
コメント

hiro
住んでる県が違いますがうちの子もまだ、消化管アレルギーですよ😊
hiro
住んでる県が違いますがうちの子もまだ、消化管アレルギーですよ😊
「産婦人科・小児科」に関する質問
難しいかもしれませんが… 茨城県で卵黄の消化管アレルギーと診断されたお子さんをお持ちの方いませんか? できたら病院を教えていただきたいです。 近年増えてきた新しめの疾患で知識がない先生も多く良いお医者さんに出…
香川県高松市にお住まいの方で お子様がアレルギーある方 どこの病院にかかってますか😭? 1歳の息子なのですが 卵 小麦 牛乳 大豆 その他いろいろありまして 全て除去なので 給食が可哀想です😔
香川県高松市の方に質問です。 子宮頚がんの受診票が届いたので受診しようと思うのですが、おすすめの病院はありますか?地元ではないのでどこがいいのか分からなくて…😓 ちなみに国分寺に住んでいます! あと預ける人が…
兵庫県姫路市の小国病院、製鉄記念広畑病院、立岩産婦人科、西川産婦人科、和田産婦人科で帝王切開で出産した方に質問です。 この度県外から姫路に引っ越してきて妊娠が発覚した為、産婦人科をどこにするか迷っておりま…
神奈川県横浜市鶴見区にある【おおいウィメンズクリニック】で分娩したもしくは分娩予定の方に質問です。 経産婦で自然分娩、大部屋の場合出産費用どのくらいかかりますか? 分娩予約済みでギリギリまでほかの病院に通っ…
子供のアレルギー検査は どこも13項目ですか(´._.`)? 香川県 高松市で一度に多く調べれる所は ありますでしょうか😭? アレルギーがありすぎて何に反応 してるのかわかりません(´._.`)
香川県高松市で子供の予防接種を動画で撮影オッケーな小児科ってどこがありますか? 病院内撮影禁止ってとこも増えてますがここは大丈夫だったとか、ここはダメだったとか教えてほしいです!!!
三重県四日市市のママさん、 4ヶ月と10ヶ月の乳児検診はどこの病院行かれましたか? 予防接種はすこやかさんに通ってるんですが、 他にもかかりつけの病院を作っておきたくて 乳児検診は近所のありまクリニックか、 た…
香川県高松市の県立中央病院で帝王切開された方教えていただきたいです! 手術の際、おしっこの管を入れると思いますが、どのタイミングで入れられましたか? 前回違う産院で帝王切開したときは腰椎麻酔が効いてからの挿…
岐阜県で食物アレルギーの病院で有名な病院がどこかご存知の方いらっしゃいますか? 他県から引っ越す予定ですが、子供が重めの卵アレルギーがあり、病院選びに苦戦しています。
埼玉県 八潮市 草加 東京都足立区 周辺に お住まいの方に質問です。 出産、 妊婦健診 は みなさんどこの病院で しましたか?💦 ネットで調べても 口コミがバラバラだったりで よく分かりません。💦 ぜひ生の声を と思い …
香川県丸亀市の厚仁病院について質問です! 今年の年末年始に出産が被りそうなのですが 出産費用がどのぐらいかかるのかがわからなくて 参考程度に教えていただきたいです! 夜間休日の場合や休日昼間など 生まれた時間…
福岡県、春日の徳洲会病院で出産された方に質問です。 出産費用はおいくらでしたか? 休日、夜間は別途かかりますか? 個室、大部屋の料金なども分かれば助かります!
沖縄県でミレーナを入れたことのある方に質問したいです🙇🏻♀️ ①予約とったその日で入れてもらえますか? ②どこの病院で、値段はいくらくらいでしたか? ③生理痛が重い、量が多いどの理由で保険適用なりますか? ④痛みは…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
がおがお
そうなんですね!
中々周りに消化管アレルギーの子が居なくて情報交換が出来ないもので😢
総合病院に掛かられてますか?それとも個人病院ですか?
hiro
今は近くにある市民病院と、車で1時間くらいかかるところにある子ども医療専門の病院に行ってます😊
がおがお
こども医療専門の病院...良いですね!
負荷試験とかされてますか?
