
子供に目薬をさせる方法について相談中。眼科で処方された点眼薬をさせる自信がない。言葉も遅い子で、薬の理解がまだできていない。イヤイヤ期で寝かそうとすると大変。どうしたらいいでしょうか。
子供に目薬ってどうやってさしますか?眼科行って処方された点眼薬2種類。絶対させる自信ありません😓
言葉も遅い子で、薬だって理解もまだできてない。イヤイヤ期突入して、寝かそうものならイヤー!! どうしたもんでしょうか😓
- ねね(7歳, 8歳)
コメント

ぽんママ
大変ですよね💦
私は自分でつける真似してみたあとに、歯磨きさせるような感じで子供の両腕と顔を自分の太ももで固定しつつさしました😅
目をギュッとつぶってしまうので、自分の手で無理やりパチパチさせました。漏れ出た分は仕方がないので、ティッシュでちゃちゃっと。
泣いたらお薬流れちゃうので、涙が出る前に素早くがいいと思います!

のんびりのんたん
薬剤師さんから聞いた方法は「寝てる時に目頭に1滴落とすと隙間からゆっくり入っていくのでいいですよ🙂起きてる時にやろうとしても泣い出来ないし、そのほうが双方楽ですよ😄」と教わりました😄
-
ねね
なるほど!
とりあえず寝てるときに試してみます!😊- 12月19日

まー
とりあえず自分が目薬をさしている所を見せてスッキリー!と喜ぶ真似を何回か見せました😅
興味を持たせておいてからやってみる?と聞いて乗り気な時に上むいて目を瞑って!と言って瞑った上に目薬を垂らして目を開けてー!と言って目薬が流れていったら目をパチパチってして!という感じにしていました!
でもやっぱり2・3回はうまくいきましたがそのうち嫌がりました😭
-
ねね
うちの子もそこまで理解力あるといいんですが😭まだまだ赤ちゃんみたいな子なので、目薬さすことより、目薬自体にしか興味もたなそうです😅体験談ありがとうございます😊- 12月19日
ねね
やっぱ足で固定ですかー😅
なかなか難しいですよねー
本気で泣くので、涙で流れちゃいそうです