
添い乳を始めたら赤ちゃんが頻繁に起きるようになり、乳首に白斑ができてしまった。眠りが浅くなることもあり、後悔している。同じ経験の方いますか?
7ヶ月頃に夜泣きもどき、母子揃って風邪、一気に寒くなった事もあり今までしていなかった添い乳を始めてしまいました💦そのせいか前よりも頻繁に起きるようになってしまいました😭💦そして、私の乳首も頻回授乳になってしまい白斑が両乳にできてしまいました…
添い乳するとやはり、眠りが浅くなるんですよね?
ちなみに昨日の夜は
19時半就寝
22時、23時、1時、3時、5時
6時起床でした。
添い乳する前は二回ほどしか起きなかったです。
今更になっての添い乳…後悔してます😭
似たような方いらっしゃいますでしょうか??
- あいこ(6歳)
コメント

ママリ
夜だけミルクに替えてみるのはいかがでしょうか🍼?
寝る前に搾乳すればお母さんも少しはおっぱいの張りを抑えられるかなぁと思います😊

じゃが
うちの子も最近夜泣きするようになり、寒いし上の子が起きてしまうので、添い乳にしたら頻繁におきるようになってしまいました💦
トントンでは寝なくて、ついついおっぱいをあげてしまって同じく後悔です😭
添い乳すると夜起きますよね💦
上の子は断乳したら、朝までぐっすり眠るようになりました😪
-
あいこ
一緒ですね!!!😭私も旦那が年末仕事が忙しく、できれば寝てて欲しいのですぐ添い乳してしまってました💦断乳は1歳頃にと考えていたので…
断乳どーやってしました?- 12月18日
-
じゃが
ぐっすり寝てほしいですよね😭😭
1歳半で断乳したので、参考になるかわからないですが…
1ヶ月ぐらい前から、断乳する❗️と決めた日をカレンダーで⭕️をして、ここになったらおっぱいバイバイだよ!と毎日子どもに見せて、1日1日カレンダーに❌をしていきました。
で、当日になったらもうおしまいだからね。と言っておっぱいに絆創膏張ってました😂
キャラクターを描いてもうアンパンマンのになっちゃったよ~とか💡
2~3日でおっぱいおっぱい言わなくなり、最初は夜も何度か起きましたが、起きなくなりました😃
夜も、今のうちから例えば゛本を読んで電気を消したら寝る゛というのを習慣づけておくとスムーズにいきやすいかなと思います❗️- 12月18日
-
あいこ
えー!すごい😆なんか、可愛いですね😍子供か納得してくれればスムーズに行きそうですね!
今は18時半にお風呂入れてその後授乳すると自然と眠くなることが多く流れを作るというか自然と寝てしまうのでその時は旦那もいないし頑張ってトントンで寝かせようと思います😆👍
一歳前から保育園スタート予定なので断乳するときはその方法試してみます!💕- 12月18日
-
じゃが
子どもに言い聞かせておくのがいいと思います💡いきなりでは混乱してしまうので💦
うちも、夜の寝かしつけはすぐですが、夜起きるのが…
うちも1歳から保育園いれます😃
上の子も1歳で保育園入ったので、そのタイミングで断乳しようと思ってましたが、保育園入ったら、風邪をもらいやすくおっぱいじゃないと水分とれなくなる子もいるからもう少し後の方がいいかも💡と保健師さんからアドバイスをいただき半年延ばしました‼️しばらくは仕事しているのに、夜起こされる…と厳しかったですけど😰急に色々と環境が変わるとお子さんも大変だろうと思うので、少し時期をずらした方がいいかも知れないですよ☺️- 12月18日
あいこ
すみません💦哺乳類拒否なんです😭やはり、頑張って寝かせつけをするべきですよね🙄
ママリ
あ!そうなんですね😭💡💦
赤ちゃんがなめても大丈夫な乳首の保護クリームで対策取るしかないですかね💦
きっとお母さんのおっぱい落ち着くんですよね☺️
あいこ
そーですね!ピュアレーン持っているので早速塗りました🤣👍