※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピッピ
子育て・グッズ

息子の園の退園を決めた女性。担任から進級が難しいと説明され、先生たちに感謝。退園の話を受け入れ、新しい園を探す準備中。主人との調整も進め中。新環境への移行には覚悟を決めつつ、息子のために頑張りたいと思っている。

年少さんの息子の園の退園を決めました。
発達障害の4度(軽度発達障害)があります。
療育手帳も最近取得しました。

退園内容は年中に進級が難しいと担任からの面談でした。
発達の遅れがあるので最悪退園の事も視野に入れてこれまで過ごしてきました。
1クラスに先生が2人居ますが凄く良くしてくれる先生方で息子に対する対応も素晴らしかったと思ってます。
本当に感謝の気持ちしかありません。
そんな先生方がとても言いにくい退園のお話をするのは本当に考えて考えての事だと思います。
息子のことをいつも凄く考えてくれていつも気にかけてくれてました。

なのでそのお話しをされた時に不満や悔しさや悲しみは全くありませんでした。
ただただ頭の中が真っ白になりました。
これからどうしたらいいのか…
それから先生と会話してましたが正直全く聞ける状態じゃなくて、これからどうしよう!どうしたらいい?どうする?が頭を駆け巡ってました。
でも平常心を装いなんとかその場を繋ぐ返事くらいが精一杯でした。
それからこの案件は一旦持ち帰って主人にも話したいとお話をして自宅に帰りポカーンとしてましたが、ハッとして療育に月2回通ってるのでそこの先生に慌てて電話をしました。
そうしたら先生も色々とアドバイスをくれました。
理想的には理由を話した上で受け入れてくれる園を探して療育は今まで通り月2回通うのが一番だけれど、一応療育に通園も出来るようにと待機児童もかなりあるが予約入れてくれました。
区役所や区のセンターにも電話して相談してみてくれ!と言われたので区のセンターにまず電話をして相談した所、園探しは強力的でした。
電話して受け入れてくれるかは私の役目になります。
来週月曜に区役所に電話をして必要であれば足を運んで相談に乗ってもらおと決まりました。

退園という最悪の事態も想像?と言うかしてて頭の片隅に一応置いてありましたが、現実問題パニクってます。

このような流れでいいのか悪いのか全く経験もなければ同じような経験をしてる友人もいないので相談も気楽に出来ずチンプンカンプンです。
ただ言われた事をこなすしかない状態です。

因みに退園の日はその話しを持ち帰ってきたのでまだハッキリ決まってません。
今すぐ!早めに!って事かも知れないし、もしかしたら進級する春前まで待ってくれるかもしれません。
その件に関しても聞きたいので月曜にお話しの場を設けてほしいと改めてこちらから担任にお願いするつもりです。

主人はちょっと変わり物でそのまま伝えたら理解なく怒りが湧いてしまい…
それから少し時間をあけて納得行くように穏やかに話し説明しました。
そうしたら怒りも無くなり理解してくれて…と息子の為にいい環境に引っ越しも考えていいと言ってくれました。
仕事の関係もあるので今の住居からそんな離れる事は難しいので隣町や隣の区ならば!と言ってくれました。

ただそうなるとまたあんなに時間がかかった手続きに新しい環境に新しい療育センター通いになるので全てリセットになります。
私が面倒だなー💨と思うくらいで子供はまだ環境の変化にそんな強いこだわりは無いので大丈夫そうです。
正直面倒だけど早く息子の為に落ち着きたい気持ちもあるので頑張りたいと思ってます。

長々となりましたが、流れ的にはこんな感じで大丈夫なのでしょうか?これから先どんな事がまち受けてますか?

もっとアレコレやった方が良いことなどありましたらご教授願いします!!

