※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くすみ
家族・旦那

さっき子供の叱り方で旦那とぶつかりました。旦那は怒った後は怒りっぱ…

さっき子供の叱り方で旦那とぶつかりました。
旦那は怒った後は怒りっぱなしでフォローはしてくれません。というか、しません。育児だって協力的ではありません。言った事ぐらいはそれなりにしかしないので、動いてくれるだけでも良いか…な感じです。
先ずは自分中心!な人なので、こちらが意見すると暫く無言で怒って行動が物に当たったりと…ガキ極まりないです。

下の子は3月で5歳になる女の子なんですが、最近口癖な感じでテンションハイな時に「そんなんちゃうわー」とツッコミ入れます。それが旦那は気になってたようで「いちいち言うな!」と怒ったようです。(私は言った瞬間の所にいませんでした)…で、言われた後に下の子は泣き出しました。私は落ち着かせる為、ご飯が遅れました。
怒る内容は別にどんな事でも何でも良いんです。フォローが無いからお父さん嫌いに拍車がかかります…。
それで私がフォローして…と言ったら、言い方が癇に障ったのか子供達と喋る事もしなくなるぐらいずーっと拗ねてるというか機嫌悪いままです。

私が悪いんですか?もう、付き合いきれません…( ; ; )

コメント

deleted user

そもそも、別に怒ることを娘さんしてなくないですか?😅
テンション高くなって、そんなんちゃうわー!って言っただけで怒られるって、個人的にはよくわからないです..😅
別に汚い言葉使ってるわけじゃないし、いつもよくわからない大阪弁?なわけじゃなさそうですし、
そんなんちゃうわー!
ちゃうんかーい!
とかって笑って返せば終わりな気がするのですが..
しかも、そこでいちいち言うなって怒られても、娘さんからしたら、なんで怒られてるの???ってなりませんか?😅〇〇だからその言葉使っちゃダメだよって言い方なら理由もついててわかるんですが、いちいち言うな!だけ言われても大人だっては???ってなりません?😭
怒る内容は別にどんなことでも何でもいい。っていうのも理解が出来ないです😢悪いことしたから怒る、いけないことしたから怒るじゃなくて、何で怒ってもいいっていう考えが、どうなんだろうと思ってしまうのですが😖

  • くすみ

    くすみ

    メッセージ、ありがとうございます😊
    色々、言葉足らずでスイマセン…。もちろん、何でもかんでも怒って良い…という意味合いで入力した訳ではありません。今回の事だって、つまらない事で怒らないで!とは旦那に伝えてはいます。
    人それぞれに考えや想いがあるので、どんな形にせよ否定からは入らないようにしているので、通じない時があると、やはり言葉って難しいな…と思います。

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね😉💕
    なんにせよ、フォローは大切です。もちろん叱ることも大事だけど、そのあといかにフォローするかで信頼性が変わると思うんです😖そこをご主人は理解されてないのかな..大人だって喧嘩してもしっかり仲直りすれば最後には信頼が残ると思うので。
    機嫌悪くなる意味がわからないので、とりあえず今はほっといていいと思います😖その分娘さんのフォローに回るしかないですが、ご主人のしたことって自業自得ですよね..😅

    • 12月19日
ママリ

フォローしないというか、感情的になってしまうんでしょうね。

怒るのと叱るのは少し違うと思います。
子どもの為を思って叱るのと、自分がただイラついたから怒るのとでは、訳が違います。

うちは旦那に叱った後は必ず仲直りしてと伝えています。

  • くすみ

    くすみ

    メッセージありがとうございます😊

    私も感情的に怒ったりする時もあるので、責めるばかりはできないです。
    日々勉強の毎日なので、旦那に伝える言い方も、もっと考えないとな…とは思いました。

    仲直り…良いですね(^^)言ってみます。

    • 12月19日
ねこ🐾

うちは片方が叱ったら
もう片方がフォローに入ります!

状況がよくわかりませんが
うちもあまりにくどく調子に乗ったことを言えば叱りますよ!