![Moni♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
移植見送りの2個の卵子、胚盤胞か初期胚かで悩んでいます。胚盤胞まで育てるか、初期胚のまま凍結するか、どちらが良いでしょうか?
胚盤胞か初期胚かで悩んでいます。
先日、3回目の採卵で7個の卵子がとれました。
そのうち5個が未熟卵で顕微受精できず、2個のみでした。
その2個を今期は移植見送りのため、凍結するのですが、初期胚で凍結するか、胚盤胞で凍結するかとても悩んでいます。
ちなみに年齢は32歳で、1回目の採卵では空胞ばかりで、1個しか卵子を取ることができませんでした。それも胚盤胞までいかず、終了。2回目は採卵前に排卵してしまい、0個でした。
今回のこの2つの卵子を大事にしたいのですが、育つ確率の少ない胚盤胞まで育てるか、初期胚のまま凍結するか、体外受精に、顕微受精で授かった方の経験をお聞かせください。
よろしくお願い致します。
- Moni♡
コメント
![はァと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はァと
私も34歳と35歳に2回採卵しました。
1回目の採卵では7個の内5個が受精卵になり
2日目胚で4個凍結し、後の1個は胚盤胞まで
育てようとなりましたが、育たず、
顕微授精で3回に分けて凍結胚移植しましたが
全く成功せず、2回目の採卵は3個しか採れず、
顕微授精で3日目胚を2個お迎えしました。
その内の1個が着床してくれて、
来週で妊娠5ヶ月に入ります♡
どんなグレードの卵ちゃんでも
ちゃんと着床してくれる時は
してくれるものなんだと実感しました(*ˊૢᵕˋૢ*)ෆ⃛
卵ちゃんを大切にしてあげて下さいね♡
![モナアンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モナアンナ
むずかしいですよねぇ…
(;´д`)
先生とはどのようなお話しされましたか?
私は、先生にお任せにしました。なので、胚盤胞で凍結して移植しました。
先生とお話しされて一番良い方向で、どうでしょうか?
胚盤胞にしたとしても、移植で着床するか分からないし…
初期のままでも分からないし…
-
Moni♡
私の担当医の先生はあまりこうした方がいいとか、言わない方で。
どうしますか?としか言われませんでした。
顕微か体外かの時はアドバイスしてくださったんですけどね。
今回はあまりものを言わない感じでしたね。だから、余計に悩んでます。- 1月25日
![モナアンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モナアンナ
私も沢山悩みました。
めげずに頑張って下さいね❗
(*´ω`*)
良い方向に行くことを願ってます‼
-
Moni♡
ありがとうございます(*^ω^)
旦那ちゃんと、うーんと相談したいと思います❗
ご回答ありがとうございました(*^^*)- 1月25日
![あやぷ~](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやぷ~
私の病院は、できた受精卵の数が少なければ分割胚での凍結という方針でした。
培養液で胚盤胞まで育たなくても、子宮の中なら育つ可能性はありますしね(*^^*)
ちなみに私は分割胚で妊娠しました☆
-
Moni♡
分割胚でも、着床の確率はありますよね⁉なんだか、いろいろ調べると胚盤胞でないと着床しずらい❗とか書いてあって悩んでしまって…💧
体外受精、顕微受精にステップアップしてるのに、まだ一度も移植できていません(;´д`)- 1月25日
-
あやぷ~
もちろん、分割胚でも可能性はありますよ~!
身をもって体験してますからねp(^-^)q
胚盤胞まで育てば、生命力はが強いというのは分かりますけど、培養液との相性もあるでしょうしね。
卵にとっても子宮の方が居心地いいはずですから☆
ちなみに私はエンブリオグルー(ヒアルロン酸接着剤)ありで移植しました。
着床率が高くなりますよ(*^^*)- 1月25日
-
Moni♡
おはようございます❗
お返事がおそくなってしまい、ごめんなさい❗これから、病院でどうするかを伝えます。まだゆらゆら揺れてて決めかねてます💦
エンブリオグルー。ググってみました。うちの病院では使用してないみたいです。シート法しかありませんでした。- 1月26日
Moni♡
まずは、妊娠おめでとうございます(*^ω^)ノ
胚盤胞でなくても、着床するときはしてくれるのですね❗
ちょっと安心しました…。
旦那ちゃんと相談して、明日までに決めようと思います。そうですよね、せっかく取れた卵ちゃん、大事にしたいです(T_T)ご回答ありがとうございました❗