
33歳のパート勤務中の女性が、職場で2人目の子供についてのプレッシャーやイライラに悩んでいます。愚痴を職場ですることを避け、同じ状況の人や上手く対処する方法を知りたいと相談しています。
私は33歳 息子3歳 扶養内でパートしてるものです
家庭の事情や体の事情等あり
子供は1人 今後もパートで行く予定です
職場で最近
2人目は?
2人いた方いいよ!
2人いると色々学べるよ
2人いると楽しいよ!
2人目は可愛さ倍増
2人目は‥ などウザい位話が出ます
看護師パートなのですが パートだと気楽だよね〜とか
資格あるのに勿体無いとか
流してるけど
イライラします
因みに職場の人には愚痴るとすぐ広まりそうで
自分の愚痴は職場では言いません。
私と同じ心境だったり
上手く流す技?
あれば教えてください
こちらに書いて少しスッキリしました。
- らららママ(9歳)

まままり
働いてはいないですが、2人目攻撃されているので気持ちわかります!
ひとりっ子と決めたのは私が25歳の時だったので...理由を知らない人は好き放題言ってきましたね😅
ちなみに保育士と幼稚園教諭の資格を持っているので、働いていないこともまわりからかなり言われます。(保育士不足で待機児童が出ているところに住んでいます)
もう、無視しかないんですよね(笑)
何言われても真顔です😊睨むこともなく、微笑むこともなく...真顔で無言が1番聞きます(笑)

ゆー
こんばんは、
私は出産前まで介護福祉士として正社員で働いていました。
育休明けの職場復帰はパート契約でと考えております。
産休前は資格があるのにパート契約にしちゃうの?とか言われたりしてモヤモヤしてましたが
子供との時間のほうを沢山大事にしていきたいので働くけれど時間にある程度融通が利くパート契約で行きたいんだーと流してました^^v
あと2人目は?に対しては
1人の子にお金をかけたりゆっくり子育てしていきたいからと言って流してみるのはどうでしょうか!
ひとりっ子もきょうだいがいる子も
私はそれぞれ別々の良いことがたくさんあるとおもいますし気にしなくていいと思います^_^
でも何回もそうやって2人目は?と言われてしまうとイライラしますよね(/ _ ; )💦
回答になっていなかったらすみませんっ!

ケロたん
私も2人目攻撃にあった者です。
私も初めは聞かれてあーだこーだと理由をつけて流していましたがそれでもしつこく会う度に聞いてきたり、職場や友人親戚などあちこちから言われるので「兄弟いたらいいですよね!私も欲しいけどなかなか出来ないんですー」って言いまくってたら相手は返す言葉が見つからない様子でそれ以降誰も何も言わなくなりましたよ!😁
コメント