※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーる
子育て・グッズ

6歳の娘が、食事やお風呂の時間に従わず、自分の意志を強く主張して困っています。どうすればいいでしょうか?

6歳の女の子がいます。最近、接し方に悩んでいます。朝早くごはん食べてほしいのに、おしゃべりに夢中。何分までに食べてねといっても毎回少ししか食べずに残す、お風呂入るにも、入るよ!といってもちょっと待って!もう少し!自分のお願いは主張するばかり。優しくして、ダメなら怒る。怒ってもダメなら声あらげる そんな日々に疲れてしまいます。良い方法はありますでしょうか?

コメント

さくら

うちの娘もです( ̄▽ ̄;)
もう朝から晩まで同じ事を何度も言う→聞いてなかったり自分の都合優先する→私がキレて慌ててやるっていう感じで
イライラしっぱなしです。
一度で怒ることはないから(危ない事は別)キレる前にやれよ💢💢と思ってます。

うちは、○○しなさい!じゃなくて
今何する時間だっけ?とか○分までに食べなきゃいけないんだっけ?とか
本人に答えさせたり、
私の話を遊びながら上の空で聞いてる感じがしたらママ今何て言ってた?と言わせると
まだ行動してくれるかな?って程度で
手を焼いてます(´;ω;`)

私もいい方法知りたいですー!😭

  • はーる

    はーる

    ありがとうございます☆まさに同じくなんですね。日常の光景が浮かびます。なるほど!しなさいじゃなく考えさせるですね。やってみます!明日から早速!

    今日も怒りすぎて、怒るのもエネルギー使うし、疲れちゃいますよね。自分が子供のときはどうだったか考える日々です。また色々いい情報あったら教えてください。

    • 12月16日
yui♡®️

よーいドン‼️作戦はダメですか❓
なんでもかんでも競争にしちゃう手なんですけど😅
5歳の姪っ子はコレで乗ってくれるのですが…

  • はーる

    はーる

    ありがとうございます☆なるほど!やってみます

    • 12月16日
あみさ

その女の子、小さい時の私のようです😅
母はそういう葛藤をしていたのか、と改めて反省します😣💦
朝ごはんがお米なら自分で食べきれる量をよそって貰ったらどうでしょう?
お風呂もお風呂出たら○○したいから○○が終わったら入るよ!など何でその時にお風呂に入りたいか言ってあげたり…子供からしたらお風呂入りたいタイミングも大人の都合なので💦
当時は子供ながらに大人の都合への理不尽さは感じてましたね😓
まぁ私は両親があまり家にいなかったので6歳(小1)では風呂も朝ご飯もだいたい一人でしたが😭
こんな子育てひよっ子な奴の体験談ですみません😂

  • はーる

    はーる

    ありがとうございます☆ご経験談参考にならります。
    なるほど!確かに朝ごはんもワンプレートにサラダ、たまご、パンなどこちらが準備したのをしてましたが、自分でよそわせる ちょっとやってみます!

    子供目線でやってみます!明日から

    • 12月16日