
追突事故で入院中。全身打撲や流産の診断。妊娠中で妊婦健診に行けず、先生に怒られる。ストレスや心配が絶えず、車にも乗りたくない。同じ経験の方、話を聞かせてください。
追突事故〔玉突き〕に遭い入院していました。
こちら停車中に後方の車に時速約60キロで追突されました。そのまま前に押し出され挟まれました。
もちろん10対0でこちらに過失はありません。
車は前も後ろもグッシャリ潰れて全損、廃車になりました。
退院した帰り道に大出血し切迫流産と診断されました。
全身打撲、頚椎と脊椎神経根損傷と診断されてます。
絶対安静と言われても寝てて身体中痛いですし、
起きてても鈍痛が酷く参ってます…。
病院へ行っても今は何も出来ませんから家で安静にしててください。と言われ
事故のせいで入院しており、切迫流産であまり動けないため、まだ初回の妊婦健診に行けてないと話したところ先生に怒られました。
こちらも被害者で、大きな事故に遭い正直身体のあちこち痛いしメンタルぼろぼろです。
赤ちゃんが無事だったのが本当に救いでした。
大出血した後、病院は事故後で責任が取れないと理由でたらいまわしにされたりしました。。
入院していた病院にも断られました。
先生に怒られたりすると、やるせなくなります。
事故に遭わなければ、ちゃんと妊婦健診にも行けたしこんな痛い思いもしなかったし、赤ちゃんも怖い思いしなかっただろうなと。毎日がストレスです。
赤ちゃんが無事なのか毎日心配になります。
正直、怖くて車にも乗りたくないです。
妊娠中に事故に遭われた方、いらっしゃいますか?
もしよろしければお話聞かせてください…。
- yp(5歳9ヶ月)
コメント

みこ
とても大変でしたね
すごく怖かったですね
赤ちゃんが無事で本当によかったです
私は妊娠前の話になるんですが4ヶ月入院する事故にあいました
今でも車に乗るのは怖いです
あちこち痛いの本当に辛いですね
それなのに怒られるなんて主さんだって本当は行きたいのに、、
たらい回しも酷すぎですね
何もできないけれど主さんも赤ちゃんも元気でいられることを願っています

えま
私も妊娠中2回事故に遭いました😥(そんなに大きな事故ではないですが)お腹の赤ちゃんのこと、不安ですよね😩💦
-
yp
こんにちは。コメントありがとうございます。
二度も事故に遭われたんですか😢?
妊娠中だと不安が2倍にも3倍にも膨らみますよね…
お怪我の方は大丈夫でしたか?
赤ちゃんの事がとても心配で心配でたまりませんよ…😢- 12月15日

はじめてのママリ
3ヶ月のときに横から追突されました。
すぐに病院に行って心拍などを見てもらい、無事を確認しましたが、その後も気が気ではありませんでした。
わたしも動いていたので1:9でお金を払うことになったし、身体は痛いし最悪でした。
無事に産まれましたが、事故とは関係ないと思いますが小さかったです。
あのときはすごいストレスでした、無事に産まれて来てくれた娘に申し訳ないです
-
yp
こんにちは。コメントありがとうございます。
その時、無事を確認してもらってもその後のこともありますし気が気ではないですよね…。
お怪我の方は大丈夫でしたか?
妊娠中でよりストレスを感じやすい時に交通事故に遭うと2倍ですよね。
事故の後のストレスって自分が思っているより感じているそうです。
私はカウンセリングを勧められました。
娘さん無事に産まれてきてくれた事に感謝ですね。💓
私もこの子のために精一杯頑張ります。ととさんありがとうございます😊- 12月15日

ままり
交通事故にはあってないですが
とても心配でついコメントして
しまいました…。
私も切迫流産で絶対安静でした。
身動きがとれずただでさえ
辛かったのにpumpさんは
それに加えてお怪我の痛みがあり
本当にお辛い状況だと思います。。
妊娠中交通事故にあうなんて心身共に
相当なストレスだと思います💦
先生もpumpさんを追い詰めるように
怒らなくてもいいのに…読んでいる
だけで悲しくなりました。
どうかお大事にしてくださいね。。
-
yp
こんにちは。
暖かいコメントありがとうございます。ほんと皆様のコメントが救いになります。
湊さんも切迫流産で辛い思いされたのですね…ただただ心配で身動き取れない状態が続くと苦痛です。我が子に会いたい一心で頑張るしかないですよね。
もし何かあったらと考えるとどうしても許せないし発狂したい気持ちでいっぱいになります😢
初めての妊娠で、不妊治療をしていた身ですので、どうしてもしがみついていてもらいたいのです。
初期の流産は染色体異常と聞きますが事故後の切迫流産となると…
毎日毎晩そんなことばかり考えています。
お話聞いていただいてありがとうございます。
我が子が頑張っているので、私も精一杯頑張っていきます😢💓- 12月15日

