※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽり
子育て・グッズ

子育て支援センターなどへ行くのを避けるか悩んでいます。感染症が心配で、でも娘を遊ばせる場所がないです。

1歳の娘がいます。
感染症が流行する時期の、子育て支援センターなどへ遊びに行くことについて質問です。

子育て支援センターや児童館へよく遊びに行くのですが、この時期感染症などがちょっとこわいですよね。
皆さんは支援センターなどへ行くのを避けていますか?
こわいなと思いつつ、娘を遊ばせてあげる場所がなかなかなくて…。

コメント

遥ママ

今月11ヶ月になる息子がいます(*^^*)
色々対策しながら支援センターなどへもお出かけしてます♡

かばんにこれつけてて
支援センター内では私の首からぶら下げてます(*^^*)

あとは除菌のウェットシート持た歩いたり
ジェルのアルコール消毒持ち歩いたりしてるくらいです(*^^*)

帰ったら息子も手洗いしてます(*^^*)

  • ぽり

    ぽり

    対策しながら行かれてるんですね!参考にさせていただきます!ありがとうございます!

    • 12月18日
deleted user

この時期行かないです。
寒さ対策して公園にたまに行きます。
あとは、ほぼ家か友達の家です。

しかし、買い物とかに出かけるし旦那も仕事行ってるしインフルとかになる時はなるなぁ…💧くらいに思ってます(笑)

  • ぽり

    ぽり

    そうなんですよね、かかる時はかかるんだろうなあ…
    参考になりました!ありがとうございます!

    • 12月18日
‪‪❤︎‬

支援センターのサークルにも入ってますが12月~2月まで行かない予定です😅💦
感染症貰っても困りますし、私自身妊娠中なのもあり避けてます。
ショッピングモールとかは普通に行ってますよ!

  • ぽり

    ぽり

    ショッピングモールなどで気分転換する感じですかね?!ありがとうございます!参考になります!

    • 12月18日
ふな

おはようございます^_^
分かります! うちは避けてます💦
最近そのような場所が好きみたいで、よく行ってたからか…胃腸風邪になってしまいました💧 何度も嘔吐して可哀想で。。
暖かくして外へお散歩か、家で絵本読んだり、高い高いみたく抱っこしながら体動かせてます😓
児童ホームなどでやるイベント行きたいなぁと思ってた所だったので、私も遊ぶ場所に悩んでますm(._.)m し、ずっと一緒は疲れてしまいます笑

  • ぽり

    ぽり

    そうなんです!ずっと一緒だと疲れるし、娘の刺激にもならないしなあ…と悩んでしまいます。
    胃腸風邪大変でしたね💦
    参考になりました!ありがとうございます。

    • 12月18日
h1r065

基本、元気な子がきてるかなでうちはいってました。

この時期寒いから風邪引きの子を連れてわざわざ来る方のがうちのところはいないので。

公園遊び寒いし年齢的に室内遊びのがいいので児童館やらはいきます。

風邪ひいた怪しい方いれば帰ればいいし、私は朝一とかで1時間遊び帰ったりしてましたよ(^^)

  • ぽり

    ぽり

    長時間でなく、短時間行くのがいいかもしれないですね!ありがとうございました!参考にします。

    • 12月18日
あいこ

週末よりは平日すいてる時は、大丈夫かなぁ?と思います🤭
行くなら、対策してった方が気持ち的にいいかなぁと😌
毎日家でも可哀想だし、移っても可哀想だし…💦難しいですね🤔

  • ぽり

    ぽり

    難しいです〜!皆さんの意見聞けて参考にします!ありがとうございました!

    • 12月18日