
保育園の面接で他の子に比べて笑顔が少ない4ヶ月の赤ちゃんについて心配しています。知らない場所や人には笑わず、抱っこしても他人に笑顔を見せない様子。月齢が上がればもっと笑うのか不安です。
今日で生後4ヶ月になる子育ててます👶
昨日保育園の面接に行ったのですが、他の子に比べてうちの子全然笑わないなーと思って😢同じような月齢の子達は床にゴロンとご機嫌良く寝ていて、知らない人に笑顔いっぱい向けていて凄い可愛かったです🥺💕うちの子は床に置くのも嫌がるし、抱っこして他の人に笑顔は見せず、ただジーッと見てるだけで😅家だと笑う事もありますがそこまでよく笑う訳でもなく😨知らない場所、知らない人では絶対笑わないし、ちょっとでも離れると泣きます💦もう少し月齢上がればもっと笑いますかね😢?あまりにも他の子と違いがあったで少し心配で😨💦
- らる(6歳, 12歳)
コメント

♡ポテト♡
大丈夫ですよ‼︎
うちも保育園ですが、9ヶ月の頃行った面接では全然愛想振りまきませんでした。
いつもと違う環境だから緊張しちゃっただけだと思います^ ^
場所見知りするし床にゴロンでよく泣く子だったので、憧れだったベビーマッサージも行けませんでした笑
人の顔もじーっと見ます。
よく観察してるんだと思いますよ‼︎
生後半年過ぎた頃とかから、通りすがりの人とかにはやたらニコニコする時もありましたが、娘は今でも初対面で私が会話している人の顔はじーっと見てます。
保育園に慣れれば大丈夫だと思います✨
普段は家でも保育園でもよく笑って喋ってるし、何の問題もなく育ってますよ😆

りっちゃん
場所見知りですかね?
うちも知らない場所、知らない人に会うとジーッと見つめたり泣いたり私から離れるのを嫌がってました😅
自分で歩けるようになる頃にはあちこち歩き回ったり、初めて会う人にも愛想振りまくようになりました!
-
らる
回答ありがとうございます🙇♀️💕
もうやっぱり場所見知り、人見知り、始まってきたんですかね🥺✨これもまた成長した証ですよね💪
歩ける様になるぐらいから愛想良くなったんですか💓ならそれまで気長に待ってみようかな〜😊あまり笑わないで検索すると悪い事ばかり出てくるので少し心配してしまって💦- 12月15日

ぽん子
うちもいつもと違う環境だと緊張で泣いたりじっとしています。場所見知りですかね?周りの様子を一生懸命観察しているんだと思います。
-
らる
回答ありがとうございます🙇♀️💕
同じ月齢のお子さんですね😳一緒ですか〜同じ子がいるだけで少し安心します😢💕小さいながらに環境の変化を一生懸命把握してるんですね🥺
ぽん子さんのお子さんは家だとよく笑いますかね🥺?うちの子笑わない訳ではないんですが、寝起きには目が合うとニヤッとしてくれる事もありますがそれ以外はあまりで…😨今度ある4ヶ月検診の項目のあやすとよく笑いますか?の質問をどうしようか悩んでるところです😢💦- 12月15日
-
ぽん子
よく笑うまではいきませんが、ニヤッとするくらいですねー。
声を出して笑うまではしません。
この前集まりで同じ月齢の子が集まってたのですが、声出して笑ってたりしてて、そんな笑わないなーって思ってました😅- 12月15日
-
らる
うちと同じです〜😭💕思いっきりくすぐったり、手を食べる真似したりするとたまーにぐへへ!みたいな声出しますが、基本ポーカーフェイス😑同じような月齢の子達と集まるとあまりにも笑わなくて、比べても仕方ないんだろうけど気になってしまって😭検索するとあまり良くない事ばかり書いてあるし不安になってましたが、同じような子もいるしきっと個性なのかなー🥺💕?もっといっぱい笑ってくれる時まで気長に待ってみます🤤💓
- 12月15日
-
ぽん子
私も個性だと思ってます😊
いつか可愛い笑顔いっぱい見せてねって!- 12月15日
-
らる
いちいち不安になってたらキリないですもんね😭💕すぐネットで調べる事が出来るし、いい事なんて書いてないの分かってるのにますます不安になって調べて…の繰り返しで😭私もいつかいっぱい笑顔見せてねって気持ちで子育て頑張ります🥺✨お互い子育て頑張りましょうね🥺💓回答してくださりほんとありがとうございました🥰
- 12月15日
-
ぽん子
頑張りましょうね(^^)
- 12月15日

