
2歳2ヶ月、食事について悩んでいます。食に全く興味がない子です。椅子…
2歳2ヶ月、食事について悩んでいます。
食に全く興味がない子です。
椅子にも座れません。座らせようとすると暴れ泣き食事どころではなくなってしまうので、仕方なくプレイマットのところでテレビもつけて食べさせています。
ですが、少し食べるとフラフラおもちゃを取りに行き遊んで食べなくなります。
ご飯食べてから遊ぼうね。と言っても無視です💦
じゃあもうご飯終わりね。と片付けても興味がなく欲しがることもないため、やったーと言わんばかりに遊び始め食べません。
そのあと何かを欲しがるなどもないですが、本当に米2口とかで終わってしまいます😩
おやつなども特に食べないですし、あげると夜ご飯など全く食べません。
どうしたらいいのでしょうか💦
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも子達も食に興味なくて、遊んでるところを横から私が口に食べもの突っ込んでました。
成長曲線のはみ出す線ぎりぎりに居て、風邪とか引くとはみ出して。
1日1食でもいいから、パンの袋持ち歩いて午後2時頃に1回食べるとかで。
4歳までそんな感じでしたね。
下の子は5歳今だに興味はかなり薄くてまだ14キロですが、4歳すぎると多少違うかもです。。

はじめてのママリ🔰
1日通してどのくらい食べていますか?ミルクや母乳はあげていますか?
正直気休めにしかならないと思いますが食べない心配ストレスは嫌と言うほどわかります😭
遊びながらでも時間かかってもそれなりに食べれるなら私はそれでもいいと思うんですよね。
どの時間の食事と栄養を一番にとりたいかを決めてみましょう!
うちは最終的に夜の納豆ご飯を食べることを一番にしました。それ以外の時間は食べなくてもよい、夜に栄養と空腹を満たすとしました!
おやつ食べるなら栄養成分のあるおやつでも良いかと!
先が見通せなくて不安になると思いますが、体が大きくなって活動量も増えるとやっぱり食べないと動けないので量はそれなりに食べるようになるんですよ😅
これから暑くなるとますます食べなくなると思います💦水分補給だけ気をつけて過ごしましょう👍
-
ママリ
もう2歳2ヶ月なんでミルクはあげてませんね💦2歳まであげましたが。
遊びながら1時間半とか2時間近くいつも食事しててそれでもあんま食べないんですよね。
朝昼は忙しすぎて無理なので夕方17時から19時くらいまであげてます。
おやつもまともに食べてくれないんです。すこーし食べて満足って感じです😩
水はよく飲むので脱水は大丈夫そうなのでまだ心配ないのですが、とにかく体が小さく下の子のが大きく見えます😰- 2時間前
ママリ
うちも同じです。
遊んでるところ追いかけて食べさせて、常にギリギリにいるので、風邪引いて外れて…の繰り返しで全然大きくなりません😩
まだ9キロで下の子(7ヶ月)と同じでもはや抜かされそうです。
もう時間関係なくあげたりもしてるんですけど、それすらも食べないし、好きなものも全然なくて絶対食べるとかもバナナとヨーグルトとかくらいで食べすぎるとお腹下すしで、はぁーって感じです💦