
娘が夜中に起きるようになり、朝の起床時間について悩んでいます。また、ドライヤー音で寝かせることについて電磁波の影響が心配です。
明後日で生後4ヶ月になる娘がいます。
ゆるーくネントレを始めようかなと思っています!
しばらく21時〜22時の間に寝かせて7時頃まで寝てたのに、最近また夜中や朝方の3時〜6時に起きるようになり、夜中何時に起きても朝9時頃まで寝ています。
夜中起きてミルク飲ませて、置けば勝手に寝る日もあれば、2時間くらい寝ない時もあります、、、
まず夜中何時に起きようが、朝7時頃に起こした方がいいのでしょうか??
あとYouTubeにあがっているドライヤー音で寝かせたりしています。
しばらく付けっぱなしですが、電磁波とか良くないでしょうか??
- かな(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
回答になってなくてすいません!
同じ月齢でたぶん8月20日の赤ちゃんだ!と思いコメントしちゃいました😂自分の子はドライヤーの音などは、直接じゃないとダメみたいです。笑
かな
同じです!😆✨
直接ってドライヤーそのものをですかー??
退会ユーザー
わぁー一緒だ🥰🌟そーです!耳の近くではありませんけど近くですとにかく。笑
かな
一緒の方いると嬉しいです😆🙌
🦖さんちのお子さんもドライヤーで寝たりしますかー??
退会ユーザー
ですよね!ママリではじめてみました!嬉しいです😊🌟まだ寝せたことありません😢
かな
明日で4か月ですね😊
ドライヤーなんてしなくても寝ますかね😂うちの子寝くずりすごいので😭