
保育園でお昼寝時間を減らしてほしいが無理と言われ、朝早く起こす提案もあった。市役所か園長に相談すべきか悩んでいる。
保育園でお昼寝を3時間以上してくるため夜寝るのが0時頃になっています。保育士さんにせめてお昼寝を2時間にしてくれないかと相談したところ、園の規定でお昼寝時間が定められていてその通りに生活するようにとなっているので無理です。朝早く起こすとかお母さんの方で何か努力してみては?とはっきり言われてしまいました。朝は6時に起こしています。保育士さんにはもうかけあっても無駄なので諦めるしかないかと思っていたのですが、ママ友から園長先生に相談してみれば?と言われました。ちなみに認可保育園です。市役所に相談するべきか園長先生に相談するべきか…みなさんならどうしますか?(>人<;)
フルタイムで働いており、子供が寝てからの家事もありもうへとへとです…
- ムーミン0624(8歳)
コメント

なゆらーママ
園長にいってみて
それでも検討するなど
言われなかった場合
役所にいいにいきます!

あーか
保育の仕事してましたが、私の働いていた園ではそういうのは対応しないという方針でした。
1人を認めてしまうとみんなお昼寝の時間がバラバラになりますし、それこそ手が足りなくなります(´xωx`)
市役所もその辺は現場任せなので、言ったところで、検討します程度ですし、園長先生に言うのはありかなぁとは思いますが、園の方針でと言うならあまり期待できないかもですね。。
-
ムーミン0624
ありがとうございます!そうなんですね💦やはりそのことを対応してくれる園を探して、転園するしかないんですかね…年長でも3時間昼寝させてるみたいなので息子が今2歳でもこんなに寝ないのに年長になったときのことを考えると何時に寝るのか恐ろしいです😭
- 12月18日
-
あーか
認可だとなかなか難しいかもですね(´xωx`)
少人数の無認可とかならしてくれるかもですが…- 12月18日
-
ムーミン0624
一応園長先生や市に相談してみて、無理なら私の勤める企業の提携保育園に転園させようかなと思います!提携保育園のほうは今聞いてみたらお昼寝は2時間までみたいなので!
- 12月18日

あやめろ
保育士です
お昼寝の時間は決まってますが
途中で起きたりする子もいるので
見守りながら時間を見て寝かしつけたりしています。
対応した保育士さんの言い方だとカチンと来ますよね
お家ではどのような環境で寝かしつけてますか?
2歳児なら寝る前に絵本を読んであげたり、部屋を暗めにして静かな雰囲気の中隣でトントンしながら寝かしつける週間をしてみたら変わるのではないかと思います(>_<;)
ムーミン0624
ありがとうございます!園長先生には電話で相談してもいいのでしょうかね💦?
いつも私が迎えに行く時間はもう帰られているみたいで会えたことがなくて💦
なゆらーママ
休みの日は朝でもあえないのでしょうか?
出来るだけ直接の方がいいとおもいますが
無理そうなら電話でもいいとおもいます
ପ(⑅︎ˊᵕˋ⑅︎)ଓ
ムーミン0624
わかりました!ありがとうございます!