![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オーガニック加工食材は外国産が多いので国産を選ぶべきか悩んでいます。離乳食に使うため、皆さんはどうしていますか?
イオン系列とかで売ってるオーガニック加工食材あるじゃないですか💡プライベートブランドかな?
豆腐、豆乳etc...
よく見たら外国産(中国産含む)なのが多くていつも買わずスルーなんですけど、皆さまどうですか??
あと、冷凍食材も外国産が多くて🤔
主に離乳食目的です。
別にオーガニックにこだわりがあるわけではないですが、
身体には良さそうなので😅
やっぱりこういう時は国産とりますか??
モヤモヤしてるので質問してみました(笑)
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![ユーリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユーリ
私はやっぱり国産です🙋
オーガニックにこだわりはないので、外国産のオーガニックと国産ならば迷わす国産ですね!
![きゃりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃりー
イオンのグリーンアイですよね。
オーガニックの有機JASマーク付いていたら、国産、外国産関わらず、信用できるものです。JASマーク認定取るのはすごく厳しい基準をクリアしているものなので、JASマーク付いてない国産より付いてる中国産の方が安全性は保証されてます。
イオンレベルの大きな会社だからできることだと思いますが、中国の畑を買い取って、オーガニック野菜の栽培してるから、中国産のオーガニック野菜を販売できるんでしょうね。
低価格でオーガニック販売したいから、中国産になってしまうのかなと思います。
国産=安全なものじゃないですよ。日本は有数の農薬使用国なので、国産野菜はかなり農薬使われてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
タメになりすぎて、思わずスクショしました(笑)
そうです!グリーンアイです。
初めて見た時はいいじゃん!と思って
中国産かぁ〜と棚に戻してたんですが、使っても良さそうですね💡
日本の農薬率は理解してたのですが…
JASマークこれから見ていこうと思います!- 12月16日
-
きゃりー
求めてる回答じゃないかなと思っていたので、そう思っていただけてよかったです。
私も前までは同じように思っていたのですが、食に詳しい友人に色々聞いてこのように思うようになりました。
日本は野菜売ってる農協が農薬も売ってるので、農薬がたくさん使われてて危険だとは言わないんですよね。- 12月17日
はじめてのママリ🔰
これで国産なら迷わず購入でした(笑)
回答ありがとうございました💕