※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
宗英ママ
子育て・グッズ

ベビタノンと普通のヨーグルトの違いと、普通のヨーグルトを食べさせても大丈夫かどうかについて質問です。

単純な質問なんですけど
ベビタノンと普通のプレーンヨーグルト
何が違うんですが?
普通のヨーグルト食べさせちゃ
ダメでしょか??

コメント

ゆぃママ

同じ9ヶ月の娘がいます‼︎
それ、私も気になります(´・_・`)‼︎

私はプレーンヨーグルトあげてます✨

小さいコ

私はずっと普通のプレーンヨーグルト食べさせていますよ(^^)
ベビーダノンはお値段がなかなか...(笑)
うちはブルガリアヨーグルト使ってます。
お砂糖が入ってないものを選べば大丈夫だと思います!
ただ、ベビーダノンに比べると多少酸味があるかもしれません!

太陽ママ

私の独断ですが。
違いは、ベビーダノンの方がヨーグルト独特の酸味をあまり感じません。
大人が食べると、甘く感じます。野菜やフルーツのピューレが乗っていて、色んな味があり、デザート感覚です。
また、レアチーズケーキみたいになめらかな口当たりです。多分、子供向けに工夫されているのかな?と思います。

毎度買うと割高なので、我が家では、大人と同じ、普通の砂糖無しのプレーンヨーグルトをあげてますよ。潰したバナナを混ぜたり、きな粉を混ぜたりして。我が子たちは、普通に食べてくれますし、今のところ特に問題ないですよ。

くまモン

無糖で生乳100パーセントのヨーグルトに、すりおろしたリンゴや、角切りした果物類をそのひあるフルーツで少し甘みを加えてあげてます^ - ^

無糖のヨーグルトって結構、砂糖入れないと甘くならないので、加糖ヨーグルトはかなり砂糖が入ってると思います>_<

まぉる

うちは普通のプレーンヨーグルトをあげてますよ☆
ベビーダノンはうちの子達はあまり好きじゃなくて、プレーンヨーグルトだとパクパク食べます(^^)

ベビー用とはいえやっぱりお砂糖が入ってるのが気になるし、ベビーダノンも食べやすいように味付けしてあるので…

無糖のものを食べるならそっちの方が良いような気がします(^^;)

宗英ママ

みなさんありがとうございます♡
多少食べやすい工夫は
してあるんでしょうけど
普通のプレーンヨーグルト
あげても問題ないんですね( ´ ▽ ` )ノ
何がダメなものが入ってるのかな?
と深く考えてしまって
質問させていたきました♪( ´▽`)
ベビタノン高いですもんね…
なので問題ないのであれば
もう普通のプレーンヨーグルトを
あげようと思います(*^_^*)

私が毎朝バナナにヨーグルトかけて食べるので、同じの食べれればラクなのになーと思ってたんです(笑)
これで問題なくあげれます♡

みなさんありがとうございました(#^.^#)