
子供を保育園に預ける際の通園カバンについて悩んでいます。入園のしおりには大きめで子供が扱いやすいものが必要と書いてあります。実物を見にヴィレヴァンに行く予定です。
1月真ん中辺りから子供を保育園に預けます👶🏻
通園カバンについて写真のものにしようか悩んでいます。
入園のしおりには
「連絡帳・コップ・ハンドタオル3枚・食事エプロン3枚が入る、大きめで子供が扱いやすいもの」
と書いてありました。
写真のものは大人サイズなので大きいですが
子供サイズは
高さ34cm(尻尾含まず) 横26cm マチ10cm
です。
レビューを見た感じだとバッグ自体はわりと軽いみたいです。
チャックが大きく開くので出し入れはしやすいかと思うんですけど
下のほうに行くにつれてすぼまってるから安定しないかな…と。
できれば実物をみたいのでヴィレヴァン辺りに探しに行ってみようとは思っています🙌
みなさんのお子さんはどういう通園カバンを使っていますか?
そもそも1歳だと通園カバンはお母さんが基本持っている感じですかね?
- いろぱち(7歳)
コメント

退会ユーザー
保育士してましたが初めて見ました😳
お母さんが持ってたり
手さげが多かったです!!

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
まだ自分で背負ったりはしないので
基本トートバック使ってます😄!
-
いろぱち
回答ありがとうございます!
1歳じゃ背負えないですもんね😅
自分が持つことを考えると手さげの方がいいかもですね🤔- 12月14日

☆ちーずとーすと☆
保育園のカバンは肩掛けの四角いやつにしてますよ(^^)
行き帰りママが持つことになりますね💦
-
いろぱち
回答ありがとうございます!
結局お母さんが持つんだから肩掛けのほうが良さそうですね😆- 12月14日

もぐ
うちの園は、四角いショルダーバッグが指定でした。
なのでこのバッグは…と思いました。ごめんなさい。
せめて普通のリュックか普通のショルダーのほうがいいのではないでしょうか?
説明会とかはありましたか?
-
いろぱち
回答ありがとうございます!
形の指定があったんですね😳
あまり派手すぎてもアレかな~とも思っていて、普通のものも検討しています💦
年度途中の入園なので説明会というか一対一での面談がありました🙌
あとで通園カバンについて園に聞いてみるのが良さげですね⭕- 12月14日
-
もぐ
途中入園なんですね!聞いてみたほうがいいかと思います。後から言われるのも嫌ですよね😫- 12月15日

しぃ
一歳児クラスから入園しました。
初めは私が持つためのトートバッグにしてました。(今もですが)
息子の園は3歳児クラスからリュック(指定はなく自由)になるので来月からリュックの練習のため移行期間です🎵
-
いろぱち
回答ありがとうございます!
最初のうちは肩掛けのほうが良さそうですね😌
参考にさせていただきます🙌- 12月14日

おもち
なかなかパンチ効いてますね😂💦
-
いろぱち
回答ありがとうございます!
見た目の破壊力すごいです😆
息子がリュック背負えるようになったら、人混みでちょっと目を離した隙にいなくなったり迷子になってもすぐ見つかりそうです😅- 12月14日

りんちゃんママ
遠足でも使えるようなリュックタイプが指定でしたので見た目より機能性で選びました😊
-
いろぱち
回答ありがとうございます!
遠足のことまで頭になかったです😳
参考にさせていただきます🙌- 12月14日

Rimi
保育士しています😊
0歳児1歳児クラスの子どもたちは、やはり荷物が多いので、手提げのトートバックを持っているお母さんが多かったです。
入園のしおりに書いてあるものの他に、毎日着換えやオムツも持って行かないといけませんよね🤔
そして、大きくなってからこのリュックを使うにしても、そのリュックを背負って遠足とかお散歩に出掛けたりもしますが、すぐ汚れそうですし、使いにくそうだなーと思いました😅
-
いろぱち
回答ありがとうございます!
やっぱトートバッグのお母さんが多いですよね😌
通園カバンとは別にもうひとつカバンを用意して、そっちにおむつや着替えの補充などを入れるみたいです🤔
遠足のことまで頭になかったです😳
子供が使うものだからすぐ汚れますよね💦
現役の保育士さんの回答、とても参考になりました🙇♀️- 12月14日

いろぱち
みなさん回答ありがとうございました!
通園カバンは別に用意して
このリュックはいずれ子供が背負えるようになったら普段使いする用に買おうと思います😆
いろぱち
回答ありがとうございます!
なかなか見ないデザインですもんね😅
やっぱお母さんが持ちますよね😌
手さげの方が使い勝手がいいのでしょうか??