※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

特養や老健で働くママさん、体力と育児の両立が心配。部署移動はできるが、今の所で働きたい。

特養や老健などでフルタイムで働いてるママさんいますか?
体力面、育児との両立が今から心配です。
部署移動はできるんですが、今までいた所で働きたいと思っています。

コメント

パモ

特養11年目です🙂
今は1時間時短、日勤のみですが
1人目復帰後はフルで働いてましたー!早番、遅番、夜勤もあったので、旦那の協力が不可欠でしたね🤔💦💦

  • はな

    はな

    貴重なコメントありがとうございます😊
    一人目の時は夜勤まで!(◎_◎;)
    尊敬します!
    旦那は協力的なので心配ないんですが
    体力が心配で💦
    復帰後は大変でしたか?

    • 12月15日
  • パモ

    パモ

    早番終わって保育園に迎えに行くまでに少し1人の時間があったり、夜勤入りや明けは1人の時間だったので、意外と体力的には大丈夫でしたよ😊✨
    逆に9時-17時の日勤だけの今の方が辛くて、5連勤なんかヒィヒィ言ってます😂笑
    はなさんは早番とかはやられるんですか( ˙꒳˙ )?

    • 12月15日
  • はな

    はな

    なるほどー
    交代勤務でも時間をうまく使えば
    効率的に動けるんですね_φ(・_・
    体力は大丈夫なんですかー!!
    年齢的にも心配で😅
    日勤5連勤はキツそうですね💦
    私も日勤の時短勤務にしようと思ってます。
    子供が体調不良で休むってなった場合に
    早番欠勤は気まづいので💦
    時短勤務だとお給料は減るんですか?
    質問ばかりですみません!

    • 12月15日
  • パモ

    パモ

    私ももう少しで30なんで、年齢的にはキツくなってきました😂
    確かに早番の欠勤は無理ですよね💦うちは旦那の休みor夜勤入りに早番当ててたので何とかなりましたが💦

    フルで手取り24万→時短で22万くらいです!子供1人に対し1万の手当て&職員がカツカツすぎて処遇改善手当てがかなり貰えるので、思ったより減額ならずに済んでます✨

    • 12月15日
  • はな

    はな

    私は30超えてるので、更にキツいかもです😂
    旦那さんと協力した勤務体制素晴らしいです!
    会社の福利厚生もしっかりされていて
    うらやましい😊
    やはり時短じゃないと両立は厳しそうですね!
    旦那と協力してがんばりたいと思います。
    ありがとうございます✨

    • 12月16日
まつたく

子供が出来るまでは特養でフルタイムで働いてましたが、復帰後から時短の平日のみの勤務に変更してもらいました。時短でもクタクタです💦仕事終わって、迎え行って、ご飯作って食べさせてって座る暇もないくらい大変でした😭

  • はな

    はな

    回答ありがとうございます😊
    やはりクタクタですか💦
    帰宅後お子さんと遊ぶ時間は作れてますか?

    • 12月16日
  • まつたく

    まつたく

    遊ぶ時間なんてありません💦お風呂が一緒に遊べる時間かな🤔

    • 12月16日
  • はな

    はな

    ご飯、お風呂でいっぱいいっぱいになりますよね💦
    うまく時間を使ってがんばりたいと思います!
    貴重な意見ありがとうございます😊

    • 12月16日