えりか
過去の質問に失礼します。
今4ヶ月の女の子を育てています。全く同じ状況なので、今どんな感じか教えていただきたくコメントしました。
心配で仕方ありません😭その後の様子を教えてください🙇♀️
-
らる
今6ヶ月でもうすぐ7ヶ月です👶💕
4ヶ月の頃と比べたら、今現在よく笑うようになりました☺️✨だけど知らない人には絶対笑いません😨(笑)5ヶ月半ば頃からよく声出して笑うようになりました🥺💕ネットで笑わないって調べると発達障害とか出てきて怖くなりますよね…😭‼️この頃調べまくって毎日笑わせるのに必死な毎日でした😭(笑)4ヶ月検診であまり笑わない事も相談しましたが、先生からはよく人の事見てるし、あまり心配しなくても大丈夫と言われました☺️✨目は合いますか?🥺先生はそこを特に見てたと思います🙆♀️きっともう少し経てば笑うようになると思うので大丈夫ですよ☺️❤️!- 3月11日
-
えりか
本当ですか!羨ましいです😭☄︎
うちの子もそうなってくれれば…
発達障害めっちゃ疑ってしまって、自分の方が病気になりそうです😭😭
目はあいます!でも、目が合ったり口元を見たり、顔全体を見てるって感じです…赤ちゃんってそんな感じですかね?- 3月11日
-
らる
分かります😨!こっちが鬱になりそうですよね😢💦私もその頃そうでした😭母にも、こんだけ笑わない赤ちゃん居るの?って言われて更に凹んで〜…😢😢
目が合うなら大丈夫です☺️❤️口元も見ますよ🥺💕!お喋りしてるのを見てマネしようとしたり、声が出るのが不思議で観察したりするみたいです😆✨私の友人の子は2歳頃までかなりポーカーフェイスであまり笑わない子だったみたいですが、3歳の今はよく笑ってよくお喋りしてます🙆♀️❤️笑うって個人差大きいんでしょうね😭💕💦もう少し大きくなってくれば笑うようになると思うのであまり気にしなくてもいいと思いますよ☺️❤️- 3月11日
-
るーるる
すみません、あまり笑うことがないんですが、その後どうか教えてもらえませんか?💦
- 7月26日
-
えりか
こんばんは!
そうなんですね、心配ですよね。凄くお気持ちわかります。
今8ヶ月になりますが、毎日ニコニコ元気に笑ってくれています!5ヶ月過ぎくらいから声も出して笑うようになりましたよ🥰
私を見つけるとすごく笑ってくれたり、いなくなると泣いたり、感情も豊かになってきたように思います。
でも、周りがニコニコしてる中、なかなか笑ってくれないと心配ですよね。- 7月26日
らる
回答ありがとうございます🙇♀️💕
小さいながらでもやっぱ環境の違いで緊張しちゃってるんですかね🥺✨うちも床にゴロンなんて家でも全くです😨ずっと抱っこ紐で過ごしてるのでうちもベビーマッサージなんて行けたもんじゃないと思います😨笑
半年過ぎぐらいからニコニコしてくる時が増えたんですね😊うちももう少しの辛抱かなあ😅ほんと、相手の顔に穴開くぐらいジーッと見てます😨笑 観察してるんですね🥺✨
家でも笑うか?と言われるとそこまでで、今度ある4ヶ月検診の項目のあやすとよく笑いますか?の質問をどうしようか悩んでるところです😭💦