
4月予定の女の子の名前について、萌香と萌花、どちらの漢字がいいか相談中。萌花がいいと思うが、夫は昔の家のように感じるとのこと。イマドキっぽい字面でモカと読まれないか心配。ご意見をお願いします。
4月予定日のお腹の子が女の子らしいので、もえか、という名前が候補に挙がっています。
萌香 萌花 萌果
どの漢字がいいと思いますか?
上の子の時も胎児名から漢字を決めて意味を持たせたので、音から決めることには抵抗ないです。
ちなみに上の子は○花です。
萌の意味を思うと私的には萌花がいいなぁと思うのですが、2つとも草冠だし上の子と同じ漢字が入ると昔の家みたいで嫌だと夫は言います(一郎 二郎 三郎 みたいで)
イマドキっぽい字面なので、モカと読まれないか心配でもあります。ちゃんとモエカと呼んでもらえるかなぁ…
ご意見いただければありがたいです。
- はるひ(5歳10ヶ月, 12歳)
コメント

chi
萌香ちゃん 可愛いですが、上のお子さんと合わせて萌花ちゃんが個人的に一番好きです🥰
普通にもえか と読みました💡
もか の方が読めない…ってなると思います💡

まるる
個人的にはもえかよりモカちゃんの方が可愛いかなと思いました☆
漢字はどれでもいいとおもいますが、果実の果が好きです^ ^
-
はるひ
早速ありがとうございます!
名付け系で調べたらモカって読ませてる人がいることを知りまして。友達の愛犬にモカちゃんがいるので、なんとなくそっちのイメージが出てきちゃって、もえか と読めるかなぁと心配になりました。
果実の果もいいですよね!
夫はソレ推しです。- 12月16日

りっちぇる
もえかちゃん可愛いですね❤️
私も個人的に萌花ちゃんが好きです☺️
モカちゃん読みも確かにいそうですが
わんちゃんの名前みたいですよね💦
-
はるひ
ありがとうございます!
そう、まさに友達の愛犬にモカちゃんがいるんです(^◇^;)ミニチュアダックスで人懐こくて可愛いんですけどね。
モカとも読ませなくはないなぁと思いつつも、どうしてもそっちのイメージが先行しちゃいますね。- 12月16日
-
りっちぇる
私の友達にも名前がモカちゃんのわんちゃんがいて…確かに可愛いかったんですけどね💦
そうなんですよね、イメージってすごいなぁって思います😣- 12月16日

ゆ
どれも可愛いと思います。
漢字を揃えるのも姉妹でかわいいです。
でもお子さんによっては嫌がるかもしれないので、上の子は6歳のようですし、
お腹の赤ちゃん⚪⚪ちゃんとおなじ花という漢字つかってもいい?
ときいてみてはどうですか?
-
はるひ
ありがとうございます。
娘が嫌がるかも!目から鱗!べた惚れ状態なのですっかりその視点は抜けてました!そこすごく大切ですね。
まだ娘に性別は伏せてあるので、もう少しはっきりしてきたら聞いてみたいと思います^_^- 12月17日
はるひ
早速ありがとうございます!
もえか、の方がパッと見で読めましたか?なら良かったです!
挙げた3つの漢字を名付け系で調べるとモカと読ませてるのも見たので、つい心配に…(苦笑)