
息子がバイバイができず、落ち着きがなく、1人で遊ぶことが好きで無視されることが気になる。支援センターでも他の子と違う様子。気にしすぎでしょうか?
バイバイができない息子。
最近お手手パチパチはできるようになりました!
他にもきになることが。
つたい歩きはするものの歩かない、1人立ちは3秒くらい
支援センターに行った時1人だけ落ち着きない。他の子はお母さんと遊んだりしてるのに息子は1人であっちいったりこっちいったりで疲れた。
言葉もバーバーパーパーマンママーマー。
まず1人で遊ぶのが好きみたいで一緒に遊ぼうとしても無視される為1人で遊ばせてることが多いです。
気にしすぎですか?
- わんわん(6歳, 7歳)
コメント

☺︎
うちの子もいろいろと遅いですよ👍
歩くのも1歳4ヶ月、パパ、ママはいわないです💨
一人で歩き回るし、おいでといってもこないし、私達がみえなくても平気です😂
歩くの遅かったのは心配でしたが、そのうちできますよ!
気長に😊👍

退会ユーザー
まったく一緒でしたよー☺️
バイバイは最近やっっっと出来たり出来なかったりです😅
1人立ちから10歩以上歩けるようになるまで3ヶ月近くかかりました😭
まだまだ心配する程ではないと思いますが、心配しちゃいますよね💦
-
わんわん
コメントありがとうございます😢💓
同じような方がいて少し安心しました!
歩くのはゆっくりでいいって聞くのであまり気にしてなかったのですが他にも同じ月齢の子よりできないことが多くて心配になりました😭- 12月14日
-
退会ユーザー
支援センターで膝の上にのせて一緒に体操みたいな事もやるんですが、まぁ乗ってくれない…😅
今日も遊び場で1人でもくもくと遊んでました😂
でも急にブロックを何段も繋げることが出来たりと少しずつ成長してるのでヨシとしてます☺️- 12月14日
-
わんわん
一回しか支援センター行ってませんが息子を追いかけ回すのが疲れてそっから行ってないです😂
ブロックもできるようになるんですか!!
クリスマスブロックプレゼントしようかなって考えてるところです笑
一歳半検診でブロック積むことができるかのテストがあるって聞いたので😅- 12月14日

ひーママ
うちもその頃は一人で遊んでくれる子で、楽ーと思ってましたか、一歳半すぎた辺りから、全然一人で遊んでくれないです😭😭
そこら中連れていかれ、家事する隙もトイレに行く隙もありません…💦笑
バイバイも遅かったですが、今は都合悪いとすぐバイバイと言って逃げようとします。笑
相変わらず落ち着きはないですが、なんだか慣れてきました。😅
-
わんわん
コメントありがとうございます😢💓
読んでて笑っちゃいました!都合が悪いとすぐバイバイ😂想像したら笑えますww
やっぱり性格変わるんですね!!
うちの子もまだ小さいときは手がかからない子って思ってたけど今は落ち着きなさすぎて😅早く保育園も入れたいなーて思ってます!そしたらある程度ほかの月齢の子みたいにできることが増えるかなと!!- 12月14日
-
ひーママ
笑えますよね😂
本当にずる賢くなってきて…。笑
多分、自由に動けるようになるまで時間かかった分、よく見て、あれしたいこれしたいとたくさん溜め込んでたんでしょうね😁✨好奇心の塊なので、楽しく観察してます💗
保育園の刺激は大きいでしょうね♪
うちは来年入れるので、楽しみです😊- 12月14日
-
わんわん
ひーママさんの息子さんと同じタイプかもしれないです笑
やんちゃすぎて大きくなったらどんな子なるんだろって心配になるくらいです😂
保育園に入れたらいちいちそういう心配もしなくて済むかなって思ってます😊私も今待機児童ですが四月に掛けてます!笑- 12月14日
わんわん
コメントありがとうございます😢💓
パパママはパパママとわかって言ってるわけではないんですよね😭
歩くのはゆっくりでいいって聞きますが他にもできないことが重なってて心配になりました😅
気長に待ちます(^^)