![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴です。旦那からまだ予定は決まってないけど来年の6月とか7月くらい…
愚痴です。
旦那からまだ予定は決まってないけど
来年の6月とか7月くらいに義両親
義弟夫婦その下の弟産まれてくる息子で
ディズニーランドに行こうと言われました。
孫を楽しみにしてくれているのも分かりますが
まだ産まれてもいないし1月予定日なので
産後半年とかです!
私も初めての出産子育てになるので不安だし
まだどんな風になってるのか想像すらつかないのに
そんな話に勝手になってるのに凄く腹が立ってしまいました💦
しかも初めての子供、初めてのディズニーなのに義家族ととか凄い気を使って楽しめそうにないし…
宮城県に住んでいるので車で高速使っても4~6時間くらいかかりますし、半年の子供連れて行く不安や半年じゃ子供の記憶にも残らないだろうからせめて幼稚園とかに入るくらいに行きたいと考えてたのに😭
なんかもう少し配慮して欲しいなと…
しかも私はあまり絶叫系は好きじゃないですが
絶対孫見てるから乗ってきな!とか言われると思うと
断れないし嫌々乗ることになると思うのでそれも億劫だし😭
なんかいつもならディズニー嬉しい!ってなるはずなのに今回はテンション上がらずです…
長々と失礼しました。
- あ(6歳)
コメント
![くおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くおん
ただただ疲れそうですね( ´•д•` )💦
そんな長時間赤ちゃん車で移動も大変だし可哀想です
旦那さんにもっと大きくなってから行こうと言ってみては?
![チロル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チロル
宮城からわざわざいくなら
子供がミッキーとかしっかり認識できるようになってから行きたいですよね😂💧
そして普通に家族だけで行きたいですね😭😭😭
まだ先の事だしなんとも言えない!って言って
あとは断ってしまいましょう!笑🙋🏼♀️
-
あ
コメントありがとうございます♡
そうなんですよね〜(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
子供の記憶にも残らないから自己満じゃん!と言ったのですがまた行けばいいじゃん!って感じで言われてしまって😭
そうですね!
そうします🤣💕- 12月14日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
7月あたりならもう暑くなってくる時期ですし、赤ちゃんにすごく負担が掛かると思います💦
義両親って孫の事を考えない人多いですよね💢
ちなみに私は2〜3歳になるまでは行かないですね😉
-
あ
コメントありがとうございます♡
そうですよね😭
暖かくなって行けるでしょ!くらいに考えてるのかもしれないですが、
私の子供なんだからまず私にも相談して決めろよ!って思います。
私も2、3歳で行ければなーと思ってました😭😭- 12月14日
![初心者](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初心者
絶対疲れます💦
まだ生まれてないんですよね?
7月暑くないですか??
ディズニーって楽しいとこやし
ママもせっかくだから楽しみたいですよね??
うちも上が小学生ですが末っ子が一歳未満でまだまだ手がかかるので
我慢してもらってます💦
-
あ
コメントありがとうございます♡
まだ産まれてないです!
絶対暑いですよね💦
そうなんです😭
わざわざ宮城から行くし
そんな頻繁に行けるとこでもないので
行くなら楽しみたいし産後のリフレッシュとかもしたいけど義理家族とじゃ疲れるだけな気がします😭😭😭
やはり1歳未満とかだとあれですよね💦- 12月14日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
私だったらいかないです←
うちは義弟家族と仲が良い
ですがそれでさえ近場でも
どっと疲れますよ😭
1歳きて家族で遠出でも疲れ
るのに気を遣いながらなんて
無理です😭
なら逆の立場でいこうと言われ
たら行くの?と旦那さんに
言いましょ〜😭
-
あ
コメントありがとうございます♡
ですよね💦
私も仲が悪いわけじゃないですが
気は使うしまだまだ不慣れな子育てをしながらと考えるとキツイなとおもいます😭
聞いてみます!- 12月14日
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
うちも仙台に住んでて、実家が滋賀で旦那の実家でさえ福島県で車で二時間半はかかります。
新幹線はまだ動けるけど、車は寝ててくれたらいいけど、起きたら二時間半の距離でさえ、チャイルドシートを嫌がって大変です。
この時期にそんな遠方まで車移動なんて想像しただけで嫌になります(>_<)
お子さんも記憶に残らないし、ママだって絶対に楽しむ余裕なんてないだろうし、疲れるだけだと思います。
私も普段ならディズニー行きたい☆ってなるけど、子どもがもう少し大きくなるまでは行く気になれないです。
断りにくいかとは思いますが、今回はお断りして、もう少し大きくなってからのほうが楽しめると思います。
大人だけで行ってもあちこち回ってたら疲れますもんね😵
-
あ
コメントありがとうございます♡
絶対疲れますよね😭💦
まだ近場で旅行とかなら分かりますが、ディズニーとなるとかなり遠出なので凄い不安です…
まだ正式には決まってないようなので
断りにくいですが断れるように頑張って見ようと思います!- 12月14日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1歳10ヶ月で宮城からディズニーに行きました!
