
コメント

きょうさ
私も高齢ですがNIPTは受けてません。血液検査のクアトロ検査のみ受けました。クアトロ検査の結果次第で、羊水検査受けようと思ってました。
ナリフリさんもクアトロ検査を受けてから羊水検査をご検討してみては?
ご夫婦のご意向もあると思いますが、費用の面も違います。クアトロ検査だと15週から可能みたいです❗

はじめてのママリ🔰
NIPTは14週までです🙂
受けられる病院は総合病院や大学病院が多いかもしれませんね💦
年齢が若かったり異常がない人はしない検査なので…。
わたしは一人目の時、赤ちゃんに異常があったので羊水検査をしましたよ!
羊水検査以外にクアトロもありますが、確率だし陰性でも陽性って出たりしてはっきりしないので染色体異常が心配ではっきりさせたいなら羊水検査がいいと思います!
クアトロして異常があれば結局羊水検査になるので🤔
-
ナリフリ
コメントありがとうございます😊
羊水検査の前に、何の検査で異常がわかったのですか?
羊水検査に不安はつきものですが
どうのりこえましたか?
昨日、主人と話し合い、羊水検査も視野に入れて考えようとなりましたが
不安です…😭- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
14週のエコーで赤ちゃんの首の後ろに浮腫みが見つかりました😔💦
かなり厚かったので大学病院への紹介状をもらいNTに詳しい先生にエコーで見てもらいましたが羊水検査をした方が良いとのことで検査に至りました😢
羊水検査は実母と主人が付き添ってくれましたが、手術室には入れないのですごく怖かったです💦
でも痛みはほとんどなかったですよ!それよりも赤ちゃんに針が刺さらないかヒヤヒヤしていましたが、先生がエコーで見ながら的確にしてくれたので大丈夫でした😊
ただ結果だけがすごく怖かったのを覚えています😔- 12月18日
-
ナリフリ
お返事ありがとうございます😊
NT検査→羊水検査だったのですね。
不安がつのる思いをして、それを乗り越えられた事、凄いです。
私は、一晩たち、だいぶ落ち着きました。😅
まだまだ、夫婦で話し合う必要がありますが、時間も限られてるので、
何とか乗り越えたいです。
詳しい説明、本当にありがとうございます。- 12月18日
-
はじめてのママリ🔰
羊水検査をするならば、その結果が出て陽性だった時どうするかなど旦那さんとじっくり話し合ってみてくださいね🙂✨
わたしは陽性で、ダウン症だったので育てられないということで諦めようとなりました。中絶するなんて可哀想!なんていろんな意見の人もいますが、結局育てるのは自分自身なので😅でも1日たりとも諦めてしまった赤ちゃんのことを忘れたことはありません☺️
焦らなくても大丈夫です☺️
ナリフリさんの赤ちゃんが何もなく元気に産まれてきますように🙆♀️- 12月18日

退会ユーザー
12週でも受ける事は可能ですよ。18までですよね。病院によって受診条件がそれぞれありますから時間がかかるんでしょうかね。私の病院は説明も当日のみだったので、、
-
ナリフリ
コメントありがとうございます😊
私は愛知県の病院希望なのですが、
昨日、ことごとく断られました。😭
かなり凹みます…。- 12月18日
-
退会ユーザー
名古屋住みです!名古屋の逓信病院もダメでしたか?西部医療センターも出産が条件ですが値段も高くないですしいいんですけど、、どこか間に合うといいですね。
3つのトリソミー以外に気になるなら、退治ドックを受けるというのも、、私は受けました😮- 12月18日
-
ナリフリ
名古屋にお住みなのですね✨
2件あげてくれてる病院は駄目でした
ちなみにゆーゆんさんはどこの病院で
NIPTを受けられました?
私、明日、名古屋市立大学病院に駄目もとで、初診をうけてみます。
初診を受けないと、出来るかどうか
教えてくれないみたいで…
つわり中の車片道3時間で不安ですが…。😭
退治ドッグ、調べてみます。
アドバイスありがとうございます!- 12月18日
-
退会ユーザー
西部医療で受けました!そこで出産したんです😊これから妊婦生活長いですから、少しでも不安を払拭できるといいですね!
- 12月18日

ままり
高いですが外部の医療機関(認可外)
で行うこともできますよ。
友人が確か12w〜14wで受けていたかと思います。ちなみに都内ですが。
-
ナリフリ
コメントありがとうございます😊
私は、愛知県の病院希望していて
それでも車で3時間かかります…
都内は遠過ぎて、私も考えたのですが…。- 12月18日

ママリ
白黒はっきりなら、羊水検査ですよね。
クアトロ検査は、確率しか出ないので、1/250で陰性です。と言われるのと、1/200で陽性なので羊水検査すすめます。っと言われて前者なら安心できるかどうか、、、、、微妙な検査です。高齢ということなので、そのような結果が出ることが多いと思います。
因みに私は高齢で、1/200で陽性なので羊水検査すすめる結果ですと言われました。悩みましたが、それ以上の検査はせずに出産しました。生まれた子は問題ありませんでした。
とりあえず、13〜15週にはかるNTを専門の医師に測ってもらうのはどうでしょう。
-
ナリフリ
コメントありがとうございます😊
昨日、一晩、主人と話し合いました
クアトロ→羊水検査にするか
羊水検査のみにするか。
悩みます…。
私は心配性なので、クアトロ検査だと
不安がつのりそうなのが心配です…
NTも視野に入れてみたいと思います!詳しいお話ありがとうございます!- 12月18日
ナリフリ
コメントありがとうございます😊
昨日、一晩、主人と話し合いました
クアトロ検査、よくわかってないので
もう一度、調べたいと思います。
ありがとうございます!