※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

初めての出産で少し小さめの男の子を出産。母乳の授乳間隔や量、赤ちゃんの排泄に不安。母乳の授乳方法について教えて欲しい。

今不安でしかたありません。

初めての出産で2564gと少し小さめの男の子を出産しました。
母乳をあげる時入院中は3時間間隔であげていたのですが全然飲んでくれず眠ったままでどうにか起こして母乳あげていたのですが退院してお家での母乳が1時半か2時間半おきの母乳になっています。
お腹が空いたら起きるということはいいんですが飲んでいる量が気になります。
1回の母乳の時間が右5分、左5分飲むか飲まないかの時があります。

便も1日2回程度尿はよく出ます。

色々心配で大丈夫なのかな。

皆さん母乳どうやってあげていたのか教えて欲しいです。

コメント

KRM

母乳は欲しいだけあげて下さい。
ミルクは3時間は必ずあけて下さい。
と教えてもらいました!

  • なな

    なな

    ですよね、母乳欲しいだけあげてと私も習ったのですが短い時間でいいのかなと心配になります💦

    • 12月20日
  • KRM

    KRM

    3時間以内でも大丈夫ですよ!
    私は欲しいだけ飲ませてます👌

    • 12月20日
  • なな

    なな

    大体母乳時間は何分くらいあげてますか?💭

    • 12月20日
  • KRM

    KRM

    左5分、右5分くらいだと思います!
    ミルクは足してますか?母乳だけですか??😊

    • 12月20日
  • なな

    なな

    母乳だけです😭

    • 12月20日
  • KRM

    KRM

    母乳だけで行く予定なら
    どのくらいお乳出てるか
    搾乳して測ってみると
    安心するのかなと思います!
    もし足りてなくて寝たい時は
    ミルク足すのも1つの手だと思います😊
    うんちの色も普通でおしっこも沢山出るなら大丈夫です!

    最初は私も不安と寝不足でやばかったです。でもだんだん慣れてきます!
    しんどい時はストレス溜めずに発散して下さいね!

    • 12月20日
  • なな

    なな

    もう無意識に涙が出る程です。
    ちゃんとママできるかなとか。
    色々考えてしまいます。

    21日に検診あるので相談してみることにします。
    参考になるコメントと励ましありがとうございます😢❤️

    • 12月20日
まな

おしっこしっかり出ていれば大丈夫だと思いますよ😍最初は大変だと思いますがおっぱいは欲しがるだけあげたらいいと思います!!!あとは不安、心配であれば母乳外来に行って哺乳量測ってもらったりするのもいいかもしれませんよ^_^

  • なな

    なな

    ありがとうございます💦
    気にし過ぎなのかな?💭

    ここ最近不安でしかたありません。

    • 12月20日
  • まな

    まな

    最初はほんと不安しかないですよね😭だんだん慣れてくると思います!

    • 12月20日
  • なな

    なな

    ありがとうございます😭
    ママ頑張ります!

    • 12月20日
deleted user

うちも2520gで小さめでした!

授乳も左右のおっぱいをそれぞれ2.3分づつ飲めばいいほうでしたよ😂うちの場合は小さいせいで吸う力が弱いと言われたので、搾乳して哺乳瓶で飲ませてました!そのほうが飲んだ量を把握しやすいので安心できると思います!

  • なな

    なな

    やはり搾乳してあげた方がいいですかね…💭
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます😭

    • 12月20日
ヌン♪♪

入院中よく寝ていたのは、黄疸の影響でしょうかね☆退院後、不安になる気持ちよく分かります‼︎

母乳は泣いたらその都度あげた方がいいみたいです☆

もし不安なことがあったら、市や町の保健師さんに訪問してもらうこともできるかと思います🌸

長文失礼しました☆

  • なな

    なな

    ありがとうございます😭

    参考にさせていただきます😭💦

    • 12月20日
usa✩•*¨

うちも2560gで生まれ、
最初はなかなかおっぱい飲んでくれなくて、頻回授乳でしたし、
飲んでも片方だけ5分…とかでした😭
体重もあまり増えてない気がして心配でした💦

私はとりあえず授乳が落ち着くまでは、
とりあえずおっぱい吸わせ、あまり飲んでくれなかった時は搾乳したものを哺乳瓶であげていました。

徐々に赤ちゃんもおっぱいを飲むのが上手になり、しっかり飲んでくれるようになると思います💛
いろいろ心配になりますよね😭💦

  • なな

    なな

    不安で不安でたまらなかったけど色んな意見きけて本当に心が楽になりました😭
    ありがとうございます。

    • 12月20日
るいるい

最初は吸うのも下手っぴなんですよね(^^)
今となっては懐かしいですがうちも飲みながら寝てました(笑)お願いだから両方吸ってぇ〜(T_T)と、こちょこちょして起こしてでも飲ませてました。
わたしが産んだ産院は、母乳育児に力を入れている産院で、そこの先生曰く
「哺乳瓶の乳首を吸わせると、おっぱいから吸うよりも楽に飲めちゃうから、本物の乳首を吸わなくなってしまう(受け付けなくなる)赤ちゃんも居る。だからうちの病院ではK2シロップややむを得ずミルクを足すときも、先がスプーンの形になっている哺乳瓶を使用します」と仰ってました!
先がスプーンだと、乳首とあまりにも形が違う、全くの別物なので本物のママの乳首を拒否したりはしないんだそうです。

たくさん心配なことあると思いますが、お互い頑張りましょうね(^^)