車だったのでもう大変で大変で😂
一気に行くのは厳しいということになり
那須で一泊してディズニーに向かいました。
チャイルドシートにずっと同じ体勢で乗せているとエコノミー症候群?になると聞いたので2時間ごとくらいで休憩が必要です。
生後半年なら乗れるアトラクションもほとんどないと思います😭
一人でお座りができるようになると乗れるものが増えますが
大きい音などで泣いてしまうと思いますし、他のお客さんにも気を使うだろうから…と言って断れないですかね😅
半年なら授乳も多いだろうし、ディズニーにありますが広いので毎回探して行くのも大変だと思います😢
旦那さんもっと配慮して欲しいですね!
私なら義両親と一緒なんて絶対いやです😂
-
あ
コメントありがとうございます♡
1歳10ヶ月でも大変だったのですね😭💦
休憩はこまめに挟んで貰えるとは思いますがなんせ義理家族なので思ったこと言うのにも気を使いそうです😭
授乳もまだ産まれてもいないので
母乳なのかミルクなのかとかなにも分からず…
そういう所も私は凄く不安なんですが
旦那も義理家族もそんな事までは考えてないだろうな〜といったかんじです…
きっと私も喜ぶだろうと思っているのだろうけどあまりにも早すぎるかなと思います。
ほんと旦那から断ってくれるくらいになって欲しいです😡
旦那も行くき満々なので嫌だと言ったら喧嘩になりそうだし…
義理家族ととか嫌ですよね😭- 12月14日
![ぴあぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴあぴ
宮城県~ディズニーに車で行きました!ものすごく大変でした!休憩ばかりで、時間もかかったし、母乳でもあげる場所探さなくてはないし、ミルクなら荷物は多くなるし、荷物持ち歩くのもベビーカーにかけたら重すぎて倒れるし、大人しい子ならいいけどベビーカー乗らない子もいるし…もし行くなら那須とか秋保でいいと思います!
-
あ
コメントありがとうございます♡
やはり大変ですよね😭💦
まだ産まれてもないので
ミルクか母乳なのかも分からないですがどちらにしろ大変ですよね…
多分義妹がディズニー好きでもあるのでこの話が出たのかなーと思うのでディズニーじゃないなら行かないとかなるのかなと…
まぁそれならそれでいいのですが
義理家族との事で旦那も乗り気なのでとても断りずらくて😭- 12月14日
![おひょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おひょ
私も行かないです💦
子供の初ディズニーは家族だけで行きたい!そして、できれば歩けるようになって、ある程度意思の疎通が出来るようになってから!と思っております。
将来的に義両親たちとの思い出という事で行くのは良いかなと思いますが、生後半年とかは赤ちゃんもママも負担が多過ぎるかな、と思います。
抱っこはみんなしてくれるかもですが、母乳ミルク問題、オムツ替えなどなど、やっぱママが!って事が多いかなと。
やんわり旦那さんに言うか、適当に濁しておいて、産まれたら行くの難しいって思ってくれると思いますよ!
-
あ
コメントありがとうございます♡
私も同じような考えでした!
共感して貰えて嬉しいです🙇♀️💕
とりあえずまだ決まったわけでは無いようなので適当に濁しておくことにします!
