※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

授乳時に片方ずつあげると吐くことが増えたため、両乳を交互にあげている。張りやすい方をあげているが、片方ずつあげるのは問題があるか心配。影響はあるでしょうか。

生後3ヶ月、完母なのですがおっぱいについてです!

2ヶ月すぎたあたりから、片方のおっぱいをあげおわって反対のおっぱいに変えて飲ませると、吐くことが増えました。時間短くしてみても同じでした😭💦
たぶん、吸ってて落ち着いてたところ、逆のおっぱいに変えて勢いよくでるおっぱいが嫌なのかな…と😢🤚

なので、今は一回の授乳に両乳ではなく、片乳ずつあげるようになってしまいました。
私はどちらかといえば差し乳で、6時間くらいするとあげてないほうのおっぱいが少しだけ張ってくる感じなので、どっちかが張ってカチカチで困る!というような感じではありません。

しかし、やはり片方ずつあげるというのはあまりよくないんですかね…?😢😢
つまりやすくなる、とか、おっぱいが出にくくなる…とかありますかね?😭💦

コメント

まぁぼ

私も完母でやっています😌もうすぐ3ヶ月です!
片方だけ飲んで満足して寝ちゃったり、逆側を吸ってる最中に寝ちゃったり。。なんて事も結構あるので、飲んでくれない時は搾乳して両方同じくすっきりするようにしてます💦

搾乳がいいのか悪いのかわかりませんが、片方だけ残っていると胸が辛いのでやってます😅

そして次飲ませる時は吸ってくれなかった方からにさせます😂

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます💕

    やっぱり片方だけで終わっちゃうことありますよね…😭
    搾乳されてるなんて、尊敬です😢✨
    めんどくさくてできてません…😭
    でもやはり両方同じだけ出したほうが良さそうですよね😌💦

    ありがとうございました☺️❤️

    • 12月17日
しょこ

私は、1回の授乳で片方だけで終わりますよ〜(^^;
出る量も結構ボトボト出るので気にしてませんでしたし
1回の授乳中に入れ替えて両方を飲ませた方がいいって知らなくて
1ヶ月検診の時に、両方を飲ませた方がいいと教えてもらったのですが、初めから1回の授乳で片方しかあげてなかったので、なかなか途中でやめて反対に……っていうのもタイミングよく出来なくて…(^^;
で、結局……今回右乳飲ませたら、次回左乳……って感じでやってます(笑)(  ̄▽ ̄)
授乳の間隔が昼間は1〜2時間なので、特には張って大変っていうのはありません。(甘いもの食べ過ぎて乳腺炎なりかける時はめちゃくちゃ張りますが(>_<))
チビちゃんが吐いてしまうのであれば無理矢理両方を飲ませる必要は無いんではないかと思います☆