※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままたろ
子育て・グッズ

赤ちゃんと床暖房について心配です。ストーブも使っていますが、まだ寒いようで、対策を考えています。今後、赤ちゃんが動き回るようになった時の対応や服装について悩んでいます。設定は10段階の3にしています。

家で床暖を付けているのですが
赤ちゃん大丈夫ですか?
東北なのでつけないと寒いです...
ストーブも置いていますがストーブだけだと
暖かくなりません...
まだ動き回らないのでフローリングに絨毯、お昼寝マット
の上に寝かせてます!
なんか暑そうな時はOFFにしたりバウンサーに
乗せてたりしています!
今はまだいいけどはいはいなど始まった時
どうなんでしょう...?
いちおう床があったかいしまだ寝てる時が
多いので薄着です、あまり着ると暑いかな?と
思ってますが低温やけども心配です。
設定で10段階の3にしています。

コメント

なーまま

わたしも東北です☃️
最近もっぱら冷えますよね・・・

床暖、汗はダラダラかかないけれど脱水症状になりやすいそうですね(゚ω゚)
こまめに水分や母乳をあげていれば
問題はなさそうですが・・・

我が家は床暖は無いのですが、
暖房と加湿器、こまめに水分補給をさせていました^^

大人も暖房効いたところに長時間いると喉乾きますもんね〜
低温やけどは、長時間同じ場所にいることでなりやすいと思うので、
コロコロ転がったり、はいはいするころにはそんなに問題ないんじゃないでしょうか?^_^

アクアライトとか薄めてあげてますよ〜😊

みん

赤ちゃんの時から床暖つけてます🙆‍♂️
はいはいしてても大丈夫でした。
私も10段階2-3にしてます!
それくらいなら全然大丈夫だと思いますよ!