでしたよ!
むしろ昼夜逆転で生活リズムも
整えようと思っても整わないです👶🏻
寝たい時に寝かせてその時は
ママも一緒に横になって仮眠とっておくと
良いですよー☺️
A✩.*˚
うちは1ヶ月〜勝手に夜中はまとまって寝てくれます🙂
夜9時以降はテレビと電気消して、ダウンライトのみにします。
新生児期からそうしてたら、遅くても22時には爆睡モードに入り、朝の8時迄1回起きたら良い方です。
あと、寝る前、夜間のみ缶ミルクにしてます🙂
添い乳はせず、おしゃぶり与えてます(添い乳代わりに練習させました)
-
あーたん
ありがとうございます!
しっかり時間守りたいとおもいます!- 12月20日
退会ユーザー
1ヶ月の頃は昼も夜もなかったです😂
気づいたら新聞屋さんの音がするー!なんてことザラでした🤣
2.3ヶ月と月齢進んでいくとだんだん寝るようになります!
朝カーテンを開ける時間、お風呂の時間、夜電気を消す時間を毎日同じ時間にできれば1ヶ月の頃は◎だと思います🙌🙌☺️
hana
息子は母乳だったので、
1、2時間起きでしたよ
生後1ヶ月の子はまとめて寝てくれないと思います。
なんなら、夜はずっと起きて
朝の7時に寝て…って感じでした😂
10ヶ月たった今でも、夜泣きで3回は起きます。
仕方ないですよね、、
あーたん
3時くらいまでなぜか寝てくれなくて。
ちゅる(29)
何時頃に起きて3時まで寝ないんですか?
あーたん
くじでさ。
ちゅる(29)
そうなんですね!
機嫌がいいなら、安全な場所に寝かせてそっとしとけばいいと思います😊
まだまだ好きな時に寝て好きな時に起きてっていう時期なので、
しぃていうなら、朝は決まった時間にカーテン開けて夜は決まった時間に部屋を暗くするとかですかね😥