
コメント

ともこ
私も同じ頃に茶おりが続いていて、自宅安静していました。
不妊治療でさずかったので、5週くらいから毎週エコーで診察していましたが、何も言われませんでした。
怖がらせていまうかもしれませんが、その後、大量出血して即入院、絨毛膜化血腫でした。3週間入院してから1度また出血しましたが、それ以降は特にトラブルなく来ていますが、お腹痛いとか、何かあれば受診に行っていました。
どうか、無事に経過してくれますように。

退会ユーザー
5wから12wまで出血ありました!防ぎようがないけど何かあったら大変だからトイレ以外寝たきりで!と言われたので寝たきりでした!
-
まなたん
何かあってからじゃ遅いですよね😢なのでわたしも一日中寝トイレ以外たきりです😂
- 12月20日

退会ユーザー
今お腹の赤ちゃんが7~8週ごろに茶オリが出ました。
一週間くらい続きましたが、
そのあと現在に至るまで出血はありませんし、
赤ちゃんも元気に育ってます!
同じように、普通にしててくださいしか言われませんでした。
心配しすぎてもとだめだと思い、
普通に仕事(立ち仕事)してました。
その時、先生には、
子宮に赤ちゃんの袋が擦れて出血して、
時間が経って出てきたのかな?って言われました。
鮮血でなければ問題ないそうです!
私も、流産経験者で、
今安定期に入りましたが、まだ不安があります。
気持ちとってもわかります!
どうか無事でありますように。
-
まなたん
普通に仕事してたんですね
わたしも、土曜か、来週からは復帰しようと思います😭
わたしも、産まれるまで産まれてからも不安だらけだと思います
流産なんてもー、二度と経験したくないです😢- 12月20日

退会ユーザー
5w0dで絨毛膜下血腫が見つかり、何度か出血してました。
心配でいろいろ調べましたが、絨毛膜下血腫による切迫の場合は安静で流産率が下がるけれど、他の出血の場合は安静も薬も意味がないそうです。
なので普通に生活して赤ちゃん信じるしかないと思います😥
-
まなたん
やっぱりいい赤ちゃん信じるしかないですよね😢
お腹さわってママ頑張るよーって言ってます😊- 12月20日

はじめてのママリ🔰
安定期の頃まで出血と腹痛ありました。切迫流産なので安静にといわれお薬もらってました。
つわりでスーパーに買い物行っても気持ち悪くなるし、バスにも乗れずで、通院以外はほとんど引きこもってました。
思い出してもあまり楽しいマタニティ期間では無かったです😓
-
まなたん
結構出血続いたんですね😢😢
私も止血剤だけもらって全部飲んだんですがまだ少し出てます。
つわりはないので引きこもって漫画ばっかり読んでます😂- 12月20日

ひぃこ
私も体質なのか1人目の時も今回も初期に出血がありました。買い物などで歩きすぎるとその夜に茶おりがでることが多かったので、12週くらいまでは安静にしてました💡安静にしてる時は茶おりはなかったです。茶おりが出ても問題ないと言われても心配になりますよねー😣
-
まなたん
安静にしててもまだ茶オリ続いてます😢
心配ですけど赤ちゃん信じるしかないですね👶- 12月20日
まなたん
わたしも不妊治療で、授かりました!
なので毎週エコー行ってます!
元気やなーって毎回言われます👶
大量出血は本当に怖いです😢😢😢
血が出るって本当怖いですよね😭
ともこ
同じく不妊治療なんですね!
もしかして、元々弱い子なのかな…とか…尚更心配ですよね…
私も去年19週で流産していて、なかなかお腹の子を信じる事が出来なかったのですが、ひたすら横になって、毎日朝起きて、今日も無事に朝を迎えられた…と思って過ごしていました。
かかりつけの産婦人科は決まってますか?
まなたん
今朝病院行ったら、心臓止まってました。
午後から手術です😢
今不妊治療のクリニックに通ってて、地元の産婦人科はきまってます!
ともこ
そうでしたか…
辛い結果になってしまって残念です…
心身共にゆっくり休んでくださいね。