コメント

ピッピ

因みに!!療育に通ってる子はクラスに6人います。
担任がその事実を知ってるのかはわかりません。
軽度でも手のかかるのが我が子で、重度の子と2人常に見張って無ければいけない状態です。
もしかしたら大変なもう一人の子も退園を言われてるかもしれません。

ジョージ🐵

公立ですか??幼稚園で軽度発達の子を退園させる、って…そこがちょっと理解に苦しみます(;_;)なぜ退園なんでしょうか?そこに関しては納得されたんですか??保育士してますが、軽度発達のお子さんでも幼稚園に通ってる子はたくさんいます。その園は一切受け入れない方針なんですかね?今時発達の遅れを指摘されることなんてたくさんありますし、30人のクラスがいたら2.3人はいますよ。ピッピさんのお子さんのために退園を、というのはどういった理由なのか…、本当に退園することがお子さんのためになるのか、退園してどうすることがお子さんのためになるのか、そこも踏まえてもう一度お話されても良いと思います。受け入れられないから退園してください、は無責任だと思います…。神奈川県で障害児、発達の遅れがある子などを積極的に受け入れている幼稚園がありますが、もしお近くにそういったところがあれば良いですが、なかなか難しいですよね。それに、お金の話になってしまいますが、入園金や制服代も全部無駄になりますよね…。そこも私は気になってしまいます。

まずは落ち着いて、もう一度園と相談されてみてください!あと、もし退園、となっても3月いっぱいまではいられるようにしてもらうのは当然の権利だと思いますよ!!!

  • ピッピ

    ピッピ

    通ってる幼稚園は私立幼稚園です。

    先生が言う退園の理由は、集団行動が一番難しいとの事でした。
    皆んなでやらなければいけない事に参加出来てない。
    今はこの時間、次はこの時間とあるのですが理解出来なくてじっと着席もできない状態でウロウロする。
    入園当初は2ヶ月ほど教室から抜け出し他のクラスに勝手に遊びに行ったり園庭で一人で遊んでいたり探したり捕まえて教室に戻すのが大変だったと思います。
    今は教室から抜け出す事もかなり少なくなり、お友達が気付いてすぐ連れ戻す感じです。
    入園してから良い刺激になったのか言葉も増えて、数人のお友達の名前や先生ー!と呼ぶようになりました。
    でも先生ー!と呼んだのはいいが、何を話すわけでもありません。まだそこまで喋れない状態です。
    療育も通い出しましたがまだ行き始めたばかりなのもあり、進級するまでの2、3ヶ月で進級できるほどの大きな成長が見られるのか?そんな早くみんなにある程度追いつくとは思えないとの事でした。
    そして言葉の遅れがあるので癇癪を起こしたりお友達にも先生にも手が出てしまう事も指摘されました。
    先生も常に目を離さず着ききっきりは
    難しい状態で間に合わない時もしばしばありました。
    これまで何度かお母さん方に謝りました。
    そして年少さんクラスには入園して少しして保護者の皆さんにこんな状況で検査も予約がいっぱいでこれからの状態で、療育も予約がかなり先になってご迷惑をおかしますとお伝えして、何かあれば私に言って下さい!もっと詳しく聞きたい場合もお話しするので聞いて下さい!とお伝えしました。
    先生は何も言ってませんでしたが、もしかしたら保護者の方から苦情もあったのかも?しれないと思いました。

    そうなんです…問題はお金の面です。親を頼りにしてどうにかするしかないので退園する事になり他の幼稚園を探さなければいけないかもしれないとすぐ伝えました。
    通ってる幼稚園は区で1番安い幼稚園だったのでほかの幼稚園よりは安く済んでるのかもしれませんが、勿体ないですよね💦
    そしてまた一からやり直しと思うと既にどっと疲れがでます。
    新しい幼稚園に行けたとしても先生方もどこまで気を付けなければいけない子か、一緒に生活して知る事から始まりますもんね。
    私もどんな事に気をつけてほしいと勿論言います。
    もし、退園の話をどうにか断ったとしても私も気にしてしまいます。
    正直いづらいです。
    せめて3月いっぱいまで居させて貰って幼稚園探しに専念したいとお伝えしようかと思ってます。
    受け入れてくれる幼稚園が遠ければ引っ越しもしなければ行けないし、療育センターも変える手続きもありますし、沢山手続きが必要になるので。
    その状態で子供をそばに置いて書類書くのは難しいです。
    お絵かきしてると思ってラクガキされるか破られるか…
    そこだけでもお願いしてみて、無理なら一切抗議などせず静かに退園することにします。
    夢だと思いたいですが、子供の未来の為になんとか意地でも頑張りたいと思います!

