
犬を飼ってる方は気分を害されるかもしれませんのでスルーされてくださ…
こんばんは☺️
犬を飼ってる方は気分を害されるかもしれませんのでスルーされてください。
義実家に関することなのですが、わたしは今まで犬や猫を飼ったことがありません。義実家には、室内犬ではありませんが家の敷地内で犬を放し飼いにしています。年末年始に挨拶に行く予定なのですが、できればいきたくありません。というのも、犬は外にいるのですが…家の縁側的なところまで上がってきます。リビングが縁側に面しています。
わたしは、犬を触った手で息子に触って欲しくないし何より犬の毛が気になってしまって…こないだ家に義両親が来たのですが、手を洗わず息子に触ったりしていて、犬のことも頭にあったので気になって気になってたまらなかったので、義実家とか尚更気になるだろうなぁと思っています。
このことを旦那さんにやんわり伝えるにはどうしたらいいと思いますか?
犬を飼ってらっしゃる方で気分を悪くされた方がいましたら、申し訳ないです。わたしもガルガル期なのかな?と思ったり、義両親だから?と悩んでいることですので、厳しいご意見はご遠慮ください。
- ゆきんこ(6歳)
コメント

りんご
答えになってないですが、なんか嫌ですよね💦
しかも外で飼われているならなおさらかなって!
ただ家族同然だと思うのでなかなか難しいですよね😣
子どもに手洗いを教えるとか?

ちゃちゃ
うちは義理実家で室内犬二匹飼ってます🐶
私は一度もペットを飼ったことないですが、わんこ触った手で〜というのは気になりません!
ただ直接わんこが息子に触れるのはちょっと気になってしまい、その為にハイローチェアを買いました💦実家に行く際はわざわざ運んで持って行ってます💦
ソファなどに寝転ばせる時は目を光らせてます💦
旦那は昔からわんこを飼っていたのでかなり言いづらかったですが、アレルギーのことを含めて伝えました。揉めましたがハイローは買ってもらえたのでよかったです😅
義理両親にはなぜハイローチェアを持って行ってるのかは伝えてないです。ペットは家族なのでやはり気を悪くしますよね💦
-
ゆきんこ
家族同然のわんちゃんのことを言えないですよね〜😢😢
うちはハイローチェアにはまだ座れないと思うので、抱っこ紐で死守したいと思います😣- 12月17日

からあげ太
私も犬は買っていたのですが、今は亡くなってしまっていません。
しかし義実家には犬も猫も室内にいます。
まだ赤ちゃんは産まれてないのですが、同じように毛とか気になっている状態です。
何も言わなくても気を使って手を洗ってから触ってくれるならまだしも、そのままなんて私も絶対に嫌です。。
旦那に猫の毛が付いてたら着替えるまで子供は絶対に抱かせたくないし、、
旦那には言えますが、義両親には私も言えないです( ・᷄д・᷅ )動物は好きだけど毛とか清潔面では気が気ではないですよね😭😭😭😭😭😭😭😭
-
ゆきんこ
妊娠中からわたしも気になってはいたのですが…いざ生まれるともーっと気になってしまって😢
- 12月17日

MO
私も同じです。義理の実家は小型犬なので室内犬です。
私も犬は好きなのですが、お宮参りで始めて息子を義理の実家に連れて帰った時はすごく不安でした。
なので旦那に、まだ赤ちゃんだから噛まれて感染症とか怖いしアレルギーになったら可哀想だから抱っこして守ってあげようね〜っと洗脳しました。
実家にいる間は旦那がずーっと立って抱っこしていました。笑
アルコール除菌シート必須です!
-
ゆきんこ
アルコール除菌シートで気持ち的にはマシになりますか?
わたしは授乳を言い訳に3時間くらいで帰ろうと思ってるんですけど…3時間くらい気になってたまらないだろうなぁと思いまして😓- 12月17日
-
MO
授乳用に部屋を借りましたが、ペットシートが敷いている中での授乳はちょっと嫌でした。まだ車の中で授乳した方がマシでした。
普段は潔癖では無いですが、どこか触る度に除菌シート使っていました。
犬も家族の一員ですが、私にとっては息子が誰よりも大切なので次からは遠慮はしません!- 12月17日
-
ゆきんこ
なるほど、それはわたしも嫌です…😅💦授乳になったら、車に乗るか泣いたタイミングで帰るのもありですかね?
ワクチンまだなので、なんかに感染したらとかアレルギーでたらとか思うともうストレスになっちゃいます😂- 12月17日

