
コメント

かな❤︎
私の母が元長距離ドライバーで最近長崎から神奈川まで車で来たのですが、夜間の高速は大型トラックとかめっちゃ飛ばすらしくて危ないって言ってました💦あと、電気がないところがいっぱいあって真っ暗だったと言ってました、、。トラックではなく普通の車だとなめられて煽られたっても言ってました😭全然アドバイスとかじゃないんですけど、ほんと無事に気をつけていつまで欲しくて。すみません💭

chisa
割と頻繁に島根〜神奈川まで車で行ってます。ナビだと8時間と出ますが、実際は12時間かかりました。なので、それくらいかかると思います〜🚗
うちは、夜出発して子どもが寝てる間に距離稼いでって感じです。オムツ交換や授乳は基本的にPA、SAでやってます。道交法上、大丈夫という解釈ができますが、もし授乳中やオムツ替え中に事故にあったら…と考えると、走行中は絶対チャイルドシートからおろせません。
愚図ったら、おしゃぶりや泣き止む動画、レジ袋かしゃかしゃ等でPA、SAまで乗り切ります。泣き止ませグッズは必須ですねー。
事故には注意して安全運転で帰省してくださいね♪
-
いっこ
ナビ通りの時間で着かないですよね💦
休憩も挟みながらだともっとかかりますよね😅
赤ちゃんって車が走っていれば寝てると思うんですけど、2時間おきに休憩するとしてもし赤ちゃんが寝てたとしても起こして抱っことかした方がいいんですかね??夜だからそのまま寝かしておいてもいいんでしょうか?- 12月18日
-
chisa
2時間だけでの休憩なら車で寝かしとくことが多いですね🤔交代で休憩行ってます🙌さすがに4時間以上は1回おろしますが…😅
うちは1度起きちゃうと愚図ったりして大変だったので、割と寝かしちゃってました(笑)- 12月18日
-
いっこ
そうなんですね😃
愚図るのは厄介ですね💦
どの程度まで大丈夫なのかわからないもので😣参考にさせてもらいます!!
ありがとうございました✨✨- 12月18日

はじめてのママリ🔰
高速などでオムツ交換したいタイミングでSAやPAが無い場合もあります、かといって路肩に停めることも危険なので走行しながらオムツ交換したりの想定は必要かなと思いました!
-
いっこ
いつ何があるかわかりませんもんね😅
渋滞にはまったら車の中で色々済ませられるように考えないといけませんね😄
アドバイスありがとうございました✨- 12月18日

uk
うちも神奈川から東北まで帰ります?休憩して6時間です。
基本は夜帰りますが雪が降っているので日中移動です。
夜移動の時は寝ててくれるので楽ですが、うちは一度だけ授乳オムツ交換休憩をサービスエリアでやります。
授乳する目安でどのサービスエリアにするか候補何個か立てておいたほうがいいと思いますよ。
場所によっては個室のベビールームが無くてトイレにしかおむつ交換台が、ないパーキングエリアが、ありますので事前にホームページにまとまっているところがあるのでチェックした方がいいです!サービスエリアとかのトイレ寒くて夜だったら尚更オムツ替えるのかわいそうなくらい寒いと思います!
-
いっこ
ベビールームという設備があるところとないところがあるんですね!!
確かに冬の夜、トイレでオムツ替えは寒そうですね…トイレのオムツ交換台ですればいいと思ってましたが、寒さまで考えてませんでした💦
事前に通るサービスエリアのホームページ調べてみます!!
ありがとうございました😄✨- 12月18日
かな❤︎
行ってほしくて。です💦
いっこ
やっぱり煽る車っているんですね💦
旦那も気を付けて走るとは言ってますけど、自分たちだけが気を付けても仕方がないところもありますよね😣
心配していただいてありがとうございます✨
気を付けて行ってきます‼️