
旦那さんが育児に協力的なことはありがたいのですが…赤ちゃんの育児に対…
旦那さんが育児に協力的なことはありがたいのですが…
赤ちゃんの育児に対して神経質で適当な性格の私にとってはしんどく思ってしまうことがあります。
また一緒に過ごす時間が長い私よりも泣いてる赤ちゃんをあやすのが悔しいながらも上手くて旦那さんがだっこしてあやすとだいたい泣き止みます。。
私なりにだっこしてあやしても泣き止まなくて結果旦那さんにお願いしてしまいます。。そこを競い合うことないと思いますがなんか悔しいです。。私のほうが赤ちゃんと過ごす時間が長いのに💧
育児に対して旦那さんよりも劣ってるように感じてしまいます。。旦那さんにもあやし方でこうしたほうがいいとか言われたりすると内心カチンときてしまいます、、(笑)
同じような思いをされてる方、どう対処されてますか?素直にありがとうって言えたらいいのに(笑)
- kim(6歳)
コメント

MM
1ヶ月の時はたしかに旦那の方があやすのうまかったです!
ママはおっぱいの匂いがするからぐずりやすい、と聞いたことがあります!
ですが、3ヶ月になった今、ママのわたしにはニッコニコ笑ってくれて、パパにはキョトン😐って感じです!こっちとしては心の中でドヤ顔してます💕これからだんだんママのことがわかってきて、ママが大好きでたまらなくなってくると思いますよ!今はまだがっしりした腕の方が寝やすい、とか揺れ方がうまい、とか誰でもいいんだと思います!(笑)
だんだんママから離れなくなってくるので、パパで泣き止んでくれるならお任せしてていいと思います!絶対絶対、赤ちゃんはママをわかってくれるはずです💓

たに
うちは、お母さんお母さんですが
離乳食を食べさせるのはお父さんが上手でいつも完食してます( ˆ꒳ˆ; )悔しい気持ちがないわけではないですが、素直に「どうやってるの?上手いね」と関心してます*˘ ˘*自分に出来ないことを相手が出来たら分担できていいよねくらいに考えてます。
-
kim
私も競争心を持たず素直になれればいいのに、、(笑)けど息子のことを思って出きることを共有し合うことが大切ですね!ありがとうございます!
- 12月17日

ママリ
主人も赤ちゃん時期(今でも…笑)神経質でしんどく思ってしまうことがありました!
色々見たり調べたりした情報ですが、「ママはずっと一緒にいてワガママしても愛してくれる、パパはお仕事から帰ってきたりお休みの日しか一緒にいられないから嫌われないようにお利口さんにしなきゃ!」といった本能があるようですよ☺
うちもパパが抱っこすると泣き止む子でした✨
ママは、パパが抱っこして泣き止んだらパパに好きになってもらいたいんだよね、ママにはワガママできるけど、パパにはお利口さんにしてるんだね💓と思うようにしたら楽になりましたよ❤
今でもパパが帰ってきたら、「パパ!パパ!!」ですが、朝の数分と夜少ししか会えないレアキャラだからね✨と思い、その時間は私が楽できる時間❤と思っています😆
育児に対してもこうしたら良いよと言われたら(心になくても)そうなんだ〜!と大げさに褒めると子煩悩パパになってくれます😁
何よりママが大好きなのですから、パパの出番も作ってあげましょ❤❤
-
kim
レアキャラ!(笑)思わす笑ってしまいました😂確かにそう言われたら心が楽になります✨
息子のためにも私にはワガママを言ってくれる存在でありたいと思います😊ありがとうございます!- 12月17日

Mon
うちも夫の方が育児情報手に入れたり、躾のこと詳しかったりします。
まぁ、夫の子でもあるので、夫の方が優れてる部分もあるならそれでいっか、という感じです。
私もひたすら適当なほうなので、夫が神経を使って育児するなら、それはそれで良いや、と思ってます。
劣ってても優れてても、子供はそのへん気にしないので、どっちでも良いかなと思ってます😅
私、面倒くさいので、神経を使う人に使わないやり方のメリットとか伝えられないので、夫が良いならそっちで良いよ、と思ってます。

ぺー
わかります!
わたしも産後1カ月の頃、わたしが抱いても泣き止まなくて寝ない、
旦那が抱くと寝る、って感じで。
←しかも、里帰りで週1しか主人は会ってないのに。
その時、悔しくて大泣きしました😭
その時、主人に言われたのは、【誰が抱っこしてたとか、重要じゃないやろ?
娘が落ち着いて眠ることが1番の目的やから、それを協力して誰かがやれば良いやん!】と。
せやな、と思いました😅
でも、2カ月、3カ月となれば、だれか抱っこして寝かしてー‼️ってなるので、ご主人様にその調子で頑張ってもらう方が絶対良いです☺︎
でも、気持ち、とってもわかります♡
あまりご無理なさらないでくださいね。
kim
そうなんです、旦那さんは腕が太く安定感があるのか息子は気持ち良さそうに眠ってます😣
励ましのお言葉、ありがとうございます❣️