
コメント

みー
体温が低かったかはわかりませんが、うちの子も2300gほどで生まれました!
一度黄疸が出て光線治療しましたが、保育器に入ってないし、無事一緒に退院でき、元気いっぱい育ってます(^ ^)
心配される気持ちは痛いほどわかりますが、先生の言うことを信じて、ママは産後の回復頑張ってください(^ ^)!

M
娘も2300gで生まれましたが保育器にも入らず一緒に退院出来ました💓
小さく産まれたので直母で吸うのが難しく(力が足りず)乳頭保護器を使って飲ませてましたが、、
退院までに目安の体重を言われたのでその体重超えれば一緒に退院できると言われてました₍₍ ( * ॑ ॑* ) ⁾⁾
今では平均より大きく育ってます💕
ご出産おめでとうございます👶🏼❣️
今のうちにゆっくりしてくださいね𓃰⋆⋆
-
サイコロ
そうなんですね~☺
小さいと直母で吸うのが難しいんですね😓
明日から母子同室なので頑張ります👊✨
ありがとうございます🎵- 12月17日

退会ユーザー
長男を2300gちょいで出産しました
低血糖や黄疸など1度もひっかからず、視力聴力なども問題なしで、体重が軽い以外は超健康で一緒に退院しました🙆♀️
さらに、私自身が一卵性の双子で、姉は2000gちょい、私は1200gギリ下回るぐらいの体重で生まれました!
多胎だと単胎の場合と同列に比べていいのかは謎ですが……
2人とも保育器には入りましたし、黄疸の光線治療はしたそうですが、姉は母と一緒に退院しました😊
私は入院期間こそ長かったものの(2000g超えるまで退院出来なかった)、病気や障害などなく健康に育ってきました!
今現在20代前半ですが、私も姉も学校での健康診断にひっかかったこともない健康児!
私は子まで産んでますし2人目妊娠してます!
一言で低体重と言っても様々なので、体重が軽くても身体の構造がちゃんと出来てれば大丈夫ですよ🤗
-
サイコロ
回答ありがとうございます‼
私は先生が大丈夫だと言っているので心配ないと思ってるんですが、旦那が気にしてて💦
実際私も、低体重=保育器に入ると思っていたのでビックリしました☺
皆さんの回答見て安心しました♪
ありがとうございます🎵- 12月17日
サイコロ
回答ありがとうございます。
私は先生が大丈夫だと言っているので心配ないと思ってるんですが、旦那が気にしてて💦
皆さんの回答見て安心しました♪
ありがとうございます🎵