![a5](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義父と縁を切りたいのに、なかなか切らせてもらえないため、離婚が頭を…
義父と縁を切りたいのに、なかなか切らせてもらえないため、離婚が頭をよぎります。
義父は 『嫁』に人権はない、『嫁』は義実家に誠心誠意尽くすもの、『家族』は何を言われても俺に必ず従う者、というような考えの人です。
今まで何度も義実家を訪れ、侮辱され 私の両親の事を悪く言われ、主人との関係も占いやらの結果で悪く言われてきました。
それに今まで耐えきれず傷ついて泣いて、もう会いたくないと主人に頼んで、先日ついに『今までごめんね。もううちの父親には会わなくてもいいよ』と言ってもらえました。
ですが、この年末でまた義実家への帰省の話が出て、私が主人との約束の事を言うと
『結婚をしたのだから会わないってわけにはいかない』『歳をとっていけばまるくなると思うから』と言われました。
この人は私がどれだけ傷つけば、どれだけ泣けば、私を守ってくれるんだろうかと考えましたが、どれだけ傷ついても泣いても、変わらない気しかしません。
義父が絡んでこなければ、家事も育児も率先してしてくれて私が遊びに行く時に、快く子どもを見ていてくれる良い夫なので、愛してます。
大切にしたいと思える相手で、ずっと一緒にいたいです。
でも義父もセットで付いてきて、今後また侮辱されるのを我慢しなくてはいけないなら、離婚した方が…と考えてしまいます。
主人にはワガママだと言われましたが、義父との縁を切りたいと思うのは、ワガママでしょうか。
もう耐えられそうにありません。
- a5(2歳4ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![yuyu*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuyu*
話が違う点からして私なら速攻で冷めますね。
おそらく、将来同居になりかねないのでそうなる前に離婚します
![ねこ🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ🐾
私なら旦那さんに
何言われても行かないです。
ワガママで結構だし、
それで愛想尽かされたら
妻より父をとる男。
妻が虐められても無視する男。
私だったら子供も可哀想なので
離れます。
-
a5
私も行かない!!と言い切りたいです。
もう話し合いで解決しようとするのも疲れました。
でも好きな気持ちはあって離れたくないので、親よりも自分の家族の事を考えてほしいです
それでも義父を大事もするなら、覚悟を決めるしかないですね- 12月19日
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
いやお前の奴隷じゃないし
なんで自分の親のこと悪く言われなあかん
って感じですね…
名誉毀損ですよ
縁を切りたいとかワガママじゃないですよ
-
a5
籍を入れた日からそんな態度になって、結婚前に知ってたら別れてたのに…と後悔しました。
自分のことだけなら、まだ我慢できますが、親まで言われるのは耐えられませんでした。- 12月19日
-
はるか
うちの旦那も私の親のこと
親戚のことたまに言います
気にしないようにしてますが
そこまで酷いとなると
即離婚ですね- 12月19日
-
a5
嫌なことを言ってるのを聞くのは、良い気持ちがしませんよね。
主人とは仲良しなのに、義父のことで離婚を考えてしまうのが悔しいです。- 12月20日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ワガママではないと思います。
私は義母が非常識で何度も大喧嘩をし、もう会わなくて良いとも旦那に言われました。
結局年一くらいは。と言われてますが、気が乗らなかったらいきませんし、そもそも自分の味方になってくれないような人間に自分の労力とこの先の人生預けられないですよ。
実家の家族の方が大事で配偶者を蔑ろにするなら、結婚には向かないのだと私は解釈し、何度か義母の味方をされたので離婚を申し出ています。
大事なことですよ。こっちは人生預けてるんですから
-
a5
この先ずっと我慢させられるのかと考えたら、ついていけませんね。
主人には私の味方でいてほしいですが… 全く信用できません…- 12月19日
![二児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児ママ
普通に言い返すよ?と、ご主人に言って言い返したらどうですか??
嫁に人権はない??
実家の両親が悲しむわ。わたしの両親の前でも同じことを言えますか?って!
-
a5
私が少しでも言い返そうとすると、義母や義姉・義祖母がケンカにならないように話を変えて、私を外に連れ出すので、なかなか言い返しできず…
主人には『言い返して修復できないようになったら会わなくても良くなるし、1度ケンカしてみたら?』と言われ
いや!!お前が守ってくれよ!! と思っちゃいました…
だからなんとなく、言い返すのが嫌になってしまって- 12月19日
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
私も義姉に色々言われ、会いたくない事も旦那に伝えたらまさに私も今まで傷付けてごめんね、もう会わなくていいよ。と言われたのに正月は家族が集まる場なんだから来てもわなきゃ困るって言われ、また辛い思いしなくちゃいけないのか…と思っていた矢先、同じような文章を拝見しました😢本当嫌ですよね!!凄い気持ちわかります。゚(゚´ω`゚)゚。結局妻より自分の家族が大事なんですかね?
-
a5
今まで育ってきた中でずっと一緒だった家族なので、大事なのは分かりますが…
それでも 今後の人生をと2人で決めて結婚したのだから、新しい家族を大切にしてほしいですよね…
なんで会わなくてもいいって言ったのに、コロコロ意見を変えるんでしょう…- 12月19日
![ひなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなり
行きません
そもそも義父は他人です
奴隷みたいに扱う時点で人権侵害
実家に帰れるなら帰った方がいい
そんな侮辱されたり泣いたりしてる母親見て育つ子供が心に良くないです
旦那も頭おかしい
お前の家族は私と子供で
もう義父は他人です
-
a5
そうですよね。
何度か『あなたの家族は親じゃなくて、私と子どもじゃないの?』と聞きましたが、『結婚したら みんなが家族。みんな大事』と言われました…
考え方が違うな…と思うのと、なんだかショックでした。
もう実家に子どもと2人で帰ろうかな…- 12月19日
-
ひなり
帰りましょう
みんな家族ならあなたから見た義両親を侮辱した義父はなんなの?
大事にしてないじゃん
帰りましょう、今後同居なんてなったら地獄絵図ですよ- 12月19日
-
a5
簡単に荷造りしました。
今日もう一度主人と話し合って、それでも親の肩をもつなら、実家に帰ろうと思います。- 12月20日
-
ひなり
それがいいです
そんな矛盾ばっかの会話聞いてたらこちらが頭おかしくなっちゃいますよ
誓約書書かせても良いくらいです
コピーたくさん作ってラミネートして揉めたら突き出してやりましょう- 12月20日
![なーむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーむ
人権は誰にだってあるんですよ、そんな事も知らないんですか❓って言ってやりたいです😭
古臭い考えの義父ですね😑
義父も最低ですが、旦那さん、奥さんを守ってあげて欲しいです😭
結局は義父に怒られるのが怖いだけだと思いますが、so-mamaさん家族の大黒柱(古臭い考えかもしれませんが)は旦那さんなので、家族を守ってあげなよ、と思ってしまいました😓
でも義父のせいで離婚するのは嫌なので私なら耐えるかもしれません😭
でも可能なら言い返したい😅
出禁にでもしてくれーって思います😅
-
a5
子どもの時から気に食わない事があると殴る義父だったようで、主人は今でも怖いらしいです。
主人に『修復できない関係になったら会わなくても良くなるから、言い返してみたら?』って言われました。
なぜ守ろうとしないんだ?と腑に落ちなくて、言い返したら負け!!みたいに思ってしまってました…- 12月19日
-
なーむ
旦那さんから言ってもらえないのがちょっと頼りない気もしますが、子どもの時のトラウマですかね…😞
修復できなくなっても良いなら言い返してしまうかもしれません😅- 12月20日
-
a5
義母も義祖母も叩かれていたらしく、家族みんな言いなりなんです…
トラウマなのかもしれません。
気持ちは分かるけど、守ってほしいと思ってしまいます- 12月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
冷めますね。ありえないです。
行くなら1人で行ってこいですね!
それで義父から何か言われるなら、離婚か家族か旦那様に決めてもらいましょ!
-
a5
家族みんな仲良く、が理想なのはもちろん分かりますが、相手にその気が無いなら無理だし…求められても…
どちらが大切なのか、もう一度 話してみます。
それでダメなら覚悟も必要ですね- 12月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結婚したら会わせる義務も法律もございません。
貴方は自分の親を侮辱されたらどう思うの?今それで私を責めてるよね?
私の親を侮辱出来るほど出来た人間?何様なの?貴方も所詮義父の息子だね。同じ穴の貉だね。
結婚したら嫁に人権はない?石器時代?いつの人?頭大丈夫?病院行ったら?
親と私どっちとるわけ?って聞きますね。そんなにお父さんがいいなら離婚しかないね。って言いますかね。。
今まで良く耐えてこられましたね。。お辛さ計り知れませんが、お辛かったでしょう。。
-
a5
ありがとうございます。
自分のことを言われるだけなら、まだ顔に笑顔を貼り付けて我慢できますが、うちの両親はお前よりも全然 良い親だったわ!! と叫びたくなるのと、悔しいのとで耐えられませんでした。
主人にとっては親でも、私にとっては他人以下でしか無いのに…
ちゃんともう一度 話し合います。- 12月20日
![ココアがすき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココアがすき
私もキチガイ義父がいます💦
約2年同居しましたが、バトルして子供を連れて実家へ。
旦那や義母は全面的に味方でいてくれてもう会わなくていい、謝らなくてもいい!と言われ約3年会っていません。
何を守るためにご主人は結婚したんでしょう?
キチガイ義父との関係を修復し同居を続けて欲しいともし旦那に言われていたら離婚していたと思います。
帰省はご主人だけ帰ればいいと思います。
家族より自分のお父さんの肩を持ちたいならですね。
お辛い気持ちわかります。
ご主人目を覚ませ!
-
a5
本当に、目を覚ましてほしいです。
この人の守るべき家族に、いつまで経っても私はなれないのかなと、考えてる自分も悲しいし寂しいです。
私はもう2年の同居も耐えられないと思うので、みみりんさんすごいです。
主人と話して、何が大切だと思っているのかちゃんと聞いてみます。- 12月20日
![a5](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a5
みなさま、ご意見ありがとうございました。
昨日、主人ともう一度 話し合い、本当に嫌だと思っていること、離婚の意思もあること、でも好きだから離れたくないと思っていることなど、なるべく感情的にならないように話しました。
結果として、年末年始やそれ以降も会いません。
義父と主人が2人で話す機会を設け、義父が変わる努力をしてくれるなら、実際に接している義母や義姉、そして主人が変わったと判断できたなら、また会うことになりました。
主人と話した時点で変わりそうにないなら、一生会いません。
私の気持ちを考えてくれつつ、2人の落とし所を見つけられたかなと思っています。
主人の親と会いたくないなんて酷い嫁だなと悩んでましたが、みなさまのご意見を見させていただいて、とても気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
a5
同居の話は結婚前に出て、同居はできないから、必ずしないといけないなら、結婚はできないと話し合いました。
主人は義父に同居はしないと伝えたと言ってましたが、今となってはそれも怪しいです…
yuyu*
私は、今現在同居ですが産後は別居予定です。
「私は旦那君の嫁になったのであって、○○家に嫁いだつもりはないよ」
と、話し合いはしておりましたが
怪しい旦那さんですね…
お疲れ様です
a5
同じことを主人に言いました。
分かってるよ!とその時は言ってましたが、きっと分かってないですね…
ありがとうございます。がんばります