y..y
pump☆さんほどひどくないですが5週ぐらいのときに(病院に行こうか迷ってるとき)追突されました。
幸い体に痛みとかなかったので病院にはいかなかったですが精神的にやられました😫
赤ちゃんも無事大きくなってやんちゃしてます!
赤ちゃんは以外に強いので信じましょう!
すごく不安ですよね…
先生も何も怒らなくても…
精神的にきてることわかるはずなのに😭
-
yp
こんにちは。コメントありがとうございます。
5週の時ですか😢
大事な大事な時でしたね。
赤ちゃん無事で良かったですね💓
やはり事故のあとは精神的に色々感じます。
赤ちゃんが強くいてくれることを信じております😢
やっと来てくれた子ですので、どうしてもこの子に会いたいです…
精神的な事は産婦人科には関係ないようです。私の病院はですが…
赤ちゃんは大丈夫!はい、いいよ〜
で診察終わりですから…検診は近い所へ我慢して行くつもりです。
出産は私の信頼している先生の所へ行く予定でおります。😊
我が子が頑張ってしがみついてくれているので、私もストレスを感じながらも精一杯答えなくてはいけませんので頑張ります❗️- 12月15日

とどやまさん
こんばんは(*^_^*)
とても大切な時期に恐くて痛い思いをされましたね!とてもビックリされたでしょうし、不安で仕方ないでしょう。
私は妊娠9ヶ月で停車中にタクシーにぶつけられました。
大きな事故ではありませんでしたが、運転手に対して腹が立ちましたし、気が気じゃなかったです。車に乗るのも恐ろしかったです。
ところで、その怒った先生、なんなんでしょ?!そんな大事故に遭ってるんだから検診に行けなくて当然でしょう。
赤ちゃんを育てる母体がこんなボロボロなのに追い打ちをかけるような事を言うなんていかがなもんですかね。
私も自分のせいで事故にあったわけじゃないのに、義母に「何考えてんの?!」って言われた時はぶっ飛ばしてやろうかと思いましたよ。
良い病院は見つかりましたか?
寒いのでしっかりあったかくして、お腹の赤ちゃんとお喋りして過ごしてくださいね。
-
yp
こんにちは。コメントありがとうございます。9ヶ月でですか!?
お腹が大きいでしょうから大変でしたでしょう。😢
赤ちゃん大丈夫でしたか?
お怪我は大丈夫でしたか?
お腹大きいし、パニックになってしまいますよね…
その後、車にいつ頃から乗りましたか?
赤ちゃんが産まれるとやはり車がないと不便ですよね…
これから先、乗れるようになるのか不安で仕方ありません。
先生に早く妊婦健診に行けと言われてやるせなくなりました。
精神的にも身体的にも、赤ちゃんにも負担かけて…週明けに妊婦健診をする病院へ行こうと思っています。
事故が原因でたらいまわしにもされたので先生達には全く信用がありません。ですが検診は我慢して近くの病院へ行くつもりでいます。
出産は、不妊治療、サポートしてくれた信頼できる先生のところへ行きます😢それまでの辛抱です。
暖かいコメントありがとうございます。少し元気になりました💓- 12月15日
-
yp
いくら事故と言えど、
注意してての貰い事故ですもんね。
義お母様に怒られても…
私のせいじゃないんだけどって感じですよね…。- 12月15日

なべあきうどん
私は妊娠4ヶ月の頃に交通事故に遇いました。大きい事故ではなかったのですが、赤ちゃんが心配でたまらなかったです。赤ちゃんの無事を確認したら自分の体の痛みにも気付き、出産まで通院しました。事故から一年以上経った今でも、ぶつけられた側から車が視界に入ってくるとビクッとします。そして何より、ぶつけてきた人が警察の現場検証で嘘ばかり言い、私がドライブレコーダーを証拠として提出したりで、警察、保険会社などとのやり取りが長引いたことが、最大のストレスでした。とりあえず小さめながら無事に娘が産まれてきてくれたので良かったのですが、出産まではずっと不安でした。
pump☆さんの赤ちゃんも元気に産まれてきてくれますように。そして、pump☆さんのお身体が一日も早く快復されますように。お大事になさってください。
-
yp
こんにちは。
コメントありがとうございます。
なべあきうどんさんも4ヶ月で事故に遭われたんですね…
嫌な思いもされたんですね😢
ほんとに酷いやつですね!
赤ちゃん心配で心配でたまらないですよね…この不安やストレスが子供に響くと思うと本当に心配でたまりません。
出産までこの不安が続くと思うといてもたってもいられません…
やはり、車の運転怖いですよね。
私は田舎に住んでいますので車がないと不便なので今後どうしていこうかとても悩んでおります。- 12月15日
yp
こんにちは。
優しいお言葉ありがとうございます。
4ヶ月も入院とは本当に大変でしたね😢
車に乗るの苦痛ですよね…。
車社会の今、車に乗れないと生活がなかなか難しいので、これから先がとても不安です…
出産をするのにも不安ですが、事故のストレスで更に不安が倍増しており、滅入ってます…
ですが赤ちゃんの為にもなんとか、頑張りますねっ😊
みこさんありがとうございます😊