![まるお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎児超音波スクリーニング検査は、普通に受けるものですか?それとも疑わしい場合に受けるものですか?遠藤マタニティクリニックで受けることになり、他の方の経験を知りたいです。
胎児超音波スクリーニング検査は、みなさん受けられるのでしょうか?
それとも、何か疑わしい事があった場合に受けるものなのでしょうか?
多賀城市にある遠藤マタニティクリニックさんで出産予定です。32週までは仙台市にある自宅付近の産婦人科さんにて検診を受け、分娩予約は遠藤マタニティクリニックさんでしていたので、32週の検診からは遠藤さんにお世話になっています。
先生から、「うちの病院は月一で心臓専門で見ている先生が来ているんだけど、今までまるさんは他の病院でエコー検査をしていたから、念の為(月一で来ている心臓専門の先生の)胎児超音波スクリーニング検査を受けませんか?」と言われました。
その時は気にせずに、わかりました受けますと答えたのですが…
今になって、あれ、みんな受ける訳じゃないのかな?お腹の子に何かあったのかな?と不安になりまして…
みなさん受けられましたか?
詳しい方、経験された方いらっしゃったらお話聞きたいですm(_ _)m
- まるお(6歳, 7歳)
コメント
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
病院によって違います。
わたしの通っている病院ではスクリーニング検査はないのですが、ダウン症やその他の障害などが心配だったので、スクリーニング検査をやっている病院で予約して、初期と中期のスクリーニング検査を受けました。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私が通ってたところは全員対象でしたよ!
スクリーニングエコーの時に4Dエコーもしてもらう感じでした😊
-
まるお
コメントありがとうございます。
病院によって本当に様々なんですね!ネット上には、いついつの検診時にすでに組み込まれていてスクリーニング検査と知らずに受けていたという様な方もいらっしゃったくらいで…かなめさんの病院はみなさん受けられる様ですし、私もあまり考えすぎないようにします☺️ありがとうございます!- 12月17日
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
わたし遠藤さんで出産でした!
やりましたよ!スクリーニング検査!
20週くらいの時だったと思います!
いつものエコー検査より長い感じで、
心臓に心房がちゃんと左右にあってとか詳しく見てもらって安心しました☺️
私の場合は切迫流産になって入院したことがあったので念のためにしてみたら?と言われしたのでやったのですが、まるさんはしなくてもいい気がします😂
もう32週ですしね!
-
まるお
コメントありがとうございます!
目安では20週に受けられる方が多い様ですね!その頃私は仙台での検診だったので、、経験談ありがとうございます!月一でいらっしゃる先生との事で、タイミングを逃し36週でのスクリーニング検査なんですが…赤ちゃんの為と思い受けてみようと思います☺️- 12月17日
-
ュカ
脇から突然すみません…それはいくら取られるんですか??
別な産院かれ受けに行けるんでしょうか??- 2月12日
-
りな
私遠藤さん出やったんですが、確か2000円だったと思います!
大学病院の先生が月一で来てくれて、やってくれるので完全予約でした💦
電話して聞いてみた方がいいかも知れません!- 2月12日
-
ュカ
ありがとうございます!!
聞いてみます!!- 2月12日
![ふぅさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふぅさん
遠藤で出産しました!
スクリーニングしましたよ!
-
まるお
コメントありがとうございます!
遠藤さんではみなさん受ける方針の様ですね☺️みなさんのおかげで冷静になれました!ありがとうございますm(_ _)m- 12月18日
![ぽん太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん太郎
石巻の日赤に通ってます(。・ω・)ノ゙
私は26週と28週にハイリスク外来でスクリーニング検査を受けました。
その前の2回は普通の産科でスクリーニング検査を受けました。
なので計4回受けましたね( ̄▽ ̄;)
なんでも1回目の検査からずーっとエコーに写りづらくて心臓や脳など正常に出来てるかが確認取れなくて何度も何度もやった感じです。
結果的になんの問題もないって分かったらスクリーニング検査終了になりました。
なので先生の言う通り他の病院ではエコーやったけどそのお産する所ではやってないから実際に確認する為に勧めたのかって思います。
やっぱり先生も自分の所でやっといて問題無いとしっかり分かってた方が安心できると思いますから( ̄▽ ̄;)
-
まるお
コメントありがとうございます!
お腹の赤ちゃんの為にも受けておいて損はないですよね☺️私の出産する病院では、20週頃にみなさん受けられている様なので、仰る通り念の為なのかもしれませんね!私はもう36週ですが…受けておいて損はなさそうなので、受けてきたいと思います!- 12月18日
まるお
コメントありがとうございます。
調べてみた所、仰る様に数回検査を受けられたりもするんですね!ありがとうございますm(_ _)m
しろ
そうですね、初期だとダウン症の特徴を含めた各項目を診てもらい、中期では赤ちゃんの外見的な異常と各臓器の異常を診てもらいました!!
まるお
いつもよりも時間をかけて様々な箇所を見てもらえるんですね☺️もう予約をしてありますしあまり考えすぎずに、赤ちゃんの為と思って受けてみようと思います!