
1ヶ月の男の子、母乳は少ないがミルクを飲み過ぎて吐き戻し。母乳量が足りているか不安。混合でのミルク量がわからず悩んでいます。
生後1ヶ月の男の子を育てています。
混合で育てているのですが母乳はだいたい30ぐらいしかでてないと思います(搾乳してそのぐらいでした。先月ぐらいです)沐浴後に授乳をしてそのあとミルクを90作った所、結局は60しか飲まずその後3回ほど吐き戻しをしました。今までで1番量が多かったです。熱を測りましたが36.8°だったので問題ないと思うのですが、母乳の量が足りていてそれなのにミルクを必要以上に飲んだ為に吐き戻しをしてしまったのでしょうか?
混合の為、いまいちミルクを足す量が分かりません。
- なーちゃん(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ルツ
私も同じく生後1ヶ月の息子を育てています。
参考になれば…
助産師さんに指導を受け学んだのですが、
搾乳だと実際に吸っているより出ないようです。なので、直に吸っているのなら30よりは飲んでいるはずです!また先月の搾乳で30なら、今はもっと出てるはず…
私も混合ですが、母乳飲んで寝たら足さず、夕方など母乳が出にくい時間は40〜60ミルクを足しています。
私は乳首が痛いので、ミルクだけの時は120〜140飲ませていますが、
吐くときは「せっかく飲んだのに!」と思うくらい吐くので「多かったんだな」と思って様子を見ています。
マーライオンのようにドバーッと出なければ、様子を見て普通に過ごして大丈夫だと思いますよ^_^
はじめての育児、お互い頑張りましょうね!
なーちゃん
みゆりょうさんコメントありがとうございます!お返事が遅くなり大変申し訳ございません。
搾乳と実際に吸ってる量は違うのですね!知りませんでした!
やはりちゃんと赤ちゃんの様子を確認しながらミルクは足さないといけないですね!!母乳をあげてる際、むせることもあるので出てるのかな?とも思うのですが、、、
吐き戻しをした際は様子を見て過ごします!
本当に初めてで分からない事だらけですよね、、、お互い頑張りましょう!
ありがとうございました!