※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くど
子育て・グッズ

夫が夜泣きの夜勤を代わりにしてくれるが、不安もある。アドバイスをお願いしたい。

息子の夜泣きが酷く、ここ1ヶ月夜は1-2時間おきに起きています😅
私が疲れ切っているのを夫が見かねて仕事が休みの前の日は夜勤を代わってくれるそうです🌟
私は別室で寝て、おっぱいを欲しがった時だけ呼ぶと言われました。
早速今夜代わってくれます。

とてもありがたい反面、少し不安もあります😅
ここ1ヶ月は夫は別室で寝てもらってましたし、子供の泣き声でもあまり起きません💦
夫は仕事帰りでつかれもありますし。
アドバイスなどぜひお願いします。

コメント

deleted user

優しい旦那さまですね😊
こればかりは、一度任せてみるしかないと思います💦
自分が見ないといけないって気が張ってたら、起きられるかもしれませんし😊
気になるとは思いますが、それでくどさんが寝られなくなってたら本末転倒ですし、一晩だけでもまとまって寝られたら結構回復出来るので、今晩のくどさんの仕事は自分が寝ることだと思いましょう!
もし旦那さまがギブアップしてしまったら、休む隙が無くなってしまいますし💦

夜泣きごとに「おっぱいだってー」っていらっしゃるような事が無いのを祈ってます😅
何を隠そう、うちの夫です😂

  • くど

    くど

    そうですね、夫を信じて任せてみます!折角夫が頑張ってくれるんですから、私もしっかり回復しないとですよね。
    昨日から急に背中スイッチが過敏になったのが気掛かりですが……😂😂
    ありがとうございました☺

    • 12月15日
deleted user

うちも子供の声でなんて起きなかったので、夫婦で話し合いました。

夫が帰ってきてから私が先に寝る。
次の授乳の時間を伝えてその時だけミルクを飲ませる。さらにその次の授乳タイミング 又は夫が眠たさ限界の時に私を起こす。
これで3~4時間ほどは寝れたので、体力的には楽になりました。パパイヤ期になると出来なくなりましたが、その時は家事放棄して一緒にお昼寝していましたよ。

  • くど

    くど

    なるほど、授乳時間を教えておくと良さそうですね!
    夫婦で乗り越えたいです😂😂
    ありがとうございました☺

    • 12月15日