※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すらいむ
子育て・グッズ

独身時の楽さと結婚後の辛さについて悩んでいます。365日労働で休憩時間もない状況に疲れを感じています。抜け出せる日はくるでしょうか。

独身で仕事してる時は結婚して主婦になって子供育てたいな〜なんて思ってましたが今思うと一人で働いてた時の方が遥かに楽でした。
365日労働、休憩時間の決まり無しですもんね。いつかこの辛さから抜け出せる日が来るのでしょうか。

コメント

ふじやま

わかる😂自分の身支度どころか世話増えたやんけ!ってかんじ😂

パート始めて子供と離れる時間作ったらまだましになりましたよ✨👍

  • すらいむ

    すらいむ

    来年保育園入れたら働く予定です。それまで頑張ろう〜

    • 12月16日
ゴルゴ33

めっちゃわかりますー😖💦
上の子がちょっと難しい子で、私以外のだっこや離乳食は拒否、超過敏な背中スイッチ、激しい夜泣きでかなり大変な思いをしました😭
私は育児休暇を取っていたので、保育園に預けて復職してからは少しマシになりました!でもいざ預けて働き始めることになったら、四六時中一緒だった子供と離れることが辛くて泣いちゃったり…矛盾だらけですね😅

近くにお子さんを見てくれる身内がいたり、地域に一時保育をしてくれる場所があるなら、1日預けて少しリフレッシュしにいくのもアリだと思いますよ🙂

  • すらいむ

    すらいむ

    休みも必要ですよね!

    • 12月16日
deleted user

わかります😭
人間結局ないものねだりですよね。
今は育休中で、もうこの生活にも疲れてきて早く仕事したいって思ってますが、仕事復帰したら、今度は仕事と子育ての両立に悩んで、育休中は楽だったなーって絶対思うんだろうなと覚悟してます😅
子供は欲しくて、望んでやっと授かって、つわりつらくて、出産も命がけで、やっと会えてかわいい我が子ですが、思うようにご飯食べてくれなかったり、何しても泣き止まなかったりちょっと辛い事とかある時は、思わず1人の時は楽で楽しかったな、旦那と2人の生活も気楽でよかったのかもなんて考えてしまう自分が嫌です😢

  • すらいむ

    すらいむ

    子供は大事だけど疲れることは疲れるんですよね💦

    • 12月16日
しょうけん

私もそう思ってました。人間無い物ねだりなんですよね、、。うちはとりあえず幼稚園に預ける年になれば少しは違うかなぁなんて思ってますが(笑)

  • すらいむ

    すらいむ

    幼稚園通うようになれば余裕もでますかね?今は仕様が無い時期なのかな

    • 12月16日
まる

わかりますー
望んで結婚して望んで子どもを産んだんですが、今になってもっと夫とデートしたかったとか、1人で自由に過ごす時間が欲しいとか…考えてしまいます。
つらいときには、子どもを持つ家庭を持つ人生を選んだ時のこと思い出して何とか前向きになろうとしています。