    • 12月15日
  • ジョージ🐵

    ジョージ🐵

    保育に携わる者として、発達に遅れのある子が退園させられる、なんてことがあることがとても悲しいし、驚いています。保育士10年以上やっていて、障害児保育の講演会や研修もたくさん参加してきましたが、聞いたことないです…。まだまだそんなことがあるなんて本当に本当に悲しいです。お子さんや家族の皆さんにとっての最善が見つかりますように…応援しています!

    • 12月17日
ピッピ


そして空気が読めないので楽しそうにしてるところに勝手に割って入り嫌がられる事もおおいです。
特に女の子と遊ぶのが好きで割り込んで行くのですが、空気が読めない子なので〇〇君は呼んでない!来ないでよ!邪魔しないで!意地悪するー!って大体なります。
遊びたいけどその遊びに参加はできてないです。
おままごとなど、お医者さんごっこだったり。
皆んなが笑ってるから笑ってみたり…

そして入れたくないからブーイングが始まり息子の手が出てしまいます。
押したり…
入れてくれない!なんかお友達に怒られてる!のはわかってるみたいですが、会話ができないので文句も言えず手がでるのでわ?と感じてます。

園庭開放では年中さん年長さんの女の子達の所にやっぱり寄って行きます。
同じ年少さんは嫌がられるので他に行こうと思ってるのかもしれません。
でもやはり空気が読めないし、遊びに参加できない男の子一人が邪魔なのもあり、よく〇〇君のママー!もう連れて帰ってよー!!と言われたり、言葉の遅れをバカにされたりしてます。
息子はなんのこっちゃわかってないので悲しんでる訳でもないです。
園庭開放中は保護者の責任なので保護者の方達で解決して下さい!って言う感じになってます。
なのでお子さんから目を離さないように!と入園当初から言われてます。

ですが、やはりママ達でお話しに夢中になってるいくつかのグループがあるのも事実です。
いちいち言うのも子供達に楽しく遊んでたのに我慢させるのも可哀想なので我が子には気をそらして離れさせたりなんとか乗り切って来ました。

ジョージ🐵

それはピッピさんもお辛いですね…。幼稚園側もそんな言い方ありますか…?ひどいなぁ。わたしも含めまわりの友人もみんな保育士ですが、発達に遅れのある子とは常に関わっています。子供に手を出されることもあるし、癇癪を起こされることもたくさんあります。それでもみんな責任を持って関わっていますし、子供がクラスで浮かないように、〇〇くんはこういったこが苦手だから手伝ってあげてね、と話をします。うまく遊べるように子供同士の間にはいって遊ぶ子ことも基本です。どうしても無理なときは別室で落ち着くまで過ごしたりしています。

ピッピさんの場合療育の先生も交えてどうすれば良いか、話し合えたら良いのかな?と思いました。幼稚園側はただ追い出したいだけで、子供の今後はどうするべきとお考えなんでしょうか?入園金ども返金してもらえるんでしょうか?完全にそちらの都合で退園する訳ですから。わたしが勤めているところでは療育の先生と情報を共有して、療育でやっていることをクラスでも取り入れたりしています。子供がクラスで浮かないように、周りの子もその子に対してどのように接したら良いかの話もします。そういった努力もなしに、ただ追い出したいみたいな雰囲気はひどいし、こちらもそんなところは願い下げですよね。

