
妊娠6週目で、仕事が怠けてしまい、身体を休めたい気持ちが強いです。体調不良もあり、仕事に集中できない状況です。
妊娠6週目です。
現在つわりはさほど出ていませんが、フルタイムでの仕事がすごく怠慢に感じてしまいます。
やる気が出ないというか、そんなんじゃダメだって思ってもゆっくり休みたいって気持ちが大きく出てしまいます。
今日は悪寒と頭痛があり、頑張れば耐えられたかもしれませんが、早退してしまいました。
たまに気持ち悪い時もあるんですが、その時は作業スピードは落ちますが、いつもは耐えてます。
母親になるのにこんな怠け癖じゃダメだと思っても、仕事よりも身体を労わりたいって気持ちばかり大きくなっています。
- ぱてぃーこ(1歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

マハロ
いやいや、今はいたわるべき時ですよ!

ママリ
それはもうつわりの症状だとおもいますよ!
初期の頃、私も「食べられるならつわりじゃない!」とか「吐かなきゃつわりじゃない!」って思ってましたが、振り返ると、普通じゃ考えられない倦怠感や疲労感などがあり、つわりだったんだなと…😣
いつもなら平気なのに休みたいと思うのは、自分の欲求じゃなくて赤ちゃんの欲求らしいですよ。
いまは素直に自分の体をいたわるのが、母親としてできることなので、無理せずゆっくりしてみてはどうでしょうか☺️
-
ぱてぃーこ
ありがとうございます!まさにそうなんです。普通に食べられるし、吐きもしないので、つわりが無いって思っています。ただ倦怠感と疲労感が凄くてもう嫌になります。
悪寒がして赤ちゃんに何かあったら怖いので、とりあえず病院に行ってみようと思います。その時に相談してみます。- 12月14日

ポンポン
私も妊娠中はそんな感じでした!
妊娠前から仕事で腹立ったり上司と喧嘩したりするもありましたが仕事自体は好きで妊娠中もバリバリやっていこうと思っていました。
ですがいざ妊娠して赤ちゃんがお腹にいる、と分かると無駄に仕事で腹立てたくないし簡単な仕事だけしたい〜もはや仕事したない〜って思うように。
仕事行く日の朝は布団の中にずっといたい、ずっと寝ていたいという感じになり夫に休めば?と背中を押してもらうのを待ってました😂
そんな日々が続いて時々休んだり早退したりしてました。
つわりが引いてからは以前のように身体は軽くはないですが気持ちは明るくなり働けるようになったので、今だけだと思いますよ!☺️大丈夫大丈夫
お母さんになったら怠け癖なんかでないでない!毎日がバタバタで仕事の方がよっぽど楽だと思うようになりますよ😂
でも仕事は代わりがききますがお母さんは一人だけです。
今はお母さんの身体を大切にしましょっ♪
-
ぱてぃーこ
ありがとうございます😭まさに今そのような感じなので、同じ境遇を経験された方がいて心強いです。
今までの自分じゃ無い感じがして戸惑っていました。
身体を一番に考えて行動します!!- 12月14日

なちゅめ
怠けじゃないですよ!赤ちゃんが、ゆっくり休んで〜っていってるサインですよ🤰
私は妊娠極初期から体調不良で、入院、退院後も現在は仕事を休んでいます。最初は職場に申し訳ない気持ちでしかなかったですけど、お腹の中の赤ちゃんを守れるのは、ママだけですよ💓
今もまだ10週くらいなので、身体がだるい日、すごく眠気がある日、気持ち悪い日、いろいろあって、横になってることが多いですけど、赤ちゃんが無理しないで、って言ってるんだと思って、素直に休んでます☺️
今は周りの人に助けてもらいましょ🎶
-
ぱてぃーこ
ありがとうございます!仕事も中々忙しい部署なので、なおさら申し訳なさがあるんですが、赤ちゃん優先で考えたいと思います♥︎体調悪いのは赤ちゃんからのサインだと思ってうまく調整します♫
- 12月14日
ぱてぃーこ
ありがとうございます!そうですよね。。周りにどう思われてもいいから身体を労わります!