※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユミ
産婦人科・小児科

里帰り出産予定です。富山県富山市の病院の情報教えてください!どんなことでも構いません。

里帰り出産予定です。
富山県富山市の病院の情報教えてください!
どんなことでも構いません。

コメント

どんどん

私は日赤で出産しました☺️
日赤の産婦人科は評判が高いらしく、特に母親に対してのケアが手厚い気がします。毎日おっぱいマッサージを部屋まで来てしてくれますよ👍
建物自体も比較的新しく綺麗ですし、助産師さんも皆さん優しいので居心地がよかったです!お祝いディナーはリバーリトリート雅樂倶のお料理でした❤️
デメリットがあるとすれば総合病院なので産科以外の患者さんが沢山いること、待ち時間が長い、総合病院にしては補助金を入れても手出しが高いことかなと。
あと母乳育児推奨なので、もし最初から完ミ育児を検討されているならちょっと厳しいかもですね😅

  • ユミ

    ユミ

    教えて頂いてありがとうございます!
    まず総合病院にするか、個人病院にするかも迷っていて。。
    日赤は考えていなかったのですが、お話伺って良いなと思いました!
    母乳でなるべく育てたいので、おっぱいマッサージは嬉しいです☺️
    いろいろ病院によって違うんですね。

    • 12月19日
  • どんどん

    どんどん

    総合病院なら母子ともに万が一何かあった時でも対処は早いかなと思います☺️
    個人の病院ではかんすいレディースクリニックとよしもとレディースクリニックが有名ですね👍
    知り合いが入院してましたが、どちらも完全個室ですし病院食も豪華で美味しい聞きました!退院時に色々グッズが貰えるみたいです🤗
    1歳の誕生日の月にかんすいはファーストシューズが送られてきたり、よしもとは病院で誕生日会がありましたよー
    ちなみにこのふたつは人気なので、かなり早く予約しないと里帰り出産難しいかもです!個人病院にされるなら早めに電話してみるといいですよー!

    • 12月19日
  • ユミ

    ユミ

    そうなんですね!
    人気だと聞いてましたが。。早めに一回帰省して調べてみようと思います。
    ほんとにありがとうございます☺️

    • 12月19日
よひみな

私は1人目をかんすいこうえんで、2人目を日赤で出産しました⭐️

産院を決めるとき、何を重視するかで全然違ってくると思います‼️
入院中の食事の内容やプラスアルファのサービスを重視されるのであれば個人病院、何かあった時に総合的にみてもらえるところがよければ総合病院かなぁと🤔

かんすいこうえんは、今はどうかわかりませんが、里帰り出産の受け入れはされてなかったように思います。
個人的には受付の対応と、特に授乳指導等の産後のケアが手薄でしたので、2人目は1人目出産後に母乳外来でお世話になった日赤で出産しました。
確かに施設はキレイですし、4Dエコーや動画を記録してもらえたりと設備もいいですし、お食事もボリュームがあって美味しかったですが、母乳育児に向いていないメニューだそうで、母乳育児を希望されてるのであればおススメしません。
かんすいからは、1歳になるときに子供用のリュックサックが送られてきました。

日赤は、上の方もおっしゃっているように、どの先生も本当に親切丁寧で、助産師さんもみなさんしっかりされています👏
入院中の産後ケアもしっかりしていただけて、すぐ母乳が軌道に乗りました🎵
産後、病室に家族以外の人も入れるので、仲のいい友達が会いに来てくらたのが嬉しかったです💖
なかなか新生児と直接会ったり触れたりできる病院はないので、感染等気にされないのであればおススメです🍀
やはり、総合病院なので、特に午前中は老若男女の方がいて混雑は必須ですし、会計と産婦人科の窓口は違うので時間もかかりますし、院外処方のため、それにも時間がかかるのがメリットですね😭💦💦