うちの息子は1歳から負荷試験をし始めたのですが...毎回下痢をしては抗ヒスタミン剤を飲んでの繰り返しで...皆んなこんな感じで進めているのか?とふと疑問に思いまして💦
hiro
うちの子は症状が血便で、採血してその結果がミルクの成分にあるラクトフェリンでした。
ミルクアレルギー用のミルクにしても下痢便、タール便、血便が1日に何回もあり小児専門病院に紹介状がでて、そちらの病院で内視鏡検査をしました。その結果も全く同じで、ミルクではなく処方で出るエレンタールPをミルクの代用になってます。
今かかっている科が感染免疫科で次の診察次第ではアレルギー科に変わる予定です。
がおがお
血便大変ですよね!分かります( ; ; )私の息子もhiro
さんの娘さん一緒で、水様便と血便が酷く、ぐったりしたのがきっかけで総合病院に行くことを勧められて、採血の結果ラクトフェリンのアレルギーと分かりました。
ただ娘さんとは違い、症状と採血の結果のみで判断されました。
やはり専門病院の方がきちんと検査して頂けるのかなとコメント見て思いました💦
病院によって方針が違うのかな...。
代用のミルクで良くなってきたからでしょうか?(^ ^)
徐々にでも良くなると嬉しいですよね😊
hiro
ラクトフェリンのアレルギーと診断されたのは血液検査の結果です。
その後、ミルクアレルギー対応のミルク全て試したんですがよくならず、今飲んでいるエレンタールPを飲んでも最初は効いてウンチが止まることもあったんですが、数日すると血便と下痢が再開してしまって。
市民病院の先生が前に、小児専門病院にいたこともあって紹介していただきました😊
ラクトフェリンの原因以外に感染症の可能性もあったので内視鏡検査しまし😊
今は、離乳食2回にもなり、エレンタールPでも前以前よりも便の状態が良くなっています😊
下痢の時もそうだったんですが、いきみなら苦しそうな顔したりして未だにちょっと不安で💦💦
がおがお
そうですよね...血便が出てた時のトラウマというか何というか...落ち着いてきてはいるものの、まだ治ったわけでないし、先生に「状態は良くなってきてるよ!」と言われても子供の様子の変化を見ると不安は拭いきれないですよね💦
でも、少しずつ状態が良くなってきて良かったですね😊
離乳食も順調に回数が増えてるんですね!良い感じですね!!
内視鏡ですが、小児専門医がされたのでしょうか?
hiro
私の場合、小児医療専門病院の主治医ではなく、内視鏡担当の専門の医師がいたのでその方にしてもらいました。
結構、他県から来てる方も多いですし、もし、かかるのであれば四国こどもおとな医療センターにもアレルギー科があるので紹介所を書いてもらい受診してみてはどうですか?
そうですね😊少しでもよくなると嬉しいですがちょっとしたことですぐ下痢になったりで💦
がおがお
何度も質問に答えて頂き、ありがとうございます!
旦那と話して、今回の便検査の結果が明日以降に出るのでそれを持って四国こどもおとな医療センターに紹介状を書いてもらうことにしました😊
やっぱり、専門医がいる方が安心出来ますよね!
下痢が早く普通便になるといいですよね!💦
お出掛けするのも大変ですよね😫
hiro
いいえ😊私の子が通院してる所はあいち小児保健医療総合センターなんですが、昨日行ってきました。内視鏡検査の時に細胞を採取していた結果がでたので、大腸にアレルギー反応がありその先に炎症もあるため、これからはアレルギー科と感染免疫科に通院することになりました。
一歳になったら、負荷試験をするそうです。
ロトニー
横からすみません!!!
ノロから始まり、蛋白流出性胃腸炎となり、かつアレルギーでラクトフェリンがダメでした!
1ヶ月以上入院していて、やっと退院の目処が立ってきたのですが、同じくあいち小児医療総合センターです!!
気が滅入っていたのですが同じ方がいらっしゃって嬉しくて思わずコメントしてしまいました。
母乳飲めなくなり、うちはボンラクトで良さそうですが、口に合わないのか飲んでくれず、経口栄養です。
hiro
同じですね😊
来月10日にあいち小児行きますよ😊
私は今、母乳と、エレンタールPで症状は落ち着いてます。