もし本格的に言ってくるようなら頑張って断ろうと思います!- 12月14日
![はなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまる
いま、娘が6ヶ月ですが、、
無理です!!!!!笑笑
同じ宮城県ですが
まず千葉に行くまでも大変です💦
最近はチャイルドシートで
泣くことは減りましたが
泣かれると本当にしんどいです。。
寝てくれたとしても
休憩は必要だし、授乳もしなきゃだし。。
日中もご機嫌な時間は
2時間くらいです💦💦
まだ腰も座ってないですし
この状況で(しかも夏)に
連れて行こうとはなりませんね😭
まだ先の話なので
きっと旦那さんも生後半年が
どんな感じがわからないと思うので
きっといざ生まれたら
無理だというのがわかるんじゃないですかね〜🤔
とりあえずやんわり
連れていけないと思うよ〜と
言っておいて
生まれてから、やっぱり無理!と
はっきり言いますかね😭
-
あ
コメントありがとうございます♡
やはりきついですよね💦
旦那も初めての事なのでまだ分からないかなとは思いますが、義母とか3人も子育てしてて分からないのかな?って感じです😡😡
産まれたらまた話が変わってくるとは思うのでそれでも誘ってくるようなら無理と断ろうと思います!
ありがとうございます🙇♀️💕- 12月14日
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
ある意味計画性ないですね…。
赤ちゃんの負担考えてませんよね…。自己満足なだけかと…。
-
あ
コメントありがとうございます♡
そうなんです!
赤ちゃんの負担も考えて欲しいです…- 12月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生後半年前にディズニー連れて行く人結構います!
すごく良かったよーって言ってる人ばかりですが
新幹線で行ってランドホテルとかに宿泊でいつでも休憩できるようにしてるみたいですよ💦
車では絶対行きたくないです😭💦
-
あ
コメントありがとうございます♡
結構居るのかな〜とは思いますが自分がと考えると疲れることしか想像出来なくて…笑
ホテルは取ると思いますが車で行くの大変そうですよね💦
いつも行く時車なので車で行くっていうのしか考えられないのかもですねぇ〜- 12月14日
![37nosk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37nosk
私も行かないです😅うちも同じく記憶に残るようになったら行きたい派だし、100歩譲って歩くようになってからかな〜と💦生後半年じゃ離乳食も初期だしもちろん授乳も必要だし、実際に子供のお世話は全部ママがやるんだから負担が大きすぎますよね😱 おそらく旦那さんは、そのぐらいの赤ちゃんの生活がまだリアルにイメージ出来てないので大丈夫でしょって言ってるのかなー❓と思うので、まずは旦那さんに理解してもらえると良いですね😭いつ陣痛くるかドキドキの時期にそんな事考えたくないだろうに心配になっちゃいました💦💦
![rak](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rak
関東圏に住んでるならまだしも、宮城から通うとなると長時間になりますし大変ですよね💦
しかも6〜7月なんて暑い時期は赤ちゃんにとって屋外は地獄です。かと言ってディズニーランド内で屋内と考えるとレストラン等のご飯をいただく所になってきてしまいますよね。だからと言ってずっと居座るわけにもいかないし…
義両親や旦那様が行きたいというお気持ちも分かりますが、奥様やこれから産まれるお腹のお子様のことを考えたら行くべきではないと思います。はっきり言って、生後6ヶ月でディズニーランドに行ったところでお子様は何も記憶には残りませんからね💦
旦那様にこのようなことをお話されて理解してくれそうですか?
生後6ヶ月の頃の私の娘を考えると、ちょっと夜泣きがはじまり私が凄く寝不足だったり、お昼寝時の寝ぐずりがひどかったりととてもディズニーランドに行くような気分ではありませんでした。休む暇があるなら横になっていたい、ゆっくりテレビが見たい、そんな時期でした。
あ
コメントありがとうございます♡
そうなんです😭💦
子供も私も疲れそうです…
言ったのですが大丈夫でしょって感じだしまだ日にちも決まったわけじゃないから〜みたいな感じでした😭
くおん
旦那の提案で半年頃に静岡から伊勢神宮、出雲大社に車で行った、バカです。
その頃はチャイルドシートに乗るだけでよくギャン泣きして本当に大変でした
荷物も多いし、暑かったので抱っこ紐地獄ですよ
ほとんど外だし赤ちゃんも機嫌悪くて本当に後悔ばかりしました
旦那さんに全然大丈夫じゃない
せめて2歳くらいに春や秋頃いこうと
日にち決まってないなら2年後の春か秋にしようと言ってください
それでもうるさいならお留守番するから行ってらっしゃいでいいと思います
あ
経験談聞けてやはり私の考えは間違えてないのだと思いました!
結局旦那いてもママの私が面倒見ることになるのでもし言うこと聞かないようならお留守番してる!ということにします😭💕