
ストッケのハイチェアを使っている方へ。クッション外して座らせると拭きやすいけど、お尻が固いか不安。クッションの洗い替えも追加してもこぼれる量が多くてストレス。使い方や人気の理由を知りたいです。
ストッケのハイチェア使ってる方で、クッションなしで座らせてる方いますか??
離乳食期からこのハイチェアで食べさせてるんですが、こぼす量がハンパなくて布の上で食べさせる事がすごくストレスです。
クッションの洗い替えも買いましたが、2セットじゃ洗濯が間に合わないくらいこぼされます😩
思い切ってクッション外してみたらすごーーーく拭きやすくて楽なんですが、やっぱりお尻固いですかね??
赤ちゃんから大きくなるまで使えると聞いて買ったんですが、正直人気の理由がよくわかりません😅笑
みなさんどのように使ってますか??
- tomo(7歳)
コメント

退会ユーザー
上の子が4歳、下の子が1歳で2人ともトリップトラップです。
でもクッションは一度も使った事ないです。
むしろクッションの必要性が分かりません😅
tomo
ありがとうございます!
必要性と言われると、確かにわからないですね😅笑
本体を買った時に、当たり前のようにクッション選ばされたので、セットで使わなきゃいけないような気持ちになってました!
…が、使ってない方がいて安心しました😆笑
退会ユーザー
せめてクッションも撥水加工とかしてあれば良いんですけどね😅
汚れるのが目に見えてますよね💦
保育園の椅子も木の椅子でクッションとか無いので、お尻は大丈夫だと思います!
トリップトラップは子供が暴れても反り返ってもよじ登っても倒れたりしないし、ハイチェアじゃ小さいけど、大人の椅子はまだ大きい…というような時期にも、ちゃんと身体に合わせて使えるので、私はすごく重宝してます😄
tomo
一応撥水加工のクッション使ってるんですが、水分ガッツリ行くとほとんど意味ないです😅💦
確かに保育園とかクッションなしですね!!
よくよく考えたら、クッションってただのオシャレ?!?笑
そんなのこぼさず食べれるようになってからで十分ですね😅😅
おかげさまで今日からストレスフリーでごはん食べさせる事が出来そうです☺️
あと他のメーカー使った事ないからわからなかったですが、確かに倒れる心配とかしたことないです!
良いもの買って良かったと思う事も出来ました♡