県中も母乳育児推進ですし、NICUも併設されてるので、何かあったときに安心と思います‼️

個人病院だと、吉本やさたけで出産された方は2人目も3人目も同じところで出産してる方が多い気がします✨
吉本で出産した友人は、出産して1年のパーティーのときに、美味しいデザートが食べれて、ビンゴ?で豪華な商品が当たったと言って喜んでました💕

  • ユミ

    ユミ

    コメントありがとうございます!
    総合病院の気になってる点は、やはり混雑とか待ち時間なんですよね😞
    私自身は、そんなにサービス充実してなくても、とにかく清潔で看護師さんやお医者さんが親切なのが良いです✨
    初産なので不安なこともあるし、なるべく話を聞いてくれたり相談できたらいいなと。
    そのへんは人気の個人病院だと、忙しいから難しいのかなー、と思ってます。
    私の家からだと、日赤と市民病院が同じくらいの距離で比較的近いので。。
    はじめは検討してなかったですが、やはり総合病院もいいかなと思ってきました!
    夫の仕事の都合もあるのと、遠方から来ることになるで、なるべく面会しやすかったり、駅から向かいやすいところが良いかなと。。。
    考えだすと色々迷います😭

    • 12月19日
よひみな

おそらく個人病院だと「こなす」感があるので、特に助産師さんとの問診はサラーっという感じでした😭
その分、日赤は助産師さんもしっかり話を聞いてくださり、先生の診察やエコーもじっくり時間をかけてみてくださるので安心だと思います✨
特に私の場合は、院内助産という出産でしたので、助産師さんとのやりとりは通常の出産より多かったので心強かったです😊💕
面会時間も7:00〜21:00と長めですし、駅からも近いので、ご希望されてる条件に近いように思います✨

  • ユミ

    ユミ

    面会時間長いんですね!
    それはありがたいです。安心です。

    やっぱりお産に慣れてる方に、ちゃんとサポートしてもらいたいなと思って。看護師さんとのコミュニケーション大事ですよね。
    看護師さんで病院は決まると個人的には思ってます!
    日赤はその点良さそうですね☺️✨
    いま、実家の母にも総合病院の相談をしてみました!
    教えて頂けてよかったです😄

    • 12月19日
ハルまま

県中に通院中です😊
総合病院の割には待ち時間が短かったので助かってます。
入院や食事のことはまだ未知ですが
検診は3.4Dエコーはないです…😭
あと、面会が厳しく、両親と旦那以外は病室は入れません。
談話室みたいなところで上の子と会わなくてはならないので兄弟いるとちょっと寂しいかもです。

  • ユミ

    ユミ

    コメントありがとうございます!
    面会厳しいのがネックですね😭
    まだ兄弟はいないですが、祖母や親戚にも気軽に会えるようにしたいので
    条件厳しいと大変ですね😞💦
    県中には知人も働いてるため、なんか安心する部分はあるのですが。。。
    施設はキレイですか?先生や看護師さんたちも、親切に対応してくださいますか?

    • 12月19日
  • ハルまま

    ハルまま

    先生も看護師さんも優しいです😊
    あと助産師さんとお話する機会も設けられていて不安などあればゆっくり話せるようになってます。
    施設はなんかリニューアルされたのかな🤔綺麗ですし、周産期医療センターも併設されてるので安心です。

    ただ、個人的には吉本さんに最初通ってたので、そこで産みたかったなぁ〜とも思います。ちょっと遠いのがネックですが💦家族も泊まれる?個室が広いと聞きました!

    • 12月19日
  • ユミ

    ユミ

    お返事ありがとうございます!
    先生と看護師さんの対応は大事ですよね。優しいなら安心です☺️
    家族で泊まれるってすごいですね!それいいです!
    やっぱり聞けば聞くほど迷ってしまいます。。。

    • 12月19日
はじめてのママリ

吉本に通っています!
施設は綺麗だし、エコーも毎回動画で貰えるのでケータイで見れたり旦那と毎回楽しみにしてます☺️
担当の先生に寄ってあっさりだったりこっちから質問しないとさらーっと検診終わっちゃう感じはありますが、
不満は特にありません。
入院中のご飯も美味しいと聞いているのでそれも楽しみです😋

  • ユミ

    ユミ

    コメントありがとうございます!
    吉本すごく人気のようで、友人からはよく勧められます。
    先生が女性なんですよね。
    あっさりだとなかなか質問しにくいから困っちゃいます😞💦
    でも設備面は快適で良いみたいですね。
    迷いますー!

