![おやゆび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バンボや抱っこで食事が難しく、お金がないため悩んでいます。義姉から歩行器を貰い、食事の方法に疑問を持っています。
バンボに座らせると全身ベチャベチャになるし
前傾姿勢で下向くから口に上手く入れられないし
抱っこして食べさせると暴れるし
頭をぐいーっと私の腕の方に持ってきて
ベチャベチャの顔を擦りつけられるし
バウンサー欲しいしあの立体的な立派な
お食事エプロン欲しいしお金ないしお金ないし
義姉が歩行器くれるって言うから
来たらそれに立たせてみようかな🥵
エプロンなんて両手でぐちゃぐちゃにして遊んで
下半身に漏れまくりだししんどみ☺️☺️
みんななんであんな綺麗に
食べさせられてるのか不思議でならない(笑)
- おやゆび(4歳11ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしもそんな感じでしたよ😅
レジャーシート敷いて
食事毎に着替えさせてました😊
![ことまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことまま
分かります😅
ウチも試行錯誤の毎日です😓
ウチは抱っこ→バンボ→バウンサー→歩行器→豆イスの流れです😌
エプロンなんて意味あるのか?って感じですよね(笑)
今はつかみ食べブーム真っ最中なので豆イスの下にレジャーシート敷いてますが戦争です😵
コメント