ピッピさんのお子さんが通っている幼稚園の状況では確かにお子さんのためになるのか?と聞かれたら難しいですね。園の方針的にも疑問ですし…。もっと理解のある少人数保育を実施しているところなどが良いのかもしれませんね。でも小学校のことなどを考えると集団生活は外せないし。幼稚園を変わるにしても療育の先生には一筆書いてもらえないですか?保育園でも小学校でも療育に通っている子は子供の特徴などお手紙や生育歴など書かれた紙を頂いてました。幼稚園や保育園だけ、療育だけ、ではなく、療育と一緒に子供のためにどうしたら良いか、を相談していくのが本当だと思います。

保育園は視野には入れてませんか?受け入れ可能なところ全て視野に入れて探してみてもよいと思います!お住まいがどこかわかりませんが、市町村によっても全く違うので、可能なら積極的に福祉への取り組みが盛んなところが良いですね…。でも実際そこまでされる方あまり、というか私がみてきた子達ではいませんが、そうしなくてはいけない状況ということは今通われている幼稚園も、お住まいの地域の福祉もイマイチ遅れている、気がします。

お住まいの役所の福祉課なども相談行かれましたか?保健師さんや担当の方ともお話しされた方がよいと思いますよ!!お子さんにとっての一番よい方法を一緒に考えてくれる方がいるはずです!1人で悩まず、誰かにもっと相談してみてくださいね!

  • ピッピ

    ピッピ

    すみません下に返答書いてしました。

    • 12月16日
はじめてのママリ

同じような経験があります。

うちは入ってすぐ2ヶ月で退園となりました💦
今は新しい園にも慣れて子供も楽しそうに通園しています。

まず、ピッピさんの通える範囲で公立園はありますか?

  • ピッピ

    ピッピ

    退園の時の事詳しく聞いてもいいでしょうか?
    退園したとはすぐに!との事でしたか?
    やはり退園のお話しはハッキリではなく濁した感じで自ら退園するような感じの持っていきかたで言われましたか?

    それとも新しい幼稚園が見つかるまでは通園しても大丈夫でしたか?
    入園した時にかかったお金など返って来ましたか?

    うちの近所は私立幼稚園が多いみたいです💦
    自転車で片道20分程度なら通えなくもないので広い範囲で探そうと思います。
    明日区役所に行ってこの辺の幼稚園のリストがあれば頂いて帰ろうと思ってます。
    区のセンターの職員さんにもすでにお話をしていて協力してもらってるのでその辺は心強い感じではあります。

    なんとか入れてもまた退園とならないようにどうにかしてあげたいです💦

    • 12月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなりました💦
    やはり、直接やめてほしいとは言えないみたいで徐々に自主退園を選ぶように持っていかれた感じです。
    あくまでうちは障害児も受け入れるというスタンスでしたが、実情はよっぽど精神的に強く無いと無理な状況に追い込まれました。
    うちの場合、言葉は会話のキャッチボールは苦手なものの、割と出ていたので、本人から先生が怖い、園長先生が怖い、〇〇がいると負担なの(おそらく、本人の前で先生が口にしたのだと思います)と出たこと、通っている療育の先生にも退園を勧められた事も後押しになり、早期に退園を選びました。あくまで自主退園という形だったので、戻って来たのはお金だけ納めてまだ購入してなかった教材費、数百円程だったと思います💦
    かなり、モヤモヤしましたが、自宅から近い私立園で、ご近所さんや知り合いも多かったのであくまで退園まで、よくして頂いて〜という感じでこちらも振る舞いました。

    退園が5月末だったので、いつから次に通うかはまだ迷っていましたが、見学に回るなら夏休み前にしないとという思いはあったので、療育の先生に息子にあっているのはどういう園か相談し、条件を絞り探しました。
    相談の結果、うちの子には一クラス20人程の人数の公立園が良いとなり、その条件に合う少し遠い園と近くの園を見学に行き、悩んだ末少し遠い園に決め、2学期から通い出し現在に至ります。
    もしかしたら、地域ごとに違うかもしれませんが私の住む地域は幼稚園は学区外からも公立でも通うことはオッケーなので現在は車で通っていますが、小学校になれば学区内に住んでいないと基本通えないので、うちも引っ越しするかどうか考えないといけないかと思います。

    因みに退園から2学期までの間は園に通っていない子は月15日、療育に通う事が出来るので療育の日数を増やしていました。

    正直、大変でしたが、前の幼稚園では能面のような表情しか出さなかった子が、今では幼稚園に自ら行きたいと言って楽しそうに行事に参加している姿を見るとあの時、退園して本当に良かったと思います。

    あと、これはあくまで私の主観ですが、私立は中にはいい先生もいらっしゃいますが、最終はやはり園長や理事長など経営者判断になるので保護者からの申し出で何が変わるってのはかなり難しいです。先生方の障害児教育への取り組みもするかしないかは先生個人の考え次第って感じです。
    その点、公立園は外からの目も頻繁に入りますし、障害児教育という面でも同じ学区の小学校の特別クラスと繋がってたりもありますし、頻繁に勉強をされてるなという感じが伝わってきます。どちらにもメリット、デメリットがありますが、うちは最初から公立も見るべきだったと思っています。

    • 12月17日
  • ピッピ

    ピッピ

    やはりそうですか💦
    うちの子も言葉のキャッチボールはまだできなくて本当に2歳くらいの子って感じのもうすぐ4歳です。
    何か話したそうにママ〜!先生〜!と呼んでるのでキャッチボールも近いうちに少しは出来そうな予感もしてます。
    うちの子も先生怖い!とよく言うようになりました。
    朝から制服見ただけで連れて行かれる!と分かってるので泣いて暴れて着れなくなりました。
    幼稚園につけば諦めもあるのか、進んで教室に入っていってます。

    やはり返金は難しそうですね💦
    そんな気がしてたので…
    私もかなり近い幼稚園で知り合いも居たのもあり決めたので、寂しいやら悲しいやらで😭
    こちらの療育の先生はなるべく現状維持のまま幼稚園だけ変えて通えるのが理想的といわれたので、それで進めていこうと考えてます。
    まだ園の先生には退園するなどお話ししてないので色々と話もしないと…と思ってます。
    年少いっぱいまで居させてくれるのか?なども聞かなければならないので。
    小学校も入れたい小学校が近くにあるのでなるべく引っ越しは考えてなくて。勿論支援級がある所です。

    退園から15日もですかー!😳
    今日療育センターの日なのでそれも聞いてみようと思います♪
    子供を産んでから今日まで何もかもが初めて起こる事ばかりで突っ走ってきて今回の件も動揺してますが、落ち込んだり悲しんだりするのは後でやろうと思って先にやるべき事を進めようと思います。
    貴重な時間をそして貴重な情報をありがとうございました😊

    • 12月17日
ピッピ

先生方も入園からこれまでにすぐ息子の特徴をつかんでくれて対応してくれていたみたいです。
絵本を選ぶときは、まだ順番待ちが出来ないので〇〇君に先に選ばせてあげようねー!や、オモチャを選ぶ時も先に選ばせてあげよう!など工夫してくれていて基本的には机も皆んなから離してくれています。
隣の子の邪魔をしたりするので。
遊ぶ時も付ききっきりで遊んでくれてるみたいでした。
そして仲間に入りたい時は(いーれていれてー!)と言うんだよーと皆んなでその言葉を使って覚えさせてくれて
(いーいよ!いいよー)も覚えてくれて。
リズムに乗って言葉を言うと覚えやすいみたいで(やーめてー)なども普通にやめて!が言えないので覚えやすかったみたいです。
そんな感じで言葉も入園前よりすごく増えたと思います。
そして月に一度療育園から職員さんが様子を見にきたり先生にアドバイスもしてくれてるようです。
入園金など返って来なさそうな気がします💦無理だと思います。
園側はただ年中への進級が難しい状態ですとだけしか言いません。
あとはそれを聞いて察してもらって自らの退園を望んでると思います。
と言うかそんな雰囲気でのおはなしでした。
そうですね、療育の先生に一筆書いてもらう方が良さそうなので明日お願いしようと思います。

とても参考になりました!
助かりました!