※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

託児所は料金170円/時間、通勤15〜20分、週4日で2万5千円。保育園は徒歩10分、給食あり、広い園庭と行事あり。どちらがいいか悩んでいます。

託児所か保育園で迷っています。
託児所は料金1時間170円。家から15〜20分で、パート週4日で8:15〜17:45利用でだいたい2万5千円。給食はなくお弁当持参。園庭はなくお散歩と室内遊び。
保育園は家のすぐ裏で徒歩10以内。料金はまだ分かりませんが給食あり。広い園庭もあり、季節ごとの行事あり。
まだ入れるかは分かりませんが決まった場合どうしようかと悩んでいます。皆さんならどっちにしますか?参考までに託児所、保育園利用されてる方メリット、デメリットあれば教えてください!

コメント

deleted user

私なら絶対に保育園がいいです 🙄
今だけなら託児所でもいいですが、子どものことを思うと、広い園庭があったり行事ごとなどしっかりありデメリットを感じられません 😳

  • ぴよ

    ぴよ

    そうですよね!園庭や行事がないの可哀想だな〜と思ってました🙌🏻のびのび遊んで欲しいので保育園が良いかなと思います🙌🏻✨

    • 12月20日
パイナポー

私は子供二人いますが職場の託児所に一人は入れれるので二人とも託児所経験ありですが…
やはり託児所と保育園は全然違いますね!
うちは一歳の一年くらいしかいれてませんが一歳や2歳なら十分だと思いますがこれからずっととなると保育園に早いうちから入れておいた方がいいかなと思います😊

下の子は今一歳なのでまだ託児所にいますがとっても親切だし色々散歩に出かけたりしてくれてありがたいですけどね😊
今は十分だと思ってます❤️

  • ぴよ

    ぴよ

    そうなんですね!今は良いけど大きくなると物足りないかもですね🙌🏻
    お友達作りにも、早い方が良いかもしれませんね😊

    • 12月20日
あっち

保育園に入れてますが、色々出来るようになるし行事などもあるので子供は楽しんで行ってます。

  • ぴよ

    ぴよ

    楽しんで過ごせるところが一番ですよね!やっぱり何かイベントとかもある環境が良さそうです👀✨

    • 12月20日
とっと

保育園経験はありませんが今子どもを託児所に預けてます!
お弁当です。
一緒に通勤する大変さはありますが、職場の敷地内なので災害時などは安心だと思っています💡
地元の保育園にも申し込み出しているので、当たったら移る予定です💡💡

  • ぴよ

    ぴよ

    そうですね〜緊急時だと近くの方が安心ですよね🙌🏻そういった部分で悩みどころです😅

    • 12月20日