
コメント

さやか
卵胞ホルモンは指摘されませんでしたが、私も高プロラクチンと黄体ホルモンが足りないと言われてルトラールとカバサールを処方されました。
徐々に数値が改善し、サプリメントも飲むようにして半年ちょっとで妊娠しました!
数値が悪ければ良くするための対策ができるので妊娠できるはずです(>_<)!
さやか
卵胞ホルモンは指摘されませんでしたが、私も高プロラクチンと黄体ホルモンが足りないと言われてルトラールとカバサールを処方されました。
徐々に数値が改善し、サプリメントも飲むようにして半年ちょっとで妊娠しました!
数値が悪ければ良くするための対策ができるので妊娠できるはずです(>_<)!
「卵胞ホルモン」に関する質問
うまく気持ちの処理ができないので吐き出させてください🥲💦 低AMH、20代後半です。 AMHのこともあり、人工授精1回してダメだったら体外受精へ進むと決めていました▶️ 先日、はじめての人工授精をしてきました。 排卵周期…
病院で卵胞ホルモンをチェック☑️したところ、かなり数値が悪かったです。 良い排卵ではないと先生から言われたのですが、良い排卵というのは卵子の質が悪いということでしょうか? 今回あまり期待しない方がいいですか😔?
落ち込んでいるので励ましてもらえませんか😭 今日はじめての人工授精してきました! 淡い期待を胸に頑張ってきたのですが… 精子の高速運動率🐍が悪いことに加えて、私の卵胞ホルモンが37と少なく、さらに内膜も6.なんミ…
妊活人気の質問ランキング
タピオカミルクティー
そうなんですね!
やはり婦人科行かないとですね〜
前は通ってテリグリド錠など
飲んでましたが…お金気にして
やめたんですよね💦
お金どころじゃないですね、、
直さないとですね💦
プロラクチンはどのくらいの
数値でしたか?