    • 12月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    助産師さんとは気軽になんでも話せる雰囲気はあります🤣
    先生たちが忙しそうでたんたんと診察を進める感じはありますが…笑
    でも、エコーとかも毎回4Dで顔が見えるように時間かけて見てくれます(^^)

    • 12月20日
ぽぱい

さたけ産婦人科で検診・出産しました!
予約しても待ち時間結構かかる時もありましたが呼ばれる時は番号で呼ばれますしプライバシー面は◎。また4Dエコーは臨月前くらいだったかな?無料で毎回できます✨4Dと2Dの写真+動画もらえました。
病棟は全個室でトイレ付。宿泊料は総合病院に比べ高いですが部屋はキレイで毎日清掃してくれますし、ご飯は美味しい。シャワールームも3つあり好きな所を選べるし毎日1時間使用できます。そして1回使用する度に清掃してくれるので前の人の髪の毛が落ちているなど無くとてもキレイです。また各シャワールームに有名ブランドのシャンプー・ボディソープがありいろんなのが試せますのでリラックス効果もあるかと…❤院長先生は少しぶっきら棒ですがとても赤ちゃんが好きな先生ですし看護師さんも優しいです。

  • ぽぱい

    ぽぱい

    結構そう言われる方いますが
    ぶっきら棒なだけで怖くはありませんでしたよ〜◡̈⃝︎⋆︎*
    人それぞれ感じ方が違うので
    なんとも言えませんが…😅

    私的には総合病院よりかなり良かったので次もさたけさんでしようかなと思ってます🎶

    • 12月20日
ユミ

コメントありがとうございます!
さたけも家から近いので、候補にあげてました。
ただ先生が怖いと噂だったので💦💦
ひるんでいましたが、きれいな病院なんですね!
そこまで掃除徹底してるのはありがたいです✨
教えて頂きありがとうございます!

くろすけ

初産でかんすいこうえんレディースクリニックで出産予定です(^^)私はつわりもなく、色々助産師さんにあーだこーだ(体重管理等)言われてストレスためたくない方なので、かんすいがめっちゃ合ってました!(笑)質問は?と聞かれて、とくにないです!と言ってますが(笑)私がそんな感じなので、結構お腹は張る?便秘とかは?欲しい薬は?とか色々聞いて下さるので親切ですよ!受付の方も皆さん親切です(^^)初産は、何かと心配だから〜と日赤にしようとしていた知り合いも、結局かんすいに(笑)あと、かんすいは、10週超えてから里帰り出産受け付けています!東京からの幼馴染が予定日2日違いで里帰り出産予定で今から入院が楽しみです!あと、個室なので何より家族や旦那さんも一緒に泊まれるのがいいですね!美味しいご飯も別料金ですが、頼めば旦那さんも一緒に食べられます♡私は里帰りではないですが、旦那さんが単身赴任なのでかけつけてご飯も寝泊まりも一緒にできるのがありがたいです!

chiharu

私は日赤で出産しました!
費用は援助金+10万程(個室だったのもあります)
先生や看護師さんは丁寧で優しく、安心して出産に挑めました。
母乳育児を推奨されていますので、おっぱいマッサージなどのケアもしてくださいました✨
ただ出産した日から母子同室なので、あまり睡眠時間がないです💦
ゆっくりはしていれませんでしたね😭
初めての💩で慌ててしまいナースコールを押しても、すぐ来て下さり丁寧に一緒に変えてくださったりして一晩で何回もナースコールしたことを思い出しました(笑)
それでも嫌な顔せず、ちゃんと1から教えてくださったので退院してから慌てることなどは少なかったように思います。
大きな病院ですし、出産時の安心感も大きいですよ!