※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

岡山市中区の保育園について相談があります。おすすめの園や入園状況について教えてください。特に注意点があれば知りたいです。

岡山市中区 保育園について

現在、間もなく生後7ヶ月になる第1子の育休中です。
最近岡山市中区(西川原就実駅〜高島駅最寄り)に引っ越してきました。
夫婦共に土地勘が無く、越したばかりで周囲に知り合いもいないため、保育園事情をご存知の方相談にのってください。

①住まいに近いエリアでおすすめの園や人気の園があれば理由含め教えていただきたいです。(職場は夫=東岡山駅方面、妻=岡山駅方面)
子供の安全をきちんと確保してくれさえすれば特に保育内容の希望はありません。強いていえば諸々の保護者負担が大きすぎないとありがたいです。

②本日発表の岡山市認可保育園受け入れ状況だとほぼ1歳は受け入れなしですが、4月入園だとスムーズに入れるのでしょうか?過去のデータを見られるサイトが見つからなかったので判断に困っています。
12月生まれのため、理想は12月満1歳延長からの1歳4月入園なのですが認可外も含めないと厳しいでしょうか。

③その他気をつけておいた方が良いことなどあればご教授ください。

全てへの回答でなくても、多少曖昧や古い情報でも構いません。ご回答いただけると嬉しいです。


コメント

ラーメン

①うちの子は今東岡山駅方面にある小規模保育園あかとんぼに通っています。
すごくおすすめしたいです!
うちの子は0歳児で入園しましたが、0歳児は1人につき先生1人つきます。
1歳児は現在7人くらいいるのですが先生2人です。
小規模なので目が行き届きやすく、先生もしっかり見てくれているので連絡帳も毎日ちゃんとその日の様子を書いてくれています!
ただ、保育園の保護者参加の行事がなく子供の園での様子を見ることが出来ないです‪💧‬
保護者参加する行事がないので保護者の負担は少ないかと思います!
行事は誕生日会やハロウィンパーティー、七夕パーティーなどあります!
トマトを収穫したり今の時期だとたらいのプールなどしてくれて家ではあまりさせてあげられなようなこともしてくれてて嬉しいです!
3歳からは提携してる保育園があるので保活をし直さなくてもその園に移ることができます!
②うちの園はスムーズに入れました!
小規模ということもあり求職中でしたがすんなり入れました!

小規模保育園おすすめです〜🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有力な情報ありがとうございます!
    あかとんぼ第二園が近くにあるので小規模保育園ってどうなんだろうと気になっていました。
    3歳からどうするのかもネックだったので、不安解消できて凄く助かりました!
    候補に入れさせていただきます。ありがとうございます!

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

②1歳4月入園だと激戦区でなければ入園できると思います!(私は北区の激戦区ですが入園できました!夫婦ともにフルタイム勤務です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    超激戦区の間違いです。

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみに激戦区かどうかってどう判断されましたか?
    途中入園「×」ばかりだとやはり厳しいのでしょうか💦
    朝の大渋滞考えるとあまり遠い園は現実的では無いな、と思ってしまいます…

    • 17時間前