わんわん
うちの義実家は室内犬でない犬を室内で飼ってます😂
私も動物飼ったことがなく、どちらかと言うと苦手です💦💦
付き合っている頃から食事中に犬が部屋中走り回ったり、義母や旦那が犬を撫でた手を洗わないままご飯食べたりしていたのを見ていたので、子ども産まれる前から義母の前で「赤ちゃん産まれたらわんちゃんに会えなくなりますねー」とか、飼い犬が子どもを噛み亡くなったと言うニュースをたまたま一緒に見ていたので「わんちゃんと赤ちゃん会わせないようにしないとですねー」みたいに言ってました😅
なので義実家に行った時は犬のいる部屋には連れて行かず、犬を触った後は「手を洗って!」と言って未だに徹底してます💦💦
全然やんわりではないですが、、💦
旦那さんも自分の子どもが大切だと思いますし、はっきり言っていいと思います😂💦
長々とすみません💦💦
-
ゆきんこ
いま、やんわりと…
義実家に行く時ずっと抱っこ紐でいい?〇〇ちゃん(犬の名前)の毛とかでアレルギーとかあったら怖いからと伝えましたが…え?外おるからいいやんって言われました😢
旦那さんの兄弟で子供がいるのはわたしたち夫婦だけで、初孫なので本当に誰にも共感されないのが辛いです😣💦- 12月17日
-
わんわん
えー😭よくないですよね、、
赤ちゃんは肌が弱いし、少しの毛でも湿疹がひどくなったり、犬触った手を洗わずに赤ちゃんに触ると腫れたりするし、毛を吸い込んで喘息とかになるから、手洗い徹底したりしてもらわないと連れて行きたくない!!
とか少しオーバーに言ってもダメですかね?😭💦
旦那さんはずっと犬と暮らしているから家族同然だと思うので、きちんと説明した方が伝わると思います😭💦- 12月17日
-
ゆきんこ
旦那さんが一人暮らしを始めてから義両親が子供同然に可愛がってるのを見ているので、犬に関しては旦那さんも強く言えないんだろうなぁと思っています😓😓
わたしがオーバーに義母に伝えようと思います…初孫ハイならハイで、こっちの気持ちを汲んでくれると嬉しいんですけどね😣💦💦- 12月18日

ママリ
ワンちゃんを飼ってましたが、気分を害するほどの内容ではないと思います😊
赤ちゃんを守りたい!という気持ちからだと思いますので、ご主人には正直に話して、どうしたらいいか話し合ってみるといいと思います☺️
義実家に行く際は簡易的なベビーベッドを用意して赤ちゃんを守ったり対策は立てられるかと😊❗️
ご主人から義両親に伝えてもらえるとスムーズですよね☺️
-
ゆきんこ
ガルガル期ですかね〜義実家のことを考えると憂鬱すぎて😓😓
抱っこ紐でずっと抱っこしとくっていうので旦那さんとは折り合いがつきそうです💦💦- 12月17日

ころぽっくる
全く同じで共感しました!
私も義実家に帰省予定ですが、室内犬1匹と猫3匹です…。
普通はゲージに入れるのが当たり前だと思うのですが、自分の家で飼っているペットは全く気にならないのでしょうね。義母に「たくさん舐めてもらって免疫つけろ」と言われました。
人の家のペットなんて汚くて汚くて近づけたくもありません。ペット触った手で息子に触らないで欲しい!
私は主人に
「貴方にとっては自分の家のペットだから気にならないのかもしれないけれど私は気になる。他所の家のペットの毛がついたり、舐められたりするの想像したら嫌じゃない?」と言いました。
主人は「自分の家のペットだから気にしたことは無いけど、他所の家のペットが息子に近寄るのは汚いと思うから、お前がそう思うのも仕方ないと思う」と納得してくれました。
でも結局義母が何にもしてくれないので、毛だらけのところに息子連れていくんですけどね…とほほ。
-
ゆきんこ
うちは初孫で、義両親がハイになってて毎週のように家に来るって言ってくるのが憂鬱すぎるっていうのもあります😅
旦那さんは、なんとなく分かってくれた感じですが…義両親が犬に近づけようなものから激怒してしまいそうです。もう抱っこもして欲しくないです😂😂ガルガル期なんでしょうが、これを伝えるのがとても難しいですね….- 12月17日

ママリ
動物ではないですが、タバコとあまり掃除してないって事で、義実家NGにしました😂
会うのは外か、うちか、義祖母宅です!
義父がタバコも吸うしちょっと汚い(失礼)ので、うちに来たらまず、「手洗いうがいして〜」って旦那に言ってもらってます!
-
ゆきんこ
どうやってNGの方向に持って行きましたか…?
- 12月17日
-
ママリ
旦那にハッキリ伝えました!
ホコリとかも凄そうだから、寝かせておくのも嫌だし、タバコの有害物質が全てに染み込んでるから、会うのは外の方が安心だよね?😭って感じで。
義両親との連絡は旦那がしてるので、会うってなった時に「外食にしよう」とか「義祖母宅で会おう」とか、こちらから場所のお誘いする感じです✨- 12月17日
-
ゆきんこ
なるほど…義実家は犬だけなので、その作戦は難しそうです😢
旦那さんがわたしと義両親の間に入るのが下手くそすぎて、わたしに連絡がくる位なので今回もわたしが直接伝えようと思います!- 12月18日
-
ママリ
同じ感じで、犬はどうしても床に毛が沢山落ちちゃう物だし、この子アレルギーっぽいから心配なんだよね😭
実は私の家系動物アレルギー結構多いんだ〜〜
とかは無理矢理ですかね?笑
とりあえずまだ月齢の小さいうちは、インフルとかも流行ってるし自宅に招いて手洗い促す作戦はしばらく使えると思います!
お邪魔するってなると…
ぷちぷちが出たならアレルギーの可能性があるからって、手洗いお願いするしかないですよね😭
私は言いにくい事は何でも病院で言われました〜って言ってます😂😂笑- 12月18日
-
ゆきんこ
その作戦言ってみます!🤔
もー、ほんまにハイになるならなるで配慮もちゃんとしてくれないかな!?ってなります😣💦
旦那さんの方の孫だけど、産んだのはわたしなんだからわたしの意見聞いてくれない?って思います…図々しいんですけどね😢- 12月18日

アリエル
決して犬が嫌いじゃないですが
私の場合義理家族宅に行くと
義理兄夫婦が犬連れて来ます
それも結構でかい!勿論室内😌
義理兄夫婦子供がいません
な訳で義理両親もあえて何も言わず😓
でも子供が生まれてばかり
私自身が少し苦手
まして手洗わないで子供抱く😓
でも家族としてる犬…
迷いましたが旦那に自分の思い
素直に言いました
旦那から義理両親にまず
子供が肌弱く気遣ってほしい
まだ免疫もない
アレルギーがあるかもしれない
アレルギーの件は旦那のウソです
長い付き合いになるので
旦那はうまく伝えてくれました
ご主人に相談出来そうですか?
-
ゆきんこ
わたしのところも義兄夫婦に子供がおらず、犬を飼っています…しかも大型犬です😓
家族としている犬にもムカついてしまいますし、手を洗わないのは本当に無理なんです!
犬が気になるから抱っこ紐で行っていい?と言ったんですが…別にええけど外におるやん?って言われてしまいました😢😢
ガルガル期なのに加え、初孫で義両親がハイになってるので抱かせて抱かせてと言ってきます。息子はあんまりぐずぐずしない子なんですが、その日はぐずぐずならないかなぁとかそんなことばかり思ってしまう自分がとても嫌です😣- 12月17日

おチビ
私は実家で犬も猫も室内で飼ってました!
生後1ヶ月のお子さんがいらっしゃるなら動物の毛など気になりますよね
私も動物大好きですし、実家の犬猫も大好きですが、やっぱり子供にさわる前は手を洗います!特に外で犬を飼っているならなおさらですね!
旦那さんにはアレルギーとかの心配もあるし、まだ子供も小さくてそういうのに神経質になっているってやんわりじゃなくて普通に伝えていいと思いますよ😌
-
ゆきんこ
神経質になってると普通に伝えようと思います…というかもう、義両親に直接伝えてもいいかなと思います😢
多分、わたし露骨に顔に出てると思うので…まだワクチンも打ってなくて抗体もないしアレルギーも怖いので犬のことは気を使ってもらってもいいですか?と伝えようと思います!- 12月17日

ママリ
私もペット飼ったことなくて、旦那の実家に猫が二匹いて、歩かせるのもすごく嫌です💦
またその猫がデブ猫ちゃんで、いつもリビングに居座っていて、息子が興味津々で触りに行くからいつも抱っこしてます💦
旦那に言っても気にしすぎって言われてしまいます。
もう11キロあるから年末は抱っこ紐持って行こうかなって思ってます😭
すごく気持ちがわかったのでコメントさせていただきました!
回答になってなくてすみません💦
-
ゆきんこ
わかっていただけるだけで嬉しいです😣😣息子がとても大切なので、本当に些細なことが気になってしまいます…犬以外にも義両親には気になることがたくさんあるので💦💦
- 12月17日

はじめてのママリ
うちも実家で犬飼ってます🐶
私が一人暮らし始めてから飼い始めた犬なのでなんの愛着もなく、私も連れて行くたびに気にしてしまいます💦
犬触った手で触られるのも嫌ですし、うちは室内犬なので、犬がくつろいだソファに子ども寝かせるのも嫌でした😂
私は、極力ふれないようにずっと抱っこしてました😭犬が近づいてきたら「わー!💦わんわんきたよー💦」とか言いながらあからさまに息子を抱き上げてました😂
-
ゆきんこ
旦那さんの義実家も、旦那さんが一人暮らしし出してからの犬なので…旦那さんも思い入れはないみたいなのですが、なんせ義両親が子供のように犬を可愛がってまして😓😓
あからさまにしてみるのもありですね!- 12月17日

ままり
犬飼ってますが、主さんの感情は極々普通かと思いますよ😊
うちも生後1ヶ月とかはアレルギーとか怖くて一回一回手洗ってから我が子抱っこしてましたし💦
アレルギーとか怖いからじゃダメですかね??
-
ゆきんこ
そんな風に言っていただけて嬉しいです😂😂
アレルギーが怖いっていうのも言ってみようと思います!- 12月17日

まき
ウチも室内にいますが、外飼いだとやっぱり汚くないかな?と気になります💦
あと犬散歩中のタバコ吸ってる人に息子触られるのも嫌です。
自分が犬飼ってても気になる犬もいますので仕方ないですよ!
でも分かってくれない人もいるかもなので、旦那さんにはハッキリと言ってご家族の方にはやんわり伝えて貰った方が良いかな?と思います。
実際犬の口、唾液にはばい菌も沢山いますし普段触れ合ってないなら、尚更注意しないとですし、月齢も低くて心配と旦那さまに伝えて短時間で切り上げる協力してもらいましょ!!
-
ゆきんこ
旦那さんさんがわたしと義両親の間に入るのが下手くそすぎて、わたしに連絡がくる位なので…もういっそのこと直接伝えようかなと思います😓💦
- 12月18日

MO
ありですよーっ!
自分自身も産後間もなくて体辛いですし。
旦那さんに正直に、私今ねガルガル期なの!って伝えましょ!
-
ゆきんこ
ガルガル期分かってくれるか不安ですが、それを伝えてみようかと思います…😣💦
子供を産む前は母親になれるか不安でしたけど、ガルガル期がきたりと、ちゃんとなれるものですね🤔- 12月18日

おチビ
子供を守れるのは親なので、手を洗わなかったりしたら触らせなくていいと思います!
きっと孫フィーバーだから抱かせてって言われると思いますけど、手を洗ってくださいって言っていいと思います!
持ち歩きの手ピカジェル持って行くのも良いと思います!
-
ゆきんこ
そんなこと言っていただけて涙が出そうです😢
あんな思いして産んだ可愛い我が子を守りたいって思いはお母さんとして普通のことだと思うので、しっかり意見は伝えようと思います!- 12月18日
ゆきんこ
そうなんですよね、義実家にとっては家族同然なので難しいですよね😢
日曜に義両親来たんですけど、今日息子の首元にブツブツできていて…絶対義両親だ!って思ってしまって💦
ガルガル期なんですかね、でもまだワクチン打ってないんで病気とか怖いんです…。
あと、年末年始に来るであろう義兄夫婦は家の中で犬飼ってるんです😂😂
りんご
皮膚科行った時にボツボツ見せたら犬のアレルギーの可能性があるって言われたとかですかね?
ゆきんこ
これ使えますかね?🤔💦
義両親と会った次の日に具合悪かったりすると、もう会わせることがストレスになってしまって😢
りんご
あとはワクチンうってないから怖いを正直に言うかですかね?
ゆきんこ
旦那さんは言ってくれなさそうなので、わたしが義母にワクチンも打ってないしアレルギーも怖いので気をつけてもらっていいですか?と言おうかなと思います😅
りんご
それが一番いいかもしれないですね!