![yuika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の献立について叔母から指摘され、子育てに対する干渉もある。メニューが問題か、ただ言いたいだけか気になる。
離乳食の献立について
ちょっと愚痴混じりです。
自宅から車で5分のところに
私の祖母と叔父夫婦が住んでいます。
最近、祖母の体調が良くなく
お見舞いがてら、娘を連れて離乳食持参で
週に一度、お家にお邪魔しています。
その際、看護師をしている叔母から
「離乳食の組み合わせちょっと変じゃない⁉︎」
と言われてしまいました。
今週は
*ツナとひじきのおじや
*カブと人参のスープ
先週は
*カボチャとささみのうどん
*ジャガイモとりんごのお焼き
先々週は
*BFの野菜パン
*ツナと玉ねぎ、ジャガイモのシチュー
でした。
一体、何がダメだったんでしょうか?( ; _ ; )
以前から叔母は、私は看護師だから‼︎と
子育てに対していろいろ言われてきました。
娘が4ヶ月の頃、「果汁飲ませなきゃダメ!」
と、スイカを出してきたり…
先日も、娘が泣いてたら、
「私があやしてあげる!」
と、勝手に連れて行き、ハイハインを無理やり食べさせて機嫌取ろうとしたり…
乾燥でできただけの軽い湿疹を見て
「これ、アトピーね!」と言ったり…
ちなみに、叔父夫婦には子どもはいません。
もしかして、今回もただ言いたいだけなんでしょうか?
それとも、ホントに私のメニューはおかしいんでしょうか?
答えにくい内容かもしれませんが
よろしくお願いします。
- yuika(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おかしくないと思います(^_^;)。ただ言いたいだけですよ。ウザイですね。yuikaさんがちゃんと考えて作ってるのだからいちいち口だして欲しくないですね(-_-;)。
![すーき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーき
メニュー全然おかしくないですよ!むしろ参考にしたいくらい作られてますね☆
今は保健師さんからこうゆう作り方の指導受けたので!
等言ってもいいような(*´∇`*)
果汁も食べさせたことのないものいきなりあげてアレルギー出ても困るし、かってにあげないでほしい時もありますよね(*¨*)
祖母さんのそばに逃げちゃいましょう☆
-
yuika
離乳食褒めて頂いて
ありがとうございます(*^^*)
安心しました☆
周りの家族は叔母のことを看護師だから、看護師だから…と、過信してるところがあり、私1人が無知と思われていて、強く言えませんでした。
やっぱり、ハッキリ言わないとダメですね(^^;;- 1月30日
yuika
コメントありがとうございます。
メニューおかしくないと言って頂けてホッとしました。
やっぱり言いたいだけなんですかね(>_<) 叔母に何か言われるのがストレスで、お家に行くのが辛いです(´・_・`)祖母に会いたいのに…。