![友美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月半の赤ちゃんがおすわりができず、うつ伏せも嫌がる様子。ズリバイやハイハイの時期になるが、どうしたらいいか悩んでいます。定期的にうつ伏せにするのは良いでしょうか?
ズリバイやハイハイについて質問です!
6ヶ月半になり、
だいぶ腰もしっかりとはしてきましたが
まだおすわりはできません。
仰向けで寝っ転がっているのが嫌いなようで
30分も1人で遊んでいてはくれません。
私がそばを離れると5分と持ちません。
大抵の時間を私の膝の上で過ごしています。笑
寝返りもできるはずなんですが、
以前、数回して以来全然しません。
そろそろズリバイの時期になると思うのですが
自分でうつ伏せにならないので、
もちろん出来ません。
うつ伏せが嫌いなわけではないようです、多分。笑
10分くらいで嫌がりますが、初めはニコニコです。
こう言った場合は、定期的にうつ伏せにしてあげればよいでしょうか?
何かしてあげたほうがいいのでしょうか?
- 友美(6歳)
コメント
![チビパンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビパンダ
特に何が必要とかはないと思いますが、大抵膝の上で過ごしているなら、動くと言う気にもならないかもですかね😆w
あえてうつ伏せにして友美さんも寝そべって、お子さんの目線の高さでボールなど転がして見せたりしてみては⁉️😃
![mai-mai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mai-mai
私はうつ伏せにして、好きなオモチャを手が届かない所に置いたりしてましたよ😊
うちの息子もその時期はまだお座りしてませんでした。
成長には個人差があるから、そんなに気にしなくて大丈夫だと思いますよ😊
そのうちします(笑)
-
友美
はやりうつ伏せにして遊んでみたほうがいいですよね!
焦ってはないのですがこのままだと体の成長の機会を奪っている気がして💦
ありがとうございます!!- 12月18日
友美
寝かせているとぐずるし叫ぶので、
膝に乗せて過ごしてしまって…
あんまりしたくないとは思いながらと
楽なのでしてしまっています。
自分で動かなくても動けますからね😭💦
やはりうつ伏せにして遊んでみたほうがいいですよね💦
同じ目線で遊んでみます!