
結婚後、専業主婦で仕事探し中。銀行事務のパートと営業事務の派遣が気になる。子どもの予定も考慮し、育休や稼ぎを悩んでいる。どちらがいいか、派遣は育休取れる?
今年結婚をし、
現在専業主婦で仕事を探しているのですが
パートか派遣かの働き方で悩んでいます。
気になる求人がこの2つなんですが↓
①銀行事務のパート
月給950円×6h×月15日勤務
扶養内、育休有り、銀行勤務は未経験です
②営業事務の派遣
月給1300円×7時間45分×月20日勤務、扶養外、社保完備。
どちらとも土日祝休みで、勤務地は②の方が近いです。
子どもができたことを考えると
①は育休もあるしいいのかなぁ〜とか
来年1年は子どもの予定なしなのでしっかり稼ぐ為にも②の方がいいのかなぁ〜
とかなり迷っています。
皆さまは①,②のどちらがいいと思いますか?
また派遣は育休取れないのでしょうか?
質問ばかりですみませんm(_ _)m
どんなことでもいいので
アドバイス頂けたらと思いますm(_ _)m
- きり
コメント

みんみんぜみ。
派遣で事務経験あります。
私は②の方がいいかなと思います。
私の派遣会社は育休も取れました!
その派遣会社に確認してみるのが
いいと思いますよ😊

なっち
あたしも②ですね!
社保完備、近距離、少しでも多く稼ぎたい、
この条件は大きいと個人的に思います!
-
きり
回答ありがとうございます‼︎
やっぱり稼げるときに稼いだ方がいいですかね〜🤔- 12月18日
きり
回答ありがとうございます‼︎
育休は取れないものだと
思っていました😵
一度確認してみます☺️♪