※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっき
子育て・グッズ

授乳がうまくいかず、赤ちゃんが嫌がることに悩んでいます。母乳の後にミルクを追加していますが、赤ちゃんが増えるにつれて嫌がらなくなるでしょうか?対策やコツがあれば知りたいです。

授乳に関して質問なんですけど、なかなか上手くできません。授乳しようとすると泣いて嫌がるし、途中で寝ちゃったりします。嫌がってるのを無理やりしてるみたいで気持ちも落ち込みます。これらに対抗するためのコツがあったりするのでしょうか?
まだ産後間もないので母乳の量もまだ少ないので母乳のあとにミルク追加の方法をとってますが、これから増えていくにつれて嫌がることはなくなるのでしょうか?

コメント

deleted user

授乳姿勢変えてみたらどうでしょう?息子が新生児の時は横抱きよりも縦抱きの方が飲みやすそうでした🕊
母乳の量が増え、娘さんも大きくなるにつれ大丈夫になってくると思います!多分嫌がってるのでは無く、どうしていいのか分からないだけかと!

  • りっき

    りっき

    返事が遅くなりすみません。
    授乳姿勢を変えてみるとまた違うんですね!色々試してみます。
    嫌がってるのかなと悩んでましたが、娘もどうしたらいいのかわからないだけですか。その言葉を聞いて少し安心しました。頑張って授乳してみます。ありがとうございます。

    • 12月22日
deleted user

今、一歳の娘も生まれたばかりの頃はおっぱいを嫌がってギャン泣きでした。その為最初は混合でした。
今はおっぱい大好きで服を自分でめくります。
娘の時には、少しおっぱいを搾って母乳を滲ませた状態でくわえさせたり、縦抱きで飲ませたり、添い乳したり、色々方法を変えながら毎日やっていたら、いつのまにか自分で吸うようになりました。
看護師さんも言っていましたが、繰り返すことで、吸えるようになる、赤ちゃんが多いです。
ただ、赤ちゃんによって違うでしょうし、母乳が出ずに、あまりにお母さんが負担になるようならばミルクのみにするのもアリです。

  • りっき

    りっき

    返事が遅くなりすみません。
    皆さん最初はそうだったんですね。入院してたとき周りの皆さんはわりとスムーズに授乳してるなぁ。この子だけなのかなと思ってました。
    今は自ら服をめくってくるくらい大好きなのですね(笑)可愛いです。
    繰り返すことが大事なのですね!あまり焦らず気負わずに頑張りたいと思います!ありがとうございます。

    • 12月22日
deleted user

泣いてる時に無理に授乳って申し訳なくなりますよね(><)

でも、泣いてる時って大きい口開けて泣いてるので見計らって乳首の方に誘導すると赤ちゃんがアムっと咥えてくれますよ!
助産師さんから教わった事は「横抱きの時に赤ちゃんの口に合わせて胸を縦に握って誘導すると良いよ」と言われました!

  • りっき

    りっき

    返事が遅くなりすみません。
    そうなんですよね。ギャン泣きしてるのを見るとごめんね…って申し訳なくなるんですよね。
    泣いてる時は口をがばって開けますよね。その時がチャンス!っていうことですね。なかなか泣いてる時は私もパニックになってそこまで頭が回りませんでした。アドバイスを参考に頑張ってみたいと思います。ありがとうございます。

    • 12月22日
deleted user

娘も仰け反って嫌がったりされて授乳が辛かったです(T ^ T)母乳もほとんど出てなくて新生児のはじめのころはほとんどミルクでした💦
もう途中であまりにも嫌がるときは授乳を一旦やめると決めてそのときは寝かしつけに切り替えたらうまくいきました😅少し体重が増えにくかったのであまりいい方法ではなかったのかもしれませんが💦そのかわり嫌がらないときはもう常に?ってくらい咥えさせてたら2カ月くらいからは少しミルクを足すだけでほぼ完母になりました!赤ちゃんもママも不慣れなのではじめは仕方ないと思います(●´人`●)
私が助産師さんに教えてもらったコツはまず上唇の上、鼻の下に乳首をあてたら赤ちゃんが口をあけるのでそこに滑り込ませる!でした。
娘もすごくよく寝て咥えたと同時にいつも寝てしまって起こすのに苦労しました😅ほとんど何をやってもダメでしたが畳の上などかたいところに寝かせてお腹を揺するとたまに起きてくれました💦

eriii

初めまして😊5ヶ月の息子がいます。
私も初めての子ではじめは授乳苦労してました😣上手く飲めるよーになったと思ったら次の時にまた上手くできなかったり💦
乳首も傷ついてて痛いし…上手く出来なくて息子に申し訳なくて涙が出る日もありましたよ😅笑
うちの子は時間かかったけど上手く飲んでくれる日は来ますよ😄今でもちょっと飲みたいだけなのにいっぱい出るとギャーギャー泣いておこります😅笑
体勢とか色々試して見てくださいね😁その子にとってしっくりくる体勢があるはずです😀

  • eriii

    eriii

    すいません‼今4ヶ月でもぉすぐ5ヶ月です😊

    • 12月19日
  • りっき

    りっき

    そうなんですよ!できる時とできない時があって。それもあって夜中にひとりで泣いたりしたり。
    体勢を色々変えてみるのはよさそうですね!試してみます!
    時間をかけてゆっくりと娘と練習していきたいと思います。ありがとうございます。

    • 12月22日
  • eriii

    eriii

    赤ちゃんもすぐには覚えられないみたいですね😊泣いてしまうと焦ってしまったりするけど…ゆっくり自分のペースでやってみて下さいね🤗私も初めは苦戦して焦ったりしてたけど…焦りとか不安は赤ちゃんに伝わってしまってよけいに赤ちゃんに不安を与えてしまうみたいですよ😣私は姉に言われて焦りすぎなのに気づきました😅笑
    今は産まれたてだしママになりたてで大変な時期と思うけど💦りっきさんも出来るだけ笑顔で焦らず肩の力を抜いてマイペースでやってみて下さいね😊😊
    それだけ悩んで相談して頑張ってるんだから良いママですよ😀応援していますね😁

    • 12月22日
りっき

返事が遅くなりすみません。
すごい嫌がるんですよね。授乳の時って。あれはキツいものがあります。
一旦やめるってのもありですか。確かに無理に続けては娘も私も参ってしまいますからね。のんびり焦らず娘と一緒に頑張って行こうと思います。ありがとうございます。