※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
食パン
妊娠・出産

フルタイム勤務中の妊婦検診や子供の迎え、病院予約、ご飯の用意が大変で不安です。同じ経験の方の対処法を教えてください。

上の子もいて、フルタイム勤務で妊婦検診…って
大変ですよね…いまからびびってます。
みなさんなんとかなりましたか?😰
17時まで働いて17時30分ごろ迎えに行って
18時に病院予約して、帰ってからご飯の用意…
できる気がしません💦
同じようにされてた方どうだったか聞かせてください🙏🏻

コメント

ぴーちゃん

半休とって午後からにするか、土曜の朝一で予約入れて子どもを保育園に預けて行ってましたよ😅

ママ

検診の日だけ半休使ったりしたら
どうでしょうか🙃

deleted user

土曜日午前中とか診察してくれる病院の時はオール土曜日で通いました。
土曜日ない病院の時は午前有給とって、朝一に通院してました。
夕方はドタバタするので、仕事帰りにっていうのは私も得意じゃないです💦

テル

産休入るまではそんな感じでした!エコーの時は隣に寝かせて、内診の時はお腹に乗せて、ってしてましたが、待ち時間も大変だし遅くなるし、、、でただただ大変でした😹

保育園に預けて土曜日朝一か、病院行ってからの出勤(午前休)したりしてました💦

出来るだけ仕事に影響させたくありませんでしたが、行ける日が限られてていつ行けるかとか考えるのもストレスでした😹

まお

同じような感じで検診の時の夜ご飯はいつも外食です😊
子供が途中でお腹すかせたりしないようにいつも一つおにぎりだけ持って行ってますよ🤗

ぴっぴ

妊婦健診は特休で1日休みもらえてましたよ!

妊婦健診は義務なので言えば半日とかでも休みくれるかと!

てるてる坊主

私も午後1時、2時位から半休取って検診、その後お迎えに行ってました😊