
家の中で子供がイライラさせる行動に困っています。自分の感情をコントロールしたいと相談しています。
夜なのに家の中走り回るし
歯磨きしたのにジュース
飲ませろってうるさいし
おもちゃ箱ひっくり返すだけ
ひっくり返して違うことするし
YouTube見せろって騒ぐ。
あげくに今日から俺は の最終回を見とる時
ものすごい物音たててあばれて。
、、、
走ったらだめって怒ってもわからん。
喉が本当に渇いとるなら(お茶)あげんといけん。
次から次へと目移りするのはわかる。
YouTubeも今日は見てなかったけ
見たかったんだろうし
テレビより自分を見てもらいたかったんだろうけど
後から冷静に考えるとこうおもいます。↑
でもその時は頭ごなしに
ダメ!って言ってしまいます
世の中のお母さんより
自分は楽しとるってわかってます(実家暮らし)
1月から実家離れるのに、しんどくなってきた。
これからなのに。
でも寝顔見たら毎晩ごめんねってなります
こんな可愛い子にイライラするとか
ほんとにやめたい。
どうやったらイライラしなくなりますか
- ひらやま(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

いちご
気持ちわかりますょ😭
ちょっとした事でこら!とかいって寝顔見る度にごめんねって言ってます😭最近はイライラした時に本当はダメですが自分の枕を叩いたり車の中(1人の時)で大声で叫んでます💦

退会ユーザー
イライラしますよね~
ダメ!って言っちゃいますよね~
後から考えるとわかってあげられますよね~
わかる、わかるわかる
私なんて怒鳴って叩いてましたもん
最低ですよ
旦那がめちゃくちゃ協力的なのに
旦那に相談もよくしてました
可愛いのに怒鳴っちゃう、愛しくてたまらないのに叩いちゃう、って
旦那は相談する度に、
息子にはちゃんと伝わってるよ、ママが息子のこと好きってこと。
って返されました。
ほんとかよって思ってました。笑
ある日、好きってこと、可愛いって思ってること、息子に私は伝えてるかなー?って思いました
だから、声に出して毎日伝えることにしました
だいすきだよー
本当にかわいいねー
って。
そしたら、段々いたずらも可愛く思えてきて。
最近は全く叩かなくなりました、たまには怒鳴るけど
言葉の力ってすごいですよ
あと、朝起こすときに思いきり笑顔で起こしてあげるのもおすすめです
余裕があるときに可愛がる~
-
ひらやま
ありがとうございます。
旦那に言ってもフォローの言葉は
全くありません。
すきなこと、可愛いってことは
毎日つたえています。
息子のことは世界一大切で
可愛いです。とても大好きです
まだ息子起きてないので今日は笑顔で起こしてあげてみます🥰
ありがとうございました- 12月17日
ひらやま
ありがとうございます。
自分の身体をつねったり叩いたりして
ます😞
本当に叱る時だけ手が出る時もあります。こんな可愛いのに、、、。