※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳からの保育園生活について、ミルクの時間や量、離乳食の進み具合について相談しています。他にも準備すべきことがあれば教えて欲しいそうです。

1歳ちょうどから保育園に預けますが、
同じように1歳から預けた方、
その時はミルクのんでいましたか?
どの時間に、量も教えてくださいm(__)m
ミルクの練習しといたがいいんですかね🤔

あと体調崩すことが多かったせいで離乳食の進み具合が遅めです💦大丈夫ですかね😭

他にもしておいたがいいことあったら教えてくださいm(__)m

コメント

*****

飲んでましたよ!でも、11ヶ月から減らしていって保育園入るときには夜オンリーにしてました🤗夜は200とかでしたが20mlずつ減らしていって一歳二ヶ月のとき、保育園入園から二ヶ月してから卒業しました。昼間はなしでもいけるようにしたら楽かもです。うちも乳糖不耐症になったので二ヶ月離乳食お休みしてめちゃくちゃ遅かったですが、保育園入ってから栄養士の先生と担任と相談しながら進めました。入ってからの相談でいいとおもいます!!結構先に進めているところも多いので、入ってすぐくらいに伝えた方が良いとおもいます!

それなりママリ

生後6ヶ月から預けています。
ミルクは保育園の給食とおやつの時間に200飲ませてもらってました。

自宅では2回食の時は朝と寝る前、
3回食になったら寝る前だけ飲ませてました。
飲まなくても寝れるようだったので、うちは1歳前にミルクは卒業しました。

離乳食については保育園とよく相談された方がいいです。
細かな個別対応は難しいと思うので、なるべく他のお子さんに合わせるよう家庭で頑